- 第二新卒 / 月残業7h以下
- 新卒エンジニア×フルリモート
- 経理・財務
- Other occupations (22)
- Development
- Business
- Other
こんにちは!採用チームの坂本です。
今日は「面接キャンセル」について、ちょっとだけお話しさせてください。
さっそくですが、結論から言うと——
行けないなら「行けぬ」って一言、送ってもらえると助かります。
就活活動って、応募したときは「ここ良さそう!」って思ってても、
いざ面接が近づくと他の予定が入ってきたり、気持ちが変わったり、
「うわ、調べる時間なかった…もう行くのやめとこ」ってなること、正直ありますよね。
時間が被っちゃったり、気が進まなくなったり。
ただ、そのときに一言でもいいので、連絡があるとすごくありがたいんです。
「前の予定が押してるんでリスケお願いしたいです」でも、
「やっぱり今回は見送ります」でも、
ぜんぜんOKです。全然マイナス評価とかしません。
むしろ、ちゃんと連絡をくれる人って、信頼できます。
もちろん、「もう選考進めたくないし、どうでもいいや」って思う会社に
丁寧なメッセージを送る必要はないかもしれません。
でも、たった一言でもいいので、「今回は見送ります」「行けません」って伝えてもらえると、採用担当はすごく助かるんです。
私たちも「この人に会えるかも」と思って、時間を空けて準備してるので、
当日になって音沙汰なしだと、やっぱりちょっと寂しいし、予定も崩れちゃいます…。
どんな企業の選考にも言えることですが、
面接をキャンセルするなら、気楽な感じでいいので一言だけでも送ってほしいー!!
心の中で「すまん!」って思いながら、「今回はナシで」って伝えてもらえたら、もう十分です。
坂本はそう思っています!
以上、採用担当が思うキャンセル術でした。
 
 
