1
/
5

新卒

【社員インタビュー#8】「俺はやる」に込められた漢の覚悟!!

「日本“から世界”をぶち上げる」企業ロゴのモチーフでもある“蒼き炎”。炎は、温度が高いほど青く変化する。ジールスで働く社員も炎と同じような資質を持っている。限りなく高い熱量と胸に秘めた確固たる意思。このシリーズでは、彼ら・彼女らに宿る炎の正体を明らかにしていきたいと思います。小川 貴之(ライアン)横浜国立大学 経営学部卒業。在学中、体育会男子ラクロス部での活動に打ち込み、主将としてチームを関東一部リーグにまで昇格させた。2022年、ジールスに新卒入社。第一事業部で唯一の新規アカウントプランナーとして大手コスメブランドやD2Cサービスなどを担当。あだ名の由来:大学時代からのあだ名。東京ヤク...

【社員インタビュー#7】自らの選択を正解にしていくことの面白さ!!

「日本“から世界”をぶち上げる」企業ロゴのモチーフでもある“蒼き炎”。炎は、温度が高いほど青く変化する。ジールスで働く社員も炎と同じような資質を持っている。限りなく高い熱量と胸に秘めた確固たる意志。このシリーズでは、彼ら・彼女らに宿る炎の正体を明らかにしていきたいと思います。山根 健太郎(JACK)2021年新卒入社。入社から一貫して広告×チャットコマース領域に携わる。2021年6月、チームマネージャーに抜擢。広告×チャットコマースを率いる中心人物のひとり。現在は、第4事業部に所属。あだ名の由来:地毛に白い部分があることからブラックジャック→ジャック引っ込み思案だった僕の人生を変えた友人...

愛される若手になれ!ジールス事業部長直伝!入社後に新卒が意識すべき3つのポイント

本記事は就活イベント「Z TALK Vol.6」で展開された内容を抜粋してお送りします。Z TALKについて詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。今回のテーマは・・・「事業部長に聞く!新卒1年目から活躍するための極意」事業部長として沢山の若手の成長を見てきたお二人に、新卒1年目からスピード感をもって活躍していくために必要なマインドや意識するとよいことを沢山語っていただきました!【ゲスト社員】・土方健太朗(ひじーさん)2018年入社。大手システムインテグレーターで公共事業の営業職を経験後、ジールスにアカウントプランナーとして入社。現在はコスメ・D2C事業部の事業部長を務める。(あ...

【徹底解剖】 新卒3年目までの働き方が重要?!若手活躍社員に共通する仕事の流儀

本記事は、就活イベント「Z TALK Vol.5」で展開された内容を抜粋してお送りします。Z TALKについて詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。今回のテーマは・・・「新卒3年目までの働き方が重要?!新人賞受賞社員も登壇!20代の働き方」▶登壇者プロフィール清水結衣(よる)2021年新卒入社。サロン事業部|コミュニケーションデザイナーチャットボットの会話データの分析から改善点を見つけシナリオの改善、細かいテキスト、デザインのコミュニケーションデザインを行う。アカウントプランナーと協力してクライアントの課題に即した提案を得意とする。あだ名の由来:好きな映画「アイネクライネナハト...

【サイバーエージェント・ジールス合同就活イベント】就活こそ「決断経験値」を積むチャンス。自分の選択を正解にする若きリーダーたちのキャリア形成とは

本記事は、先日開催した株式会社サイバーエージェントとジールスの合同就活イベントの一部を抜粋したレポートです。当日は、サイバーエージェント出身で現ジールス執行役員がファシリテーターを務め、両社の新卒社員と「最初に入る会社の見つけ方」についてパネルディスカッションを実施しました。【ゲストプロフィール】株式会社サイバーエージェント株式会社CASM 代表取締役 下田 満​​2018年サイバーエージェント新卒入社。インターネット広告事業本部、大阪支社に配属され大手ナショナルクライアントを中心とした営業に従事。同年10月、全社表彰にて新人賞を受賞。2021年6月に株式会社クレディセゾンとの合弁会社「...

大企業からスタートアップ転職者3人に聞く!就活生が意識すべき「キャリアの思考法」

本記事は、就活イベント「Z TALK Vol.2」で展開された内容を抜粋してお送りします。Z TALKについて詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。今回のテーマは・・・「大企業出身者に聞く!新卒切符をどう使うべきか」▶︎登壇者プロフィール鈴木大介(DAN)2017新卒で、日本たばこ産業株式会社(JT)に入社。法人営業を経て、2021年1月ジールスに入社。現在は、自動車事業部の営業マネージャー。あだ名の由来:セブンスター(たばこ銘柄)→7→ウルトラセブン→モロボシダン(ウルトラセブンの俳優)→DAN船所英明(お船)2012新卒で株式会社ファーストリテイリングに入社。その後、株式会...

23卒内定者&新卒1年目社員が語る!執行役員も認める「ビジネスにも通じる就活テク」そして、スタートアップに入社する決意の裏側

2022年、夏24卒の皆さんにとっての就職活動が本格的にスタートしています。きっと、何から手を付ければいいのかわからない、どの業界を見るか、そもそも自分はなにがやりたいのか、きっとそんな悩みや漠然とした不安が尽きない時期だと思います。そんな就活生の悩みを少しでも解決できないかと発足した、“内定者自らがジールスの新しい採用のカタチをつくるプロジェクト”今回、就活を終えたばかりの23卒内定者が「自分なりのキャリア選びをしたい」全ての就活生に向けて新たな就活イベントを企画しました!題して、Z世代によるZ世代のためのリアリティ就活トークライブ『Z TALK』!『Z TALK』とは?23卒内定者で...

ジールス初の“新卒”の急成長物語。「何もかも未経験」だった学生がアカウントプランニングチームのリーダーになるまで

ジールス初の“新卒”として入社したアカウントプランナーの「中村 皆斗」にインタビューしました。入社時は指一本でパソコンを扱っていたという彼が、新卒入社してから4ヶ月後には関西支部の立ち上げを経験。今ではアカウントプランニングチームのリーダーまでをも担う、圧倒的スピード感での成長の背景には、これまた圧倒的スピード感で進化するジールスのプロダクトと、それを加速するジールスの仲間がいました。ProfileMinato Nakamura | 中村 皆斗岡山県倉敷市出身。学生時代にオーストラリアでバーテンダー、インドのホテルチェーンでマネージャー、中国人向け旅行代理事業の立ち上げを経て、2019年...

Your Breakthrough〜新入社員の決意〜<後編>

2021年4月1日。ジールスには、新卒2期生となる14人の新入社員が入社しました。入社してまもなく1ヶ月が経とうとする、フレッシュな新⼊社員に入社後の決意表明を聞きました。就職活動中の方に限らず、この春新しいスタートを迎えた方々や社会人生活にも慣れてしまった多くのビジネスパーソンに、本記事が届けば幸いです。※前編・後編に分けて紹介します。<前編はこちら>※新卒2期生対象のアンケート結果をもとに作成1〜3位は僅差の結果でした!1位の「自分にご褒美」では、美味しいご飯や、ちょっと高価なものをご褒美にしたいという回答が多かったです。「家族やお世話になった人に恩返し」というのも素敵な初任給の使い...

Your Breakthrough〜新入社員の決意〜<前編>

2021年4月1日。ジールスには、新卒2期生となる14人の新入社員が入社しました。入社してまもなく1ヶ月が経とうとする、フレッシュな新⼊社員に入社後の決意表明を紹介します。就職活動中の方に限らず、この春新しいスタートを迎えた方々や社会人生活にも慣れてしまった多くのビジネスパーソンに、本記事が届けば幸いです。※前編・後編に分けてご紹介します。※新卒2期生対象のアンケート結果をもとに作成新卒2期生の出身地はさまざま。約3年のインターン期間を経てエンジニアとして正社員になった台湾出身のメンバーもいます。私たちがファーストキャリアにジールスを選んだ理由網野:海外で働くことの憧れもあり海外留学を経...