- Project Manager
- UI/UX Designer
- Finance / Accounting
- Other occupations (10)
- Development
- Business
こんにちは!uyet広報の高柳です。
今回は、uyetでインターンを行なっている学生さんにインタビューをさせていただきました!
インターンで実際にどういう仕事をしているのか、uyetで働く魅力、uyetはどんな方に向いている会社なのかをお聞きしました。
uyetに少しでもご興味のある方は、ぜひ最後までご覧ください!
ー 自己紹介
・所属(大学名・学部・学年):
立教大学 3年生
(2025年7月時点)
・インターンを始めた時期:
2025年3月
・配属先:
プロモーション事業部
ー uyetでインターンをする理由
□uyetのインターンに応募したきっかけは?
以前、大学の授業で企業さんに課題を出してもらって、グループで企画を考えてプレゼンする機会があったんです。そのときに「企画を考えるのって楽しいな」と思って、もっと学びたいと思うようになりました。
もともと私はVTuberもエンタメ業界も好きで、自分が好きなことに関われるインターンをしたいと思い、色々な会社さんを見る中でたまたま見つけたのがuyetでした。
uyetはエンタメだけではなく地方創生にも取り組んでいる会社で、私が所属している大学のゼミとつながりがあると思い、その点もuyetのインターンに惹かれた理由ですね。
実は漫画編集のインターンや配信事務所のインターンも見ていていて、並行して面談は受けさせていただいていました。ただuyetの方が自分のやりたいことにあっていると思い、最終的にuyetを選びました。
□ uyetの面接や、会社の雰囲気は?
面接はすごくカジュアルで、とても話しやすかったです!
インターンは初めてだったので、面談には不安もありました。その時面談してくださったのが今の上司である北村さんなのですが、とても丁寧にお話くださったので面談後は安心してインターンシップを始めることができました。
働き始めてから感じたのは、立場や経歴を気にせず、ありのままを受け入れてくれる雰囲気が強いということです。みんな何かしら仕事に対する情熱ややりがいを持っていて、それをお互いに認め合っている感じ。
「人が優しい」のがuyetの魅力だと思います。
ー自分が関わった企画で喜んでもらう │サービス運営の仕事とやりがい
□業務内容と、やりがいを教えてください!
私は、バーチャル物産展のキャスティング業務などのイベント運営を担当しています。具体的な業務内容は、記事執筆やスライド資料の作成です。
記事やスライドは見る人たちがどう感じるかを考えながら工夫して作成しているのですが、VTuberさんに合わせたカラーでデザインするなどして、結構細部にまでこだわりを持って作成しています。
資料はVTuberさんはもちろん、ファンの方も直接見る部分ではあるので、自分なりにこだわりを持って作っていて、こだわりすぎて時間がかかりすぎちゃう時もあります(笑)
VTuberさんから「この企画に参加できて本当に良かった」と言ってもらえた時や配信で自分が携わる企画で盛り上がっている様子を見ると、頑張ってよかったなとやりがいを感じます。
◻︎ どのような人と関わることが多いですか?
一番は部署内の上司と関わることが多いですが、意外と他部署の方々とも関われる機会もかなり多く、それがすごくありがたいです。
インターン生同士も話しやすい環境で、よくMBTIの話をしたりグリークヨーグルトを一緒に食べに行ったりしていますね(笑)
◻︎上司との関係性はどうですか?
とても優しく接してくださいますし、年齢や立場に関係なく、一人の社会人としてきちんと向き合ってくれていると感じます。
インターンだからと何か特別扱いされることもなく、フラットで安心できる雰囲気なので、自分の意見や相談も気軽にできる環境です。
ー uyetインターンでの働き方について
◻︎ 1日の流れや働き方
月曜日は出社で10時~17時まで働いて、火曜日はオンラインで稼働しています。また水曜・木曜はバイト、金曜は学校という感じで、週1回だけ出社にしています。
家が遠くて往復3~4時間かかるので、効率を考えてオンライン作業を増やしました。タスクはその日の朝に振り分けられて、それをこなしていくスタイルです。
◻︎ 学生生活との両立はどうしていますか?
ゼミや他のプロジェクトも掛け持ちしていて忙しいですが、「全部やりたい」と思うくらい充実していますね。インターンはタスクごとに区切って働けるので、スケジュールも立てやすく、無理なく続けられています。
ー 自分も成長しながら、誰かの人生も豊かに│インターンで得られたこと
□インターンを通してどのように成長したと思いますか?
私の部署はVTuberさんと密接に関わる機会が多いため、エンタメ業界のリアルを体感できていると感じます。
業界やビジネスの知識も少しずつ身についてきたと思いますし、タスク管理や効率的な仕事の進め方も学べたのがありがたいです。今後は、他のスタッフや外部の方と連携する中で、伝え方やコミュニケーション力も鍛えたいなと思っています。
もともと人と関わることが好きだったのですが、今担当させていただいているお仕事は自分の作ったもので人の人生を豊かにできるので、やりがいを見つけられているなと思います。
□uyetでのインターンの経験は、就活に活かせそうですか?
はい。基本的に学生って自分の思考力を問われる機会が少ないと思っていて。でも、会社で働くとなるといきなり一人間を能力や結果といった数字で評価される環境に出されることになります。
インターンは自分の今の能力を知ることができ、かつこれからどうやって成長したいかに向き合うこともできるので、挑戦して本当によかったと思っています。
□今後挑どのようなキャリアを描いていますか?
今後も、エンタメ業界で企画やイベント運営に関わりたいと思っています。
uyetで働く中でどうやってエンタメビジネスが成り立っているのか、実際の現場で学ぶことができたので、uyetでのインターン経験で得た知識やスキルは、ぜひ就活や仕事にも活かしていきたいです。
VTuberやエンタメ業界で働くことの理解やカルチャーを体感できたこと、自己分析や自己成長の機会をいただけたことは、直近の就活だけではなく今後のキャリアにとても活きると思っています。
ー uyetでのインターンを考えている方へ一言
uyetは「人が優しくて、情熱を持った人が集まる会社」です。
Vtuberやエンタメ業界に興味がある方、企画やクリエイティブな仕事に挑戦したい方にはぴったりの環境だと思います。
学生生活と両立しながらリアルな現場で成長したいと思っている方は、ぜひチャレンジしてみてください!
今回はuyetでインターン生にインタビューを行いました!こちらの記事を通して、弊社の雰囲気を感じていただけたら幸いです。
株式会社uyetでは短期・長期含めてインターン希望の方を募集しております!ご応募お待ちしております!