注目のストーリー
All posts
新人研修 第二章:Webアプリ開発
弊社の新人研修は1年間です。7月からは”モダンWebアプリ開発”と題した研修に突入です。React.jsを用いたフロントエンド:Webアプリと、AWSクラウドを用いたバックエンド:WebAPIの両サイドを一人で開発してもらいます。現役の先輩エンジニアが当番制で講師をします。現場でバリバリ開発している先輩の技を感じてほしいと思います。ReactもAWSクラウドも、学生時代にほとんど未経験です。しかし、システム開発の世界ではほぼデファクトを取っている必須技術と言えます。このギャップを乗り越えて、たくましく成長してほしいと思います。※なお4-6月は第一段階として、C言語を用いた保守性の高いプロ...
韓国研修2025
恒例となっている2泊3日の韓国研修を実施しました。今年は新入社員を含む11名が参加しました。ソウルの九老(グロウ)に親交深いXinics社(ザイニックス社)があり、そこに訪問することが主目的のものです。お互いの仕事内容をプレゼンし合い、懇親会で盛り上がりました。Xinics社は大学向けの学習システムで韓国シェア1位で、日々の業務で忙しい中、我々をもてなすために多大な時間を割いてくださいました。生成AIの取り組みも活発で、優秀な若手の人材が率先して取り組んでいる様子は、弊社の若いメンバーに大きな刺激になったと思います。単なる観光では体験できない異文化交流はとても貴重で、一人ひとりの今後のキ...
コーチング研修
希望する社員向けにコーチング研修を実施しました。学校教育や部活、会社で一般に実施されるのはティーチングで、先生や上長、先輩がわからないことを教えてくれるというものですが、それに対して質問などを駆使して生徒や部下、後輩の頭を回転させ、主体的にゴールを目指すように働きかけることをコーチングという、とのこと。研修はとてもおもしろい内容で、皆楽しんで取り組んでいました。一昼夜で身につくスキルではないようですが、ティーチング一辺倒ではなく、コーチングを使って部下や後輩の育成を促進させてもらえたらと思います。研修提供会社:株式会社Rubato(ルバート)https://www.rubato.co/