- コーダー
- 26卒の学生
- ジュエリーデザイナー
- Other occupations (7)
- Development
- Business
- Other
目次
真珠の卸から始まったWSP コスメブランドをスタートした背景
真珠の成分配合の基礎化粧品 madama・hada
サステナブルなパッケージ・容器
【Tの感想コーナー】madama・hadaを使ってみて・・・
みなさまこんにちは。
今回のWSPストーリーは、WSPのコスメブランド「madama・hada」シリーズについてご紹介。
美容が大好きな私は化粧品検定1級を取得しており、元々興味のあった美容分野に携われて毎日ワクワクしています。どんな化粧品?何の効果があるの?等、皆さまの知りたい!についてご紹介します。
真珠の卸から始まったWSP
コスメブランドをスタートした背景
真珠の美容成分という大自然の恩恵を受けて事業を展開しており、人と自然が共存する未来を目指し、サステナブルな取り組みとして、産業廃棄物として扱われてきた真珠貝(アコヤ貝)から真珠美容成分を採取しています。美しい真珠を育んだ母貝を再利用することで、自然への恩返しとともに、環境に負担をかけないビジネスモデルを目指しています。(WSPはWorld Sea Pearlsの略)「真珠美容」は、海からの贈り物です。
真珠の成分配合の基礎化粧品 madama・hada
madama・hadaはスキンケアを中心に展開しているWSPオリジナルのコスメブランド。
真珠肌(まだまはだ)とは、エイジングケアに大切な保湿とお肌の生まれかわりをサポートする海洋性の美容成分をふんだんに配合した基礎化粧品です。キー成分となる真珠エキスは、17種類ものアミノ酸を含んだ保湿力の高い成分で、人肌に馴染みやすく、お肌を保湿しハリとつやを保ちます。そのほかに海洋成分、植物エキスをブレンド配合し、厳選した自然の恵みを基礎化粧品として仕上げました。日々お肌に受けるダメージによって欠けてしまったものを自然のちからで充たし、お肌のちからを育てる事を大切なこだわりにしています。
サステナブルなパッケージ・容器
パッケージの箱にサトウキビ由来のバガス紙やFSC認証資材、印刷には植物由来のインキを採用したできる限りリサイクル可能な素材を採用したパッケージも目玉です。
エッセンス MQ-1の瓶は100%リサイクルできる素材、且つ遮光瓶による変色・劣化防止で環境にも製品にも優しい作りとなっているのもポイント。
大自然の恩恵を受けて事業を展開するWSPのコスメ事業部は、環境に配慮した製品作りに取り組み、人と自然が共存する未来を目指しています。
■公式オンラインストア
https://madama-hada.jp
■公式Instagram
https://www.instagram.com/madama_hada
【Tの感想コーナー】madama・hadaを使ってみて・・・
WSPに入社してmadama・hadaシリーズを実際に使ってみて、乾燥して粉をふいていた肌が翌朝もっちりしていました。最近は「肌がきれい」とほめていただくことも増えてうれしいかぎりです。今後も使い続けた場合の肌の変化が楽しみです!結果はいつか報告いたします!
次回のストーリーは2025年度入社式の様子をお届け予定です。
ぜひお楽しみに!
最後までご覧いただき、ありがとうございます
WSPは31期を迎えました。一緒に働くメンバーを募集しています。
ご興味のある方はぜひ一度、メッセージをいただけると幸いです。
お会いできること、楽しみにしています!