こんにちは!渡辺住研 採用担当の矢口です!
株式会社渡辺住研は、2社7事業部で構成され、多岐にわたる事業を展開しています。その中で、会社全体を支える重要な役割を担っているのが「経営戦略本部」です。経営戦略本部は、事務管理グループ、総務人事グループ、ソリューショングループ、社有物件グループの4つのグループに分かれ、それぞれが専門性を活かしながら会社の基盤を支えています!
そこで!今週は、株式会社渡辺住研の経営戦略本部にフォーカスした5つの記事をお届けします!
本日から5日間は、経営戦略本部の各担当者さんやその業務内容に迫り、経営戦略本部の全貌を明らかにしていきます!
初回となる本日は、事務管理グループの経理担当・吉野さんにお話をお伺いしました!
経営戦略本部 管理事務グループ 経理担当:吉野さん
経理は、会社の財務状況を支える重要なポジション。日々の数字の管理や帳簿の作成、支払い業務など、正確さとスピードが求められる仕事です。そんな経理の現場で活躍する吉野さんに、仕事へのこだわりや職場の雰囲気についてインタビューしていきます!
#「自分には甘くならない」吉野さんの仕事の流儀
矢口:吉野さん!本日は、貴重なお時間を割いていただきありがとうございます!まずは、普段のお仕事で「これだけは絶対に譲れない!」というこだわりがあればお伺いしたいです。
吉野さん:自分には甘くならないよう気をつけて仕事をしています。経理の仕事は数字を扱うので、ミスが許されません。だからこそ、常に自分に厳しく、正確さを追求することを心がけています。どんなに忙しくても、確認作業を怠らないようにしていますね。
矢口:なるほど、経理の仕事は細かい作業が多いですし、責任感が求められますよね。吉野さんの真摯な姿勢が伝わってきます!
#「ねぶと」じゃなくて「ねだ」!?
矢口:経理の仕事をしていて、思わず笑っちゃったエピソードがあれば教えてください!
吉野さん:管理部は専門的な言葉が多いので、言い間違いをしてしまうことがあるんです。例えば、退去清算書に【根太】(ねだ)と書かれているのを、つい【ねぶと】と読んでしまったことがありました。当時の上司に「ねだだよ」って真顔で突っ込まれて、恥ずかしいやらおかしいやらで(笑)
矢口:ふと思い出して恥ずかしいっ!て思いそうです(笑)専門用語って、慣れるまでは難しいですよね。でも、そんなエピソードも職場の和やかな雰囲気を感じます!
#職場の雰囲気は「まじめ」そのもの
矢口:最後に、職場の雰囲気を一言で表すとしたら、どんな言葉が浮かびますか?
吉野さん:まじめ!!ですね。みんなそれぞれの仕事に真剣に取り組んでいて、責任感が強い人が多いです。でも、真面目な中にも和やかな雰囲気があって、困ったときには助け合える環境が整っています。
矢口:確かに、経営戦略本部の皆さんは、会社を支える重要な役割を担っていますもんね。そんな「まじめ」な雰囲気の中でも、吉野さんのようなユーモアのある方がいると、職場がさらに明るくなりそうです!本日はありがとうございました!
吉野さんのインタビューを通じて、経理の仕事に対する真摯な姿勢や、職場の温かい雰囲気が伝わってきました。経営戦略本部の事務管理グループは、会社全体を支える縁の下の力持ちなんだなって改めて思いました!
明日は、事務管理グループの契約担当の方にインタビューを行い、また新たな視点から経営戦略本部の魅力をお届けします!お楽しみに!