注目のストーリー
経営
創業112年、中四国を代表する老舗ベンチャー企業の4代目ってどんな人?
父である先代社長との思い出石井:実は先代である父とは、会社の在り方や社員に求めること、事務機業界が今後目指していきたい未来など、理念や価値観が私とは180度違いました。そのため意見が会わず、衝突もしたこともしばしばありましたね。正直、当時は喧嘩ばかりしていたかもしれません。今でこそ “後継者教育” という言葉を耳にすることが増えてきましたが、当時の私は、父から教育らしい教育をしてもらうこともありませんでした。そのため、自ら外部研修に参加したり、実績を出すために必死で営業活動したりと、認めてもらうのに必死だった記憶があります。しかしそれも、私が石井事務機センター(現ワークスマイルラボ)を承...
業界初!?来社体験型オフィス!来てみてください、すごいんです。
株式会社ワークスマイルラボ(以後ワクスマ)とは、「笑顔」で「働く」「研究所」を略した造語です。私たちは、自社で働く環境そのものを“研究”と考え、今までに100種類以上の働き方の具体例を実践し検証してきました。その実践の中で得たノウハウこそが、ワクスマがお客様に提供するサービスです。業界初!?全国から経営者がこぞって見にくる、成功ノウハウの詰まった来社型体験オフィスをご紹介いたします!一般的な営業スタイルから、来社体験型オフィスに進化した経緯とは?他社との差別化、というのももちろんありますが、一番は『体験してもらうことで、価値が100%伝わる』ことが理由ですね。私たちが提供しているのは“働...
【急成長中の新業界!】社長に聞いてきました!〜中小企業が成長し続けるために必要なこと〜
ー外部環境が変化しても、成長を続けられる企業の共通点とは?言葉で聞くと月並みかもしれませんが、所謂、「いかなる変化にも対応できる会社」ではないでしょうか。今の日本の社会って、今日より明日、明日より明後日と、頑張って、頑張り続けて、それで報われる時代じゃないと思うんですよね。残念ながら、同じことばかり繰り返していても、衰退していく国なんです。では、そんな社会の中でどうすれば成長できるのか。それは、「新しいことを受け入れ、対応していく」、そして「新しい価値を創造する」ことに挑戦をしていくことだと、私は思っています。私は「挑戦し続ける」ことで、「安定」が生まれると考えています。それが例え今、順...
理想のワークスタイルを提案!ワクスマが描く事務機業界のビジョン
今後立ち上げていく、新規事業計画私たちは「働き方」という限りなく広い枠の中で事業を行っています。その中で一つ事業化したいと考えているのが人材系、特に採用支援ですね。これはそもそもの問題なんですが、「働き方」を変える前に、働く人自体がいない、といったお悩みをよくお客様から伺います。私たちも過去に、採用の課題にぶつかったことがありました。中小企業が抱える課題の中でも、人材採用はかなり大きな割合を占めていると考えられます。私たちは社内で仕組みを構築し、運用し、成功した好事例をパッケージにして発信しているのですが、それは採用に関しても同じです。私たちの取り組みがお客様のニーズとマッチする、これが...
【就職希望先ランキング1位】ワクスマの現在の事業について 前編
株式会社ワークスマイルラボ(以後ワクスマ)とは、「笑顔」で「働く」「研究所」を略した造語です。私たちは、自社で働く環境そのものを“研究”と考え、今までに100種類以上の働き方の具体例を実践し検証してきました。その実践の中で得たノウハウこそが、ワクスマがお客様に提供するサービスです。1社1社、それぞれに違った働き方がある中で、「より良い働き方」の創造・提案をすることで、『働く』に笑顔をお届けしています。とは言ってもピンと来ないかもしれませんので、ずばり『何をしてくれる会社なの?』と問われたときは『生産性向上を『働き方』からアプローチする集団です。』とお答えしています。大企業での経験、地方中...