インストラクターAyumi.Nプロフィール
インストラクターAyumi.Nの紹介ページです。zen placeにはヨガ・ピラティス・その他ワークアウトの有資格インストラクターが300名以上在籍。元看護師、理学療法士、ダンサーなどさまざまなバックグランドを持つ個性豊かなWholebody Educatorがお待ちしています。
https://www.zenplace.co.jp/instructors/99725807
静岡県で生まれ育ち、2024年10月にZEN PLACEへ入社したAyumi.Nさん。地方から東京へと環境を大きく変える決断をし、今ではその選択に手応えを感じています。今回は、上京を決意した理由や、ZEN PLACEでの働き方について詳しくお話を伺いました。
上京の決め手は「成長できる環境」
東京で働くことで実感した成長
地方から上京するか迷っている人へ
未来の仲間へ—ZEN PLACEでの挑戦を
今回インタビューに協力してくれたエデュケーター
—— まず、ZEN PLACEに入社したきっかけを教えてください。
もともとヨガやピラティスに興味があり、インターネットで関連する仕事を探していたところ、ZEN PLACEの求人を見つけました。HPを見たら、世界レベルのスキルを学ぶことが出来ることと、「ピラティスで人生を変える」と書かれていることに魅力を感じました。
—— はじめは地方での勤務を考えていたそうですが、なぜ東京への上京を決意したのでしょうか?
最初は静岡の店舗で働きたいと考えていました。ですが、次第に「せっかく新しい環境に飛び込むなら、早い段階でリーダーを目指し、スピード感をもってスキルアップできる環境を選びたい」と思うようになりました。東京の方が教育体制が整っていて、成長のスピードも速いと感じたため、思い切って上京を決意しました。
また、ZEN PLACEで働く知人に話を聞いたことも大きな後押しになりました。その知人が、「東京に行った方が絶対にいい!」と、はっきり言ってくれたんです。地方と東京では学ぶ機会の差があり、人とのつながりも東京の方が直接学べる環境が整っているため、最終的に上京する決断をしました。
—— 実際に上京して働いてみて、どのような変化がありましたか?
とても良かったと感じています。特に、成長のスピードが違うと実感しています。デビューするレッスンが増えるたびに新たな悩みが出てくるのですが、そのたびに「この人のレッスンを受けてみたら?」とか「このスタジオに行ってみたら?」とアドバイスをもらえる機会が多く、すぐに足を運べるのは東京ならではだと思います。オンラインでは伝わりにくい細かなニュアンスや空気感を、直接学べるのは本当に貴重です。
また、近くに同期がいる安心感も大きいですね。同じタイミングで入社した仲間がそばにいることで、仕事の悩みや不安も共有できますし、モチベーションを高め合える関係が築けました。
—— ZEN PLACEの職場環境については、どう感じていますか?
とても働きやすい環境です。会社の目線に合わせながら成長できるし、周囲の人がみんな熱意を持って取り組んでいるので、自然と高いレベルを自分も目指したくなります。安心して学び続けられる職場だと、今も思っています。
—— 地方で働く選択肢もある中で、上京するかどうか迷っている方も多いと思います。その方々に向けて、メッセージをお願いします。
東京には、学びの機会や人とのつながりが圧倒的に多いので、自分をもっと高めたい人にはぜひ挑戦してほしいです。最初は不安もあるかもしれませんが、同期や先輩が支えてくれるので、安心して飛び込めると思います。
—— 一方で、地方での勤務についてはどう考えていますか?
ZEN PLACEなら自分次第でどこでも成長できると思います。大切なのは、どうなりたいのかを明確にすること。それにあった環境が、東京なのか地方なのかを考えるのがいいと思います。
—— 最後に、ZEN PLACEで働きたいと考えている方へメッセージをお願いします。
「成長したい」「新しい環境に飛び込みたい」——そんな思いを持っている方には、ZEN PLACEはぴったりの場所です。挑戦する気持ちがあれば、必ず得られるものがあると思います。ぜひ一緒に働きましょう!
Ayumi.N
■ 所属スタジオ:zen place pilates 吉祥寺
■出身:静岡県静岡市
■スポーツ:一輪車、ソフトボール、フラダンス
■趣味:登山
■前職:人材業界の営業
\下記よりAyumi.Nさんのレッスン予約が可能です!!/