入社2年目にして、担当案件を利益化させ、チームの柱として活躍する三浦愛菜さん。
しかし、順風満帆なキャリアの裏には、葛藤の日々もありました。
今回は、彼女の就活の経緯から入社後の挫折、そしてそこから得た成長と未来への展望までを伺いました。
【プロフィール】
大学卒業後、東京に移住しWEBマーケターとしてヴァンテージITに入社。入社から2年経つ現在は、チームリーダーの右腕として目標を達成し続け、成長している。
目次
「やりたい」と「やりがい」を諦めきれず、就活終盤で再スタートを切った私
「最初は何もできなかった」新人時代の苦しみ
「諦めたくなかった」苦しみの先に見えた成長
真剣に向き合ってくれる仲間がいるチームの魅力
「売上を出すだけじゃない」先を見据えた行動へ
これからのビジョン
「自分と向き合う就活にしてほしい」未来の仲間へ
「やりたい」と「やりがい」を諦めきれず、就活終盤で再スタートを切った私
まずは簡単に自己紹介をお願いします!
2023年に大学卒業を機に上京し、ヴァンテージIT株式会社に入社しました。
現在はマーケティング事業部で広告運用を中心に担当しています。
なぜこの会社に入ろうと思ったのですか?
実は大学4年の夏、他社から内定をいただいており、インターンにも参加して入社予定でした。でも実際に働いてみると、「想像していた業務内容とは違うな」と感じたんです。
理想としていた「裁量を持って働ける環境」や「自分の考えを活かせる仕事」がそこにはなくて…。毎日働くからこそ、自分が「やりたい」「楽しい」と思える仕事をしたい。そう思って、就活をやり直す決断をしました。
いろいろな企業を見直すなかで、ヴァンテージITは「自分のやりたい仕事ができる」と確信できた会社でした。Webサイトの情報だけではなく、実際に仕事を体験できたり、社員と直接話せたりと、働くイメージが湧いたのも大きな決め手です。
就活をやり直すことに、不安はありませんでしたか?
もちろん不安はありました。でも、それ以上に「納得できないまま働く」ことへの不安のほうが大きかったです。
20代って、一番成長できる時期だと思うんですよね。その大切な時間を納得感のない選択で埋めたくなかった。
だからこそ、最後まで就活に向き合って本当に良かったと思っています。
入社前と後で、ギャップはありましたか?
「ベンチャーだから裁量があるだろうな」とは思っていたけど、いい意味で想像以上でした。笑
1年目から自分で考えて提案して、責任を持って運用できる。自由度も高いけど、その分しっかり考える力や、やりきる覚悟も求められる。
私自身、自分の考えを持って行動したり自由にやりたいタイプなので、すごくマッチしているなと感じました。
「最初は何もできなかった」新人時代の苦しみ
入社してすぐは、どんな仕事を任されましたか?
私のメンターでチームリーダーの小池さんと一緒に、ひとつの案件を担当しました。まずは広告の基礎をしっかり学ぶために、制作や分析など、OJTで一つひとつ経験させてもらいました。
当時、苦労したことはありましたか?
正直、全部です(笑)。完全に未経験だったので、インプット量も多く、特にデザイン面はかなり苦戦しました。
社員の多くはインターンから正社員に昇格していたので、インターン経験のない私は「遅れてるんじゃないか」と焦る気持ちもありました。でも、必死に学んで、トレンドを追って、分析して、改善して…。とにかく行動して前に進んでいました。
広告運用でも、最初は赤字続き。自分でお金を動かし、世の中に広告を配信するという責任の大きさを実感しました。
結果が出ない時期は本当にしんどくて、落ち込んだこともありました。
「諦めたくなかった」苦しみの先に見えた成長
成長を支えてくれた存在は?
メンターの小池さんの存在がとても大きいです。小池さんは自分の得意ジャンルを極めていて、自分もああなりたいと強く思っていました。
結果が出なくて辛い時期も、小池さんは自身の苦労話をシェアしてくれたり、真剣にアドバイスをくれたり。本気で向き合ってくれる姿勢に何度も助けられました。
今ではチームの右腕とも言えるくらい目標も達成し続け、売り上げも上げ続けていると思いますが、何がきっかけで変わったんですか?
とある案件で、まだ会社としては実績がないけど、私自身が突破したいと思った案件を任せてもらえることになったんです。
最初はなかなか成果が出なくて、何ヶ月も苦戦しました。でも諦めたくなかったし、自分のやりたい案件だったので、ひたすら分析と改善をし続けて、最終的には利益を出せるようになりました。
その案件が今では会社の柱となっていて、「やりきってよかった」と心から思えました。
真剣に向き合ってくれる仲間がいるチームの魅力
チームの雰囲気や関係性は?
一言でいうと、真面目で真剣で温かいです。みんな本気で会社を良くしようと考えていて、かっこいいなって思います。
またメンターの小池さんのように本気で向き合ってくれる先輩もいるので、昔は悩みや弱音をなかなか言えなかったけど、今は相談できるようになったし、なんでも話せるようになりました。
「売上を出すだけじゃない」先を見据えた行動へ
最近の仕事や実績を教えてください。
現在は複数の案件を担当しながら、後輩の育成やチームでの戦略立案にも関わっています。最近では、先を見据えた施策も考えていて、常に今やっていることは今後どう活かせるかを考えています。
目標も毎月達成して更新し続けているので、会社の柱となるチームになっていきたいです!
成果を出すために工夫していることは?
「今、利益が出てるからOK」ではなく、常に3ヶ月・半年先を見据えて動いています。
先輩としての立場になった今は、自分だけでなくチーム全体をどう動かすか、どう成果を上げられるかまで考えるようになりました。
これからのビジョン
今後チャレンジしたいことは?
今成果を出している案件に加えて、もうひとつ自分の武器となるものを作りたいです。
社内でもまだ突破できていない領域に挑戦して、成果を出したいです。
この会社でどんなキャリアを築いていきたいですか?
「三浦さんならなんでも相談できる」って思ってもらえるような、信頼されるマーケターになりたいです。
また、将来的には、チームを引っ張るリーダーとして自分でもチームを持って新しいチャレンジもしていきたいです。
そのためにも、まずは今しっかりと知識と実力をつけていきたいと思っています。
「自分と向き合う就活にしてほしい」未来の仲間へ
就活生に向けてアドバイスをお願いします!
「なんとなく」で決めた会社って、やっぱり続かないと思うんです。
だからこそ、自分が納得いくまで就活して、自分に合う会社を見つけてほしい。
自分自身とちゃんと向き合う時間って、貴重なので。
絶対自分に合う会社はあるので、諦めずに自分の理想を追い求めてください!
最後にこの記事を見ている方へメッセージをお願いします!
全力で、何事にも本気で取り組める人!仲間と一緒に何かを成し遂げたい人!裁量を持って楽しく働きたい人!
そんな方と一緒に、楽しく成長できたら嬉しいです!
ぜひ応募お待ちしています!