What we do
広さはコンパクトながら、全席フリーアドレスで自由に作業が可能。27インチモニターも完備し、効率的に働ける環境です。
"エンジニアのエキスパート集団"として胸を張れるように一人ひとりが真剣に取り組んでいます。
▍“実践力のあるエンジニア”を輩出し続けるウィメックス
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ウィメックスは、2021年に大阪で誕生した「エンジニア育成」に強みを持つIT企業です。
ITソリューションは今や、日常生活やビジネスを支える欠かせない社会インフラとなっています。
その一方で、日本の労働人口は減少し、IT人材の不足はますます深刻化しています。
将来的には数十万人規模の人材不足が見込まれており、IT業界の発展を支える「人を育てる力」が何よりも求められています。
ウィメックスは、まさにその課題に正面から向き合うために生まれた会社です。
未経験からでも開発案件に携わり、上流工程を理解しながら実践的なスキルを身につけることができます。
ウィメックスでは、「実装ができる」だけでなく、「PJTの流れを理解した開発エンジニア」を輩出し続けます。
▍ウィメックスの事業内容
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ウィメックスでは、Web開発を中心に業務系WebシステムやWebアプリケーションの受託開発を行っています。
大手企業向けのプロジェクトやプライム案件の、「設計・実装・テスト」といった開発の中核フェーズを担うことが特徴です。
Javaを中心とした環境で、未経験からでも現場で通用するスキルを着実に習得可能。
多彩な案件を通じて、幅広い業界・技術に触れながらキャリアを築けます。
▍ウィメックスで“ゼロから”開発に携われる理由
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
その背景には、グループ会社「株式会社ジークス」の存在があります。
ジークスは、プランニング × クリエイティブ × エンジニアリングを強みに、企業の課題解決からDX推進までをワンストップで支援するプロフェッショナル集団です。
ウィメックスはジークスの豊富な案件における「実装・検証」領域の専門チームとしてプロジェクトを担当しています。
そのため、開発の一工程しか共有されるというよりも、全体の流れや上流工程も理解しながら自分の役割に集中し、確実にスキルを磨ける環境を作っています。
また、ジークスのエンジニアとは日常的に協働しており、経験豊富な先輩たちから直接学びながら実践的な開発スキルを吸収できます。役員もジークスと兼務しており、両社の連携は非常に強固。
オフィスも隣接しているため、いつでも相談・フィードバックができる距離感が強みです。
※株式会社ジークス(https://www.zyyx.jp/)
Why we do
▍ウィメックスの想い
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
エンジニアの仕事は「技術」だけで完結するものではありません。お客様やチームメンバーと協力し、相手の視点に立って課題を解決する「他者目線」が重要です。私たちが大切にしているのは、次のような姿勢です。
● 相手の立場で考え、寄り添う力
● チームで協力しながら成果を出す力
● 他人の成長を喜べる心
これらを基盤に、「適度な距離感を保ちながらも、困ったときには気軽に助け合える」職場環境を築いています。エンジニアとしてだけでなく、人としても成長できる環境です。
▍代表の想い
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
代表の中嶋は「人」を何よりも大切にしています。
とにかく良いエンジニアを育成したい一心で、日々社員の育成・成長のことを考えています。
ウィメックスで成長したエンジニアが、社会の発展・貢献に繋がる技術を提供していく。
そのことに誰よりも熱意を持ち、社内の教育体制やキャリア支援の充実に力を入れています。
【代表インタビュー】"人と人"の関わりを何よりも大切にする会社。
https://www.wantedly.com/companies/wimex/post_articles/526081
How we do
自然な形で交流が深まるBBQ大会。業務外での話題が弾む貴重な機会です。
快適に作業できるよう、マシンはMacBook Proを支給しています。性能を重視した環境で、業務に集中できる体制を整えています。
▍充実の育成プログラム
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
未経験者が自信を持って成長できるよう、段階的に学べる仕組みを整えています。
1. 基礎を学ぶ外部研修(3ヶ月間)
入社後は外部ITスクールでITの基礎を学びます。(Java,HTML,CSS,JavaScript)
初心者向けのカリキュラムで、プログラミングに慣れていない方も安心です。
2. 模擬開発で実践力を身につける(案件と並行して実施)
模擬開発プログラムでは、3ステップでCRUD処理を段階的に開発。Spring Bootを使用して実装します。メンターが親身にサポートしながら進めるので、実務に近い環境で着実に自信をつけていただけます。
3. 実務を通じて学ぶOJT(9ヶ月間)
実際のプロジェクトに先輩社員と参加し、現場で実践的なスキルを学びます。チームで進めるので、わからないことがあればすぐに相談できる環境です。
4. 継続的な支援
入社後1年間は専任メンターがつき、丁寧にフォローアップ。さらに、勉強会や必要な教材の提供など、長期的に学び続けられる仕組みを整えています。
入社1年以降も定期的に月次でキャリア面談を実施し、スキル課題や業務の不安をしっかり解消します。
また独り立ちしたあとは、後輩社員のメンターとして「人を教える側」としての経験もお任せします。教える側も早い段階から人に教える経験(マネジメント経験)を得られるため、新たな学びになる場を経験することが可能です。
▍働きやすい環境
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
● オフィス環境:全席フリーアドレスで、27インチモニターを完備した快適な作業環境を提供しています。
● 柔軟な働き方:入社1年後からは月の半分をリモート勤務にできる柔軟な働き方も可能です。
● 交流イベント:ランチ補助やBBQ大会など、社員同士の交流を促進する取り組みも実施しています。