注目のストーリー
フルリモート
【特集】日本一を目指すプログラミングスクールのデザイナーについて
Q1:まずは今までのご経歴を含めて自己紹介をお願いします。はじめまして。チーフデザイナーの藤田と申します。もともとは通販のカスタマーサポートとして働いていましたが、出産を機にWebデザイナーに転身。フリーランスとして活動をしたのち、2023年3月にvarの正社員として入社し、現在にいたります。Q2:varを知ったきっかけが、X(旧Twitter)で代表の古里さんから声をかけられたとのことですが、詳細(いきさつ)を教えてください。営業活動の一環で、自分の作った制作物を定期的にXに投稿していたのですが、それをたまたま見た古里さんからDMが届いたのがきっかけです。そこからカジュアル面談を経て、...
【特集】日本一を目指すプログラミングスクールのCS(カスタマーサクセス)について
今までのご経歴を含めて自己紹介をお願いします。RareTECHのCS業務をしています。山野と申します。2024年1月に株式会社varに業務委託として参画し、2025年4月に正社員として入社しました。これまでの経歴は、新卒からエンジニアとしてキャリアをスタートし、5年間は開発業務に従事しておりました。varを知ったきっかけを教えてください。WantedlyでRareTECHのメンター募集を見かけたのが、varを知ったきっかけです。元々業務委託で参画されたとのことですが、理由を教えてください。元々メンター業の経験があり、その経験を活かしたいと思ったからです。大学生の頃からインターンシップでプ...
【代表インタビュー】全員が武器を持つチームへ!代表の古里が明かすvarの進化と課題!
今回は弊社代表・古里へのインタビューをお届けします。知らない候補者の方もいらっしゃると思うので、改めて経歴と創業の背景を中心に自己紹介をお願いします!初めまして、株式会社varの代表取締役の古里です。元々は、エンジニアのキャリアからスタートしました。サイバーセキュリティ系の案件を渡り歩いたり、AWS Japanのソリューションアーキテクトとして活動をしていました。昔から、教えることが得意だったこともあり、プログラミングスクール事業を立ち上げ、今に至ります。一方で、オンラインの世界にだけ興味があるわけではなく、飲食店や観光業などのオフラインの事業にも興味があり、varという会社ではオフライ...