- 第二新卒 / 月残業7h以下
- 新卒エンジニア×フルリモート
- 経理・財務
- Other occupations (23)
- Development
- Business
- Other
こんにちは。今年の4月に新卒で入社した、一ノ瀬あやのと申します!
今回は、私の就職活動について赤裸々にお話しさせていただきます。
正直、「やらなきゃな〜」とは思っていたものの、なかなか本格的に動き出せず……。大学の単位取得も大変でしたが、何より「推し活」が忙しくて笑
私の推しは宝塚歌でして、
大学2年生の時にハマってからは、最低でも月1回、多いときは週3で観劇するほど。今の推しは今しか見られない、推せる時に推せ精神で全力で楽しんでいました笑
この2つは東京でご利益があると言われてるところです。
就職活動などで東京に行った際行ってみるといいかもしれません。
そんなこんなで、気づけば就活解禁。とりあえずたくさんエントリーしたものの、大量に届くメールやES提出に追われ、正直キャパオーバーで一度就活をストップしたこともあります。
周囲がどんどん内定を決めていく中で、焦りもありつつ、大学4年の5月にようやく東京の事務職で内定。でも「本当にここでいいのかな?」とモヤモヤが残り、転職エージェントにも頼っていました。ただ、中には相性が合わないエージェントさんもいたので、皆さんもご注意を笑
その後、新たに成長中の企業から内定をいただきましたが、まさかの全国転勤で、地元から遠い場所に配属されることに……。やっぱり「地元で働きたい」という気持ちが強く、再び就活をスタート。
そして出会ったのが、Wantedlyで見つけた「ユニバースジャパン」でした。
最初は「ミスユニバース? 美女コンテストの会社?」と勘違いしたほど笑
正直ちょっと怪しいかな?とも思ったんですが、実際に説明会に参加してみると、採用担当の方はとても優しく、雰囲気も和やかで一気に安心できました。
面接も「こうあるべき」という建前を並べるのではなく、自分のありのままで挑めたと思っています。これまでの面接では「綺麗事すぎる」とフィードバックされたこともあったので、ここでは本音で話せる空気感がとてもありがたかったです。
現在は、残業もほとんどなく、働きやすい環境だと感じています。SNSで「もう辞めたい」とつぶやいている同世代の声を目にすることもありますが、私自身はそういった気持ちになることは今のところ一切なく、素敵な同期にも恵まれ、良い社会人スタートを切れたなと感じています。
ちなみに、私がユニバースジャパンを選んだ理由のひとつは「美人を見るのが好き」という個人的すぎる理由もありました笑
でも、「人と違うことがしたい!」という気持ちも大きく、思い切って飛び込んでみて良かったと思っています。
少しでも気になった方は、ぜひお気軽に説明会へ参加してみてください!
「今までの面接とはちょっと違うな」と感じてもらえるはずです。お待ちしています!
 
 
