1
/
5

社員インタビュー

【社員紹介】やりたい仕事がない、自分に合う仕事がわからなくても、最初はそれでいい。

こんにちは梶原です。MAPグループの新事業「WORX(ワークス)」の責任者、高橋秀誓インタビュー。毎日全力で仕事を楽しんでいる高橋が人材業界を目指したきっかけ、仕事を楽しめる人になるシンプルな方法など、独自の仕事観について聞きました。仕事が楽しめる人と、そうでない人。一体何が違うんだろう大学卒業後、中古車販売会社に就職した私。当時は仕事がとにかく楽しくて、毎日とても充実していました。でも、仲のいい友人がある事情により仕事ができなくなってしまい、結果会社を辞めることに。その時に「仕事って、人生を充実させることも、苦しめることもあるんだ」と認識したんです。自分は仕事を楽しめているのに、逆に仕...

【後編】入社5ヶ月で理想の働き方に変わり、事業部責任者になりました。/池田直之

こんにちは、梶原です。”週3日出勤で3ヶ月働いて結果を出す”宣言どおり、結果を出して卒業する予定だった池田でしたが、入社して5ヶ月、現在は新規事業の責任者になっています。その経緯・いまのミッション・目標をインタビューしました。後編です!入社3ヶ月で卒業するはずが、理想の働き方に変わってしまった。もともと3ヶ月で区切り次のステップを考えていました。フリーランス人事として活動しながら、未経験からエンジニアになる道も目指そうと。並行してキャリアを築いていこうと考えていました。そんな中、新規事業が立ち上がり、ミーティングに参加するようになり「事業責任者をやってくれない?」と声をかけられました。私...

【前編】大手企業の人事から設立1期目のベンチャーに入社を決めた理由。/池田 直之

こんにちは、梶原です。日本若者転職支援センターも10名以上の仲間が集まり、今期はメンバーが主体となってイベントを企画したり、一人一人が自分たちで考え動く組織になり始めています。"やりたいことを自分たちの手で挑戦する"この環境をつくれるのも、仲間がいてこそ実現できるもの。この記事では、Wantedlyを使って入社した社員をご紹介します。<プロフィール>大学卒業後、コナミグループの人事担当として新卒採用・グローバル人事に携わる。エンジニア、デザイナー、プランナー、サウンドクリエイターなど幅広い職種に向け、合同説明会、面接、入社者のフォローから各種調整、選考フローの策定などを担当。その後フリー...

わたしらしく、ありたい。/リモートワークという働き方

私は、ライターや外資系企業(委託業務)など複数社経験後、MAPに入社。「北海道に住み、東京で働く」というところ以外は、ごくごく普通の女性です。パートナーと文鳥の2人+1羽家族。趣味はカメラ、散歩、鉱石収集。写真は見るのも撮るのも大好きです。きっかけは、弊社代表の飯田のひたむきさ・ビジョンに触れたこと。「働いてみたい」と強く思うようになり、入社を志望しました。業務は、テレアポ・コラムの執筆等などがメインです。テレアポもコラムも、「0を1にする」というところが共通点。私が新規獲得することで事業が回り始め、私が書くコラムが時に人の心を動かすといったように、どちらもとてもクリエイティブな仕事です...

387Followers
25Posts

Spaces

Spaces

株式会社日本若者転職支援センター's post

決定者ストーリー

一緒に働く仲間・採用について

メンバー紹介