1
/
5

新卒採用|「好き」を仕事に!フルリモートでクリエイターを支える

こんにちは!採用担当の白石です。

今回は虎の穴ラボの新卒採用についてご紹介したいと思います!🚀

▼26卒 新卒エンジニア採用

26卒向け 新卒エンジニア
26卒 新卒エンジニア|クリエイター支援サービスの開発・運営
虎の穴ラボは、主に「とらのあな通信販売」や「Fantia(ファンティア)」など、虎の穴に関連するWebサービスのシステム開発を専門に担っています。1994年に秋葉原で創業した虎の穴は、近年オンライン事業を積極的に進め、通販・Webサービスに注力しています。2024年にはグループ全体で流通総額が366億円を超え、サービス登録ユーザー数は1931万人を突破しました。 虎の穴ラボはもともと虎の穴株式会社の一部署でした。エンジニアが働きやすい制度・環境を整える為、 2019年10月1日をもってユメノソラホールディングス株式会社より分社化しています。現在、システム改修・開発においては株式会社虎の穴と共にベクトルを合わせて取り組んでいます。 メンバーはWebエンジニアがメインですが、他にはインフラエンジニア、マーケター、ディレクター、運用カスタマーなどが在籍しています。
虎の穴ラボ株式会社

なぜ今、新卒採用を始めるのか?🏃‍♂️

虎の穴ラボは、もともと株式会社虎の穴の一部署として、たった一人のエンジニアからスタートしました。2019年に分社化して以来、エンジニアが働きやすい環境づくりと採用に力を入れ、現在では60名を超えるエンジニア組織へと成長しました。組織が成熟し、育成にも注力できる環境が整ったことから、新卒採用を開始しました。

私たちの理念は「クリエイターのファミリーになる」です。同人誌などのECサイト「とらのあな通信販売」や、クリエイター支援プラットフォーム「Fantia」といったサービスを通じて、クリエイターの創作活動を支え、サブカルチャー業界を盛り上げることを目指しています。「好き」な気持ちを仕事に繋げたい、そんな熱意を持つ皆さんのエントリーをお待ちしています✨

どんな仕事に携わるのか?💭

入社後は、「とらのあな通信販売」や「Fantia」をはじめとするWebサービスの開発・運営がメインとなる業務です。多くのユーザーが利用するサービスだからこそ、セキュリティや品質保証に関する知識も研修でしっかりと学ぶことができます。

最初は社内ツールの開発や軽微な修正からスタートし、OJT研修を通して徐々にできることを増やしていくイメージです。先輩社員であるトレーナーが丁寧にフォローし、定期的な面談で課題や不安な点を一緒に解決していくので、安心して成長できる環境です!

「これからも全日フルリモート宣言」💻

虎の穴ラボの大きな特徴の一つが、完全フルリモートワークであること。2019年の分社化後、コロナ禍をきっかけにフルリモートワーク体制を構築しました。エンジニアの働きやすさを第一に考え、「出社に戻すのではなく、どうすればフルリモートでうまくいくのか」という方向で様々な取り組みを行っています。

オフィスは秋葉原にありますが、研修期間を除き、日本全国どこからでも働くことが可能です。フレックスタイム制も導入しており、コアタイムは10時~14時。ご自身のライフスタイルに合わせて柔軟な働き方が可能です。私たちは「これからも全日フルリモート宣言」を掲げ、今後もこの働き方を継続していきます。

充実した研修で成長をサポート🤝

新卒で入社される皆さんには、社会人マナー研修はもちろん、開発の基礎、セキュリティ、品質保証、チーム開発など、多岐にわたる研修をご用意しています。グループ企業が展開する自社サービスの調査を通じて、関わるサービスへの理解を深めていただく機会もあります。

研修期間中は秋葉原本社にて勤務いただきますが、その後はリモートワークとなります。そのため、研修期間中にチャットの使い方やリモートワークでの仕事の進め方もしっかりと学ぶことができます。

まずは採用イベントへお越しください!

少しでも虎の穴ラボに興味を持っていただけましたら、まずはオンライン説明会にぜひご参加ください。私たちと一緒に、クリエイター支援をしませんか? 皆さんのご応募を心よりお待ちしております。

新卒エンジニア(卒業年度不問)
オンライン開催|新卒エンジニア向けMeetup|卒業年度不問
虎の穴ラボは、主に「とらのあな通信販売」や「Fantia(ファンティア)」など、虎の穴に関連するWebサービスのシステム開発を専門に担っています。1994年に秋葉原で創業した虎の穴は、近年オンライン事業を積極的に進め、通販・Webサービスに注力しています。2024年にはグループ全体で流通総額が366億円を超え、サービス登録ユーザー数は1931万人を突破しました。 虎の穴ラボはもともと虎の穴株式会社の一部署でした。エンジニアが働きやすい制度・環境を整える為、 2019年10月1日をもってユメノソラホールディングス株式会社より分社化しています。現在、システム改修・開発においては株式会社虎の穴と共にベクトルを合わせて取り組んでいます。 メンバーはWebエンジニアがメインですが、他にはインフラエンジニア、マーケター、ディレクター、運用カスタマーなどが在籍しています。
虎の穴ラボ株式会社



If this story triggered your interest, why don't you come and visit us?
26卒 新卒エンジニア|クリエイター支援サービスの開発・運営
虎の穴ラボ株式会社's job postings

Weekly ranking

Show other rankings
Like 虎の穴ラボ 採用's Story
Let 虎の穴ラボ 採用's company know you're interested in their content