注目のストーリー
社内コミュニケーション
健康の秋到来!Zenofficeの"働く人の健康記念日"特別企画
みなさん、こんにちは!Zenoffice人事部です。 秋も深まり、体調管理が気になる季節となりましたね。 最近、健康に関する話題が増えているのを 感じませんか?今月のテーマ:働く人の健康をサポート本日、10月10日は「働く人の健康記念日」なんです!これにちなんで、Zenofficeでは ある特別な企画を実施することになりました。鈴木さんのアイデアが実現!健康サポートプレゼント今回の企画は、鈴木さんが提案してくれた 「会社をよりよくするアイデア」から生まれました。 "働く人の健康記念日に何か健康的なことを!" というこのアイデア、素敵だと思いませんか?そこで、みなさんの健康をサポートするた...
謎解きで深まるチームビルディング
社長も参加!みんなで挑む脱出ゲームみなさん、こんにちは!Zenoffice人事部です。 だいぶ朝晩は涼しく、秋らしくなってきましたね。 秋が一番好きな季節というメンバーが多いZenofficeです。今月のテーマ:謎解きで深まるチームワーク実は今、Zenofficeでは あるメンバー間で脱出ゲームがブーム。 そこで、岩瀬社長も一緒に「サークル活動支援制度」を 利用して、リアル脱出ゲームに挑戦してきました!まず・・・脱出ゲーム成功に必要なものとは?たった1時間で脱出するためにはチームワークが大切。リアル脱出ゲームで脱出成功の秘訣のふたつは①情報共有②役割分担今回は9名で参加し、部屋の一室に閉...
アイデアが実を結ぶ!進化する職場環境
Zenoffice社員発案の制度とはみなさん、こんにちは!Zenoffice人事部です。 先日の中秋の名月、綺麗でしたね。皆さんご覧になりましたか?今日お昼休憩中、オフィスで 「月は綺麗ですね」という夏目漱石の言葉の 由来や解釈について社員と少し雑談ではなしました。みなさんはどのような考察お持ちですか?着目するところが人それぞれの色があると感じたお昼休憩でした♪今月のテーマ:社員発案で進化する職場環境Zenofficeでは「会社をよりよくするアイデア」を 社員全員で考えて実施しています。前回ご紹介したThankyoucard制度も そのひとつです。(前回の記事はこちら) その他にも社員発...
時間の価値を最大限に活用する!
業務の効率化だけじゃない、限られた時間を自分の人生や目標にとって意味のある方法で過ごす!みなさん、こんにちは!猛暑が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?夏季休暇の予定はもうお決まりですか?海や山、はたまた涼しい室内でゆっくり過ごすのも素敵ですよね。 休暇中心身ともにリフレッシュしてくださいね!!Zen office今期のテーマは、時間の価値を最大限に活用する!さて、今回は8月2日に行われた四半期恒例のプレゼンテーション大会の様子をお伝えします!今回のテーマである「時間の価値を最大限活用する」に沿って、 各自が工夫している点や今後の目標について、各自が持つ有限の時間をいかに活用できる...
Slackで広がる感謝の輪と成長の波
感謝が溢れるZen officeの”ほっとスポット”とは梅雨明けし、いよいよ本格的な夏の到来ですね。皆さま、いかがお過ごしでしょうか?さて、前回お伝えした7月の月初会議でのナレッジ共有!気になっていた方も多いのではないでしょうか?今回は、その中から特に注目を集めたコミュニケーション強化の取り組みをご紹介します!本日のテーマは「ナレッジ共有slack活用術!」についてです!Slackで広がる感謝の輪Zen officeでは、「Thank you card」という心温まる制度を導入しています。こちらは新入社員の鈴木さん提案の元、先輩である持永さんが仕組を作ってくれました!その名も「感謝のほっ...
師走ですね・・・^^
こんにちは、河野です。早いものでもう2019年も残すところ2週間あまりとなりました。。。(表紙の写真は最近のミーティング風景。いつもこっそり撮影しております。)あっという間の一年間。去年の今頃よりメンバーも増え、会社の雰囲気も良い意味でガラッと変わっているな…と、しみじみ感じております。(こんな私ですが一応3番目ぐらいに歴が長い人材でございます笑)と同時に、来年の今頃もまた同じようなことを感じているんだろうな、と感じています。この一年で私が大きく感じたのが、会社のスローガンでもあり、ビジョンとしている“一人一人の意思、好奇心を原動力に新たな場を創造する”というのが特に際立った一年だったの...