1
/
5

社員インタビュー

【メンタリング制度】未経験から安心してエンジニアを目指せる環境。その実態とは。

こんにちは!株式会社ウィメックスの採用担当です。今回は、初心者・未経験でも安心して入社できるウィメックスのサポート体制「メンタリング制度」について、実際に指導をしているメンターの"藤原さん"と、指導を受けるメンティーの"鈴村さん"にお話を聞いてきました!実際に行なっているからこそわかるメンタリング制度のお話や、未経験の転職でもスムーズに仕事に慣れる方法などを詳しく伺ってきました。「未経験からでもWebエンジニアになれる?」「プログラミングわからないけど転職できる?」そんな不安を抱えている人でも安心な体制を整えています!ぜひ最後までご覧ください。<プロフィール>藤原 裕子(ふじわら ゆうこ...

【技術責任者 対談】ITエンジニアに必要な「設計力」とは?ウィメックスの技術責任者が語る企業文化と人材育成について。

こんにちは!株式会社ウィメックスの採用担当です。今回は当社の技術責任者である"和田さん"と"若松さん"に、ウィメックスの企業文化や人材育成について対談形式でインタビューを実施しました。技術責任者という立場で考える「ウィメックスで成長できる人材の特徴」や「現在ウィメックスが抱える教育の課題」など詳しくお話していただきました!未経験からIT業界やエンジニアに挑戦したい方や、ウィメックスへの応募を迷われている方は、ぜひ最後までご覧ください!< プロフィール >和田 直樹(わだ なおき)新卒で当社グループの株式会社ジークスに入社。その後一度退社したが、他社で経験を積み、ジークスに復帰。復帰後はエ...

【社員インタビュー】「自発的に行動する人が成長できる環境」 未経験からフロントエンドエンジニアにキャリアチェンジした社員が語るウィメックスの魅力とは。

こんにちは!株式会社ウィメックスの採用担当です。今回は、未経験からフロントエンドエンジニアに挑戦するため、ウィメックスに入社した “高山拓生” さんにインタビューを行いました。入社までの経緯やウィメックスの雰囲気、転職して良かったと感じることなどを詳しくお話していただきました!未経験からエンジニアにキャリアチェンジを検討している方の参考になれば嬉しく思います。ぜひ最後までご覧ください!<プロフィール>高山拓生(たかやまひろき)新卒で大手住宅メーカーの営業職として入社するも、ミスマッチを感じて退職し、Web制作を独学。未経験からバックエンドエンジニアとしてSESの会社へ転職したが、その後、...

【社員インタビュー】「エンジニアになることは冒険だった」未経験入社のエンジニアが語るウィメックスの魅力とは。

こんにちは!株式会社ウィメックスの採用担当です。今回は、未経験からウィメックスに入社して活躍している、"樟木(たびのき)健太郎さん"にインタビューを行いました。入社までの経緯や現場で感じた壁の乗り越え方、ウィメックスの魅力など、詳しくお話していただきました!未経験からエンジニアに挑戦するか悩んでいる20代向けの内容となっておりますので、ぜひ参考にしていただければ嬉しく思います。<プロフィール>樟木(たびのき)健太郎大学卒業後は、関西に拠点を置く総合広告会社に入社し、新規営業や広告デザインを経験。退職後は温浴施設にて接客業・施設管理に従事。2022年、未経験からWebエンジニアとして株式会...

【代表インタビュー】"人と人"の関わりを何よりも大切にする会社。

はじめまして。 株式会社ウィメックスの広報担当です。今回は、ウィメックスの代表取締役社長である中嶋利英に、当社の創業ストーリーや仕事に対する想い、今後のビジョンについて話を聞きしました。株式会社ウィメックスは、グループ会社の株式会社ジークスで活躍できるエンジニア育成のために設立されましたが、他社とは違う条件でエンジニア募集を行っており、現在多数のご応募をいただいています。そんな当社の事業や、求職者に対する熱い想いについて、余すことなくお伝えしますので、最後まで読んでいただけますと幸いです。単なるモノ売りから付加価値を付ける事に興味を持ちはじめた会社員時代―まずは、中嶋社長の経歴を教えてく...