- 27卒|27卒採用開始!
- 新卒採用マネージャー
- IT事務|IT未経験歓迎!
- Other occupations (29)
-
Development
- 27卒|27卒採用開始!
- 26卒|採用締切間近!
- Web Engineer
- フロントエンジニア
- 自分の理想を形に!!
- 自由と安定を手に入れる転職を
- コーダー/Webデザイナー
- ポテンシャル採用│エンジニア
- フリーランスを目指したい方募集
- 大阪支社オープニング募集
- レベルUPしたい!学び直したい
- Webエンジニア|フルリモート
- 選択肢の広いエンジニアへ!
- Z世代歓迎!未来のエンジニア
- 未経験大歓迎!未来のエンジニア
- IT事務募集!
- 26卒エンジニア募集!
- 27卒 エンジニア募集!
- 26卒|IT事務
- 横浜支社立ち上げ
- 横浜支社スタートアップ!
- Systems Engineer
- UI/UX Designer
- 将来はフリーランスも目指せる!
- 27卒|募集中!
- Business
- Other
今回ご紹介するのは、
エンジニア総会のMVPにノミネートされた
「堀江 美穂」さん
天性の人柄の良さを持つ
エンジニアの価値観に迫ります!
▼堀江 美穂さん(システム開発エンジニア)
2020年6月入社。学生時代はバドミントン部に所属し、中学ではそこまで強豪ではなかったものの、高校では本気で取り組みたいという想いから強豪校を選び、北信越大会に出場・県3位という実績を残す。非常に厳しい部活動だったが、それ以外のことが考えられないほどのめり込んだという。大学は夜間に通いながら昼間はフルタイムで勤務。居酒屋や特急列車の車内販売など複数のアルバイトをこなし、経済学を学ぶ。会計事務所での勤務を経て、新たな挑戦を求めてIT業界へ転身。Y&I Groupに入社し、現在はシステム開発者として高い評価を受けている。
自分の未来に“備える”キャリアチェンジ
ー転職のきっかけは?
会計事務所の仕事って、お客様からもらった資料を
ただ転記するような作業が多くて。
それを10年後もやっていたいか?って考えたときに、
「今、何か違うスキルを身につけるべきかも」って思ったんです。
何をしようか考えたとき、
どうせなら、今までの仕事にもつなげられることを学びたいというのと
元々ExcelやVBAを触るのがけっこう好きで、
「もっと業務を効率化できるようなスキルを身につけたい」
って思ったのが、ITの業界にチャレンジしようと思った
あとは、今後の生活スタイルのことも考えました。
これから先、家族や飼っている猫に何かあったときに、
“すぐに家にいられる”働き方が必要になるかもしれないなって。
だから、在宅でも働ける仕事を選びたいという想いもありました。
“人のあたたかさ”が、入社の決め手でした
ーY&I Groupへ入社を決めた理由は?
面接をしてくださった採用担当の方の人柄が、とても印象的でした。
話し方も丁寧で、説明もわかりやすかったです。
「ここなら、自分もスキルアップできそう」
そんなイメージが自然と湧いてきました。
面接の途中からは、お悩み相談みたいな雰囲気になって
前の職場のことを、つい愚痴っぽく話してしまったんです。
業務効率化の提案が通らなかったことや、
職場の風通しが悪かったことなど・・・。
でも、そんな話にもちゃんと耳を傾けてくれて、
否定せずに受け止めてくれたのが嬉しかったです。
「こういう人が人事なら、一緒に働いてみたい」
そう思えたのが、Y&Iを選んだ一番の理由です。
どこからでもやりたいことを
ー現在の仕事内容は?
現在、製造業向けの生産管理システムの開発に携わっています。
ローコードツールの「ProcessBuilder」を使って基本的な構築を行いつつ、
ツールで対応できない細かい部分はJavaで実装しています。
フェーズとしては、設計から結合テストまでを担当していて、
技術的にはJavaをメインに、
C#やPowerShellなどにも触れる機会があります
基本はフルリモートなので、
今後のライフスタイルを考えるととてもありがたい
プロジェクトに参加してますね・・・!
MVPの話題へ・・・
ー表彰式で名前を呼ばれた時の気持ちは?
正直、「なんで私が…?」っていうのが一番大きかったです。
「私、そんなに何かしたかな…?」って思っていました(笑)
でも、表彰状を見てびっくり。
技術のことも、人柄のことも、
たくさんお褒めの言葉が書かれていて。
「あ、こんなふうに思ってもらえてたんだ」
って、
すごく嬉しくなりました。
普段はあまり実感がなかったけど、
ちゃんと見てくれている人がいるんだなって思えて、
すごく励みになりました。
自分を認めてあげる努力を
ー仕事をしていく上で心がけていることは?
「一回でちゃんと話を聞くこと」
これはすごく大事にしています。
あとは、素直でいることと否定しないこと。
たとえ「それは違うかも…」と思っても、
まずは一度、受け入れてみるようにしています。
相手を否定しないで、
「この人は善意で言ってくれてるんだな」
って考えて、
アドバイスもまずはやってみるようにしています!
※営業担当のKさんによると、
堀江さんの人柄も技術も
大絶賛されているとのことです・・・!
ーMVPを目指すエンジニアに向けてメッセージ
正直、MVPって「取ろう!」と思って取ったわけじゃないんです。
でも、頑張っていれば
ちゃんと誰かが見てくれてるんだなって思いました。
やりたいことにしっかり向き合っていれば、
自然とMVPへの道が見えてくるんじゃないかなって思います。笑
ただ、「認められたい」って気持ちだけで動いてると、
うまくいかないときに挫けちゃうこともあるので…
まずは、自分で自分を認められるような努力をしてほしいです。
自分の人生は、自分で責任を持つしかない。
だからこそ、後悔しないように、
日々コツコツ努力を続けていってほしいなと思います!