- SNS運用代行|新規事業
- 投資戦略|株式投資
- 自社メディア|WPエンジニア
- Other occupations (76)
- Development
-
Business
- SNS運用代行|新規事業
- メディア運営|業務委託
- 金融系メディア|WEBマーケ
- Webディレクター
- 中途|1人目採用担当!
- IT系法人営業
- 責任者ポジション
- 新商品の企画責任者|未経験OK
- SNS運用代行|代表直下
- SEOライティング|未経験OK
- 長期インターン|リモート可
- 1day|WEBマーケティング
- ベンチャー|Webマーケ|投資
- 資産運用|Webマーケター
- 政治経済に関心が高い方必見
- SEO|Webマーケター
- Webマーケター|メディア運用
- ハイブリッドな働き方|マーケ
- 第二新卒歓迎┃WEBマーケター
- メディア運営┃ディレクター
- SEOライター|ディレクター
- WEBマーケター
- 長期インターン|金融メディア
- 自社メディアの責任者
- WEBマーケター|未経験大歓迎
- 中途|SEO好きマーケター
- フリーランス歓迎|SEO好き
- SEO好きマーケター
- 中途|Webマーケター
- 中途|SEO好きマーケター集合
- Webマーケター|中途
- 中途|Webマーケティング
- インターン・パート募集!
- FBアカウント育成担当者
- 長期インターン リモート可
- 即戦力Webマーケター
- Webマーケター 経験者
- Webマーケター
- webマーケティング│リモート
- webマーケティング 未経験
- リモート副業、マーケター
- リモート副業、未経験マーケター
- webマーケター
- 自社メディアの運用
- 経験ゼロからの下剋上
- コンテンツマーケ┃YMYL
- WEBマーケ|投資情報サイト
- ご経験者優遇|金融系ライター
- 業務委託|メディアディレクター
- ライター(業務委託)
- 金融メディアの運営
- 副業、業務委託、リモート可
- リモート 副業 金融系
- 長期インターン
- Webマーケティング
- 為替 投資 金融 ライター
- ライティング 副業 業務委託
- 副業 金融系ライター リモート
- ライティング│副業│リモート
- AIツール×マーケ|責任者直下
- Webマーケベンチャー|LPO
- ライターからエディターへ
- 自社メディアのライター
- 自社メディアのエディター
- Other
こんにちは!
ご無沙汰してます、採用担当の内田です。
実は弊社、2022年10月にオフィスを隣の駅に移転したんですが、
そういえば新しいオフィスを皆さんにご紹介できていなかったな~と。
ということで今回、めちゃくちゃカッコよくておしゃれな新オフィスをお見せしていきたいと思います!
大きく分けて、こんな流れでご紹介していきますね。
- ①フリースペース
- ②会議室
- ③バーカウンター
- ④こだわりのポイント
フリースペース
まずオフィスに入ると見えてくるのが、大木のオブジェです。
このオブジェの周りにあるテーブルはフリースペースになっているので、普段はランチを食べている人もいれば、業務している人もいます。
そしてすぐ横には、畳の休憩スペースもあります。
業務中に一息つきたい時や、休憩中少し横になりたい時に利用している人が多いです。
照明の明るさも調節できるので、そこもリラックスしやすくて嬉しいですね。
会議室
会議室は全部で4つ。
「George(1-2名用)」「Ringo(2名用)」「Paul(3-4名用)」「John(8名用)」と会議室それぞれに名前がありまして、ビートルズメンバーで構成されています。(笑)
↑こちらは8名用のJohn
Johnには、タッチ操作可能なホワイトボードも設置しています。
以前のオフィスには会議室が1つのみだったのですが、
新オフィスになって4つにまで増えたので、オフィスでのMTGが各段にやりやすくなりました。
MTGが更に活発になり、今では会議室が全て埋まってしまうことも出てきました。
PaulとRingoに関しては座席がソファーになっていることもあり、普通にめちゃくちゃ居心地が良いです。(笑)
バーカウンター
そしてそして、弊社オフィスの自慢の一つ、バーカウンターです。
オフィス入り口のすぐ横にあります。
高級感があって、とてもクールな雰囲気になっています。
業務に差し支えなければ「業務中でも一杯ならOK」というルールがあるので、もし弊社にお越しの際には是非お酒を交えながらでもゆっくりお話しできたらと思います。
こだわりのポイント
プラスアルファで、オフィス設計の際にこだわったポイントも是非紹介させてください!
1点目は、フリースペースとバーカウンターの照明が時間帯に応じて明るさが変化していくことです。
めちゃくちゃ分かりやすく変化するというよりも、時間帯に応じて人の目に慣れた明るさに自動で切り替わっていきます。
そのおかげで、昼も夜も安定の心地よい雰囲気を演出することができています。
照明関係で言うと、会議室の中の照明も明るさを自分で調節できるようになっていることも有難いですね。地味に便利です。(笑)
そして2点目は、コンセントの位置と量です。
やはりPCを使った業務になるので、どんなところでもPCの充電ができるようになっています。
デスクにはもちろん、フリースペースや会議室にも十分な量のコンセントが設置されていて、とても働きやすいオフィスだなと思います。
現在週2日の出社体制となっている弊社ですが、素敵なオフィスに出社して、素敵な仲間たちと仕事できる環境は充実度が高いなと個人的には思います。
リモート業務はもちろん最高ですが、出社とのハイブリッド体制をどれだけ充実させられるかは、オフィス自体の雰囲気も大きいのではないでしょうか?
気になる方は、是非面談を通してでも一度オフィス見学にいらしてください~!