1
/
5

女性が7割、平均年齢30歳の会社が行った“働き方改革”

この度、株式会社ウィーブが、大阪市の実施する「大阪市女性活躍リーディングカンパニー」認証事業において、二つ星認証企業となりました!🎉


▍認証を目指した理由🎖️

ウィーブに勤務するメンバーは女性が7割、平均年齢も30歳と若い方が多いです。
ブライダル業界という女性が多い業界ということもあって、ライフイベントを機に離職される方が多いという課題がありました。

結婚や出産といったライフイベントを機にキャリアを諦めることなく、妻や母としてだけでない一人の女性としての成長や活躍が継続できる環境を用意したいと様々な制度の構築を進めていた折、女性活躍に積極的に取り組む企業等を認証する取り組みがあることを知りました。

進めている内容が本当に女性活躍の推進に繋がるのか、またさらによりよい環境にするためには何が必要なのかを知るために、申請することにいたしました。


評価された点🏆

今回ウィーブは「女性の管理職登用の実績」「仕事と家庭の両立促進」「男性の育児休業の取得実績」等が評価され、二つ星認証を受けました。

女性活躍を推進するためには、性別に関わらず、様々な立場や状況にある方々が、自らの能力を発揮し、より成長できる環境が整備されている事が大切だと認識しています。当社にはそのための制度が多数あり、これらの制度が認証に大きく貢献したと考えています。


認証に貢献した多数の制度🌍

ウィーブには、様々な制度があります。

社員パート問わず自分らしく活躍できる機会を損なわない、時間や場所について多様な「働き方」制度、家庭や育児と仕事の両立を支援するための「両立支援」制度、その他、様々な角度から個人やその家族を支援する「その他」制度、と3つの区分で施工されています。

制度についての詳細は こちら から!

We've、働き方改革! | About We've
平均年齢約31歳、女性が7割を占めるWe'veに2023年4月、働き方改革が訪れました。これまでにも様々な制度がありましたが、一段とパワーアップ!今回はそんなWe'veの制度を紹介します😊▍なぜ...
https://www.wantedly.com/companies/weve/post_articles/535137?utm_source=t.co&utm_medium=share&lang=ja



▍「大阪市女性活躍リーディングカンパニー」認証とは?

「大阪市女性活躍リーディングカンパニー」とは、女性にとって働きやすい職場環境の整備に積極的に取り組むことで、一定の基準を満たしている企業等を認証するものです。

参考:大阪市女性活躍リーディングカンパニーページ


今後について🌈

現状に満足することなく、今後もウィーブは当社で働くすべての方が自分らしく輝ける職場環境の整備に努めて参ります。

結婚や出産等を好機と捉え、新たなステージで活躍を続けること、またそれを発信することによって結婚に対するイメージの向上にも貢献ができると考えます。

ブライダル業界の我々が積極的に女性活躍を推進することで、業界全体の向上にも寄与し、ブライダル業界の課題、ひいては社会全体の課題を解決する企業で有り続けます。

プレスリリースはこちら



お読みいただきありがとうございます!

ウィーブでは一緒に働くメンバーを募集しています💡

全国の結婚式の映像に携わる業務!オンライン本部メンバー募集!!

フルリモート事務
大人気のオンライン事務!!全国の結婚式の映像に携わる業務!メンバー募集中!
ウィーブは、「結婚式場の裏側」に眠る、たくさんの課題と可能性に挑んでいる会社です。 たとえば、今の結婚式業界では、電話・紙・Excelがまだまだ現役。式場の運営は属人化し、スタッフの感覚と体力に頼りがちな仕組みが残っています。 でも、それは「変われていない」のではなく、「変わる仕組みがなかった」だけかもしれない。 私たちは、結婚式業界に対して“仕組み”で価値を届けるB向けサービスを展開しています。 たとえば、主力サービスである「想い出プラスMovie(OPM)」は、結婚式当日を無料で撮影し、後から購入を判断できる映像サービス。 「撮っておけばよかった」をなくしながら、式場には売上改善と手離れを両立させる仕組みです。 このモデルは、全国400以上の式場で導入され、週末は多いときには1日200件以上の撮影が稼働中。 他にも、引出物の業務を一括代行する「想い出プラスGift」や、動画で集客を支援する「Real Weddings」やブライダル業界のメディアと提携したサービスなど、式場のビジネス課題に根本から向き合う仕組みを複数展開しています。 大切にしているのは、「カップルがもっと満足できる結婚式を、式場がもっと届けられるようにする」こと。 私たちはそのためのしくみをつくり、動かし、育てていくチームです。 ▍提供サービス 1.想い出プラスMovie  結婚式当日の記録映像を無料で撮影し、式後にカップルが購入を判断する仕組み。顧客満足度向上と式場の収益改善を同時に実現。 2.想い出プラスGift  引出物に関するすべての業務を代行。主要メーカーの商品を一括手配し、オンラインコンシェルジュがカップルの選定を支援。 3.Real Weddings・ブライダルメディア連携  カップルの結婚式映像を活用したSNS集客支援。許諾取得・企画・動画編集・投稿を全て自社で行い、式場への集客を強化。 4.SNS運用サポート  式場のSNS運用を支援。希望内容に応じてですが、戦略設計から投稿企画、素材編集、数値分析までを一貫して代行・伴走します。 5.oshi-dori(オシドリ)  「推し」と「撮る」人生の記念日、として様々な施設でフォトやムービー、特別な体験を提供。 6.Brabo(ブラボー)  一般的なAIセミナーやビジネス活用講座とは異なり、結婚式場・プランナー・関連業者の“実務”に即した内容を専門に扱う初のオンラインサロン。 ▍実績 累計サービス提供:190,000組以上 契約式場:400式場超 パートナー企業数:830社以上
株式会社ウィーブ


◆転職検討中でウィーブに興味があればまずはここからどうぞ!

オープンポジション
理念やビジョンに共感する仲間、求む!!ブライダルプラットフォーム企業!
ウィーブは、「結婚式場の裏側」に眠る、たくさんの課題と可能性に挑んでいる会社です。 たとえば、今の結婚式業界では、電話・紙・Excelがまだまだ現役。式場の運営は属人化し、スタッフの感覚と体力に頼りがちな仕組みが残っています。 でも、それは「変われていない」のではなく、「変わる仕組みがなかった」だけかもしれない。 私たちは、結婚式業界に対して“仕組み”で価値を届けるB向けサービスを展開しています。 たとえば、主力サービスである「想い出プラスMovie(OPM)」は、結婚式当日を無料で撮影し、後から購入を判断できる映像サービス。 「撮っておけばよかった」をなくしながら、式場には売上改善と手離れを両立させる仕組みです。 このモデルは、全国400以上の式場で導入され、週末は多いときには1日200件以上の撮影が稼働中。 他にも、引出物の業務を一括代行する「想い出プラスGift」や、動画で集客を支援する「Real Weddings」やブライダル業界のメディアと提携したサービスなど、式場のビジネス課題に根本から向き合う仕組みを複数展開しています。 大切にしているのは、「カップルがもっと満足できる結婚式を、式場がもっと届けられるようにする」こと。 私たちはそのためのしくみをつくり、動かし、育てていくチームです。 ▍提供サービス 1.想い出プラスMovie  結婚式当日の記録映像を無料で撮影し、式後にカップルが購入を判断する仕組み。顧客満足度向上と式場の収益改善を同時に実現。 2.想い出プラスGift  引出物に関するすべての業務を代行。主要メーカーの商品を一括手配し、オンラインコンシェルジュがカップルの選定を支援。 3.Real Weddings・ブライダルメディア連携  カップルの結婚式映像を活用したSNS集客支援。許諾取得・企画・動画編集・投稿を全て自社で行い、式場への集客を強化。 4.SNS運用サポート  式場のSNS運用を支援。希望内容に応じてですが、戦略設計から投稿企画、素材編集、数値分析までを一貫して代行・伴走します。 5.oshi-dori(オシドリ)  「推し」と「撮る」人生の記念日、として様々な施設でフォトやムービー、特別な体験を提供。 6.Brabo(ブラボー)  一般的なAIセミナーやビジネス活用講座とは異なり、結婚式場・プランナー・関連業者の“実務”に即した内容を専門に扱う初のオンラインサロン。 ▍実績 累計サービス提供:190,000組以上 契約式場:400式場超 パートナー企業数:830社以上
株式会社ウィーブ


正社員だけでなく、パート・アルバイトとして一緒に働いてくださる方も募集しています!

少しでも気になった方は下部の「話を聞きに行きたい」から気軽に問い合わせください😍


Invitation from 株式会社ウィーブ
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
株式会社ウィーブ's job postings
1 Likes
1 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like Chihiro Kishimura's Story
Let Chihiro Kishimura's company know you're interested in their content