注目のストーリー
【YouTubeで話題】トップ1%の最強大学生の実態とは?|穂積和希
Chat with the team上司へ宛てた、卒業式の手紙(全文)|TOMAP卒業式を開催しました
Chat with the teamプログラミングで稼げる人と稼げない人の違い
Chat with the teamAll posts
株式会社TOMAP
about 2 months ago
上司へ宛てた、卒業式の手紙(全文)|TOMAP卒業式を開催しました
みなさんこんにちは!TOMAP広報部の具志堅です。至る所で満開だった桜は、だんだんと葉桜に変わってきましたね。みなさんは今年、お花見に行きましたか?私はTOMAPメンバーと一緒に夜桜を見に行きました。沖縄出身の私は今までお花見をしたことがなかったので、人生初のお花見をTOMAPメンバーと行くことが出来てとても幸せでした!2023年TOMAP卒業式、開催!さてTOMAPでは、2022年3月から2年連続で卒業式を開催しています。TOMAPのインターンを卒業する人だけではなく、大学を卒業し、社員として引き続きTOMAPに残る人に対しても、これまで学生時代をTOMAPに費やしてくれたことへの感謝...
Chat with the team株式会社TOMAP
6 months ago
プログラミングで稼げる人と稼げない人の違い
株式会社TOMAPでは「すべての人に選択の自由を」というミッションを掲げ、フリーランス特化型プログラミングスクールZeroPlusを運営しています。ZeroPlusは累計1,000名以上の方が受講しています。数々のフリーランスエンジニアを輩出していく中で、「稼げるエンジニア」と「稼げないエンジニア」の違いがみえてきました。この記事ではそれぞれの特徴をまとめますので、是非最後までご覧ください!あなたの周りにエンジニアがいる場合はシェアして教えてあげましょう。この記事では個人でお仕事を請けることを前提に話を進めます。また、「稼げる・稼げない」の違いを、それぞれ3つのフェーズに分けて解説してい...
Chat with the team社員インタビュー
7 months ago
“わからないからこそ、行動する” 普通の大学生だった彼が、マーケティング責任者になるまで。
「マーケティングをやりたい」漠然とそう思っている学生の皆さんへ。今回は、現役学生かつマーケティング責任者を務める杉谷拓哉さんにインタビューしました。「普通の大学生」から「マーケティング責任者」になるまでの道のり、価値観、大切にしている想い・・・などなど、ビジネスの場で活躍する彼の生き様に迫ります!! ー自己紹介をお願いいたします!杉谷拓哉です!慶應義塾大学理工学部4年生です。現在は株式会社TOMAPでマーケティング部の責任者としてお仕事させていただいています。趣味はアニメ鑑賞で、最近は「僕のヒーローアカデミア」にハマってます。簡単解説:「僕のヒーローアカデミア」は、週刊少年ジャンプにて連...
Chat with the teamTOMAP Culture
7 months ago
2年後に『ガクチカが書けない学生』にならないための、学生時代の過ごし方とは?
みなさんこんにちは!TOMAP人事/広報の具志堅です!今回は、先月開催したキャリアイベントについてご紹介します。Why?|なぜキャリアイベントを開催したのか弊社のインターンに応募してくださった学生さんとカジュアル面談をする中で、多くの方が将来のキャリアに関して不安を抱えていることがわかりました。特にコロナ禍ということもあり、高校生の時は何かに〝熱中〟していたのに大学に入ってからは心から夢中になれる「なにか」に出会えていない学生さんが多くいました。例えば・・・高校生の時はいろんなコンテストに出ていたけど、今は毎日なんとなく授業を受けているだけ高校生の時は野球部のキャプテンだったけど、大学で...
Chat with the team株式会社TOMAP
8 months ago
【後編】優良ベンチャーの内定を3月に断る!?自分が一番幸せな道を選ぶ。
前回の記事はこちら💐https://www.wantedly.com/companies/tomap/post_articles/435996この記事は、後編になっています。前編を読んでいない方はこちらからご覧ください! こんにちは!広報/採用チームの髙橋です!前編では、新卒マーケターしのまゆさんの学生時代の葛藤や、想いについてお話ししていただきました。そして、優良ベンチャーに内定をもらっていた彼女。しかし現在は、TOMAPの新卒マーケターとして活躍されています。なぜ、彼女は内定を蹴ってTOMAPに就職したのか。企業選びのヒントが、きっとあるはずです。 内定を蹴った。意思決定できた自分が...
Chat with the team株式会社TOMAP
8 months ago
【前編】新卒マーケターが語る、悔いのない学生生活の過ごし方。
あなたは学生生活、どう過ごしていますか?-----------------------------------------------------こんにちは!広報/採用チームの髙橋です!今回は、元長期インターン生で現在はマーケターとして活躍中の篠原万由子さんにお話をお伺いしました。新卒からマーケターとしてTOMAPを支えているしのまゆさん。そんな彼女が学生時代に抱えた「違和感」や、「大切にしていたこと」とは。悔いのない学生生活を送りたい、そんなあなたにぜひ読んでほしい記事です。 ーまずは自己紹介をお願いします。篠原万由子と申します。みんなからは「しのまゆ」と呼ばれてます!今までの経歴とし...
Chat with the team社員インタビュー
8 months ago
「長期インターンで成長するなら、うちしかないでしょ」キャリア統括が語る、TOMAPが"成長環境"だと言い切れる理由
TOMAPの教育統括業務を担う森内さんにインタビュー!前回記事では、絶対に後悔しないための就活法や、仕事の本質について語っていただきました。▽森内さんのインタビュー記事<前編>がこちら1000名以上の学生と面談したキャリアメンターが語る、絶対に後悔しない就活の仕方今回の記事は、後半戦。"成長"に焦点を当てた記事となっております。漠然と「成長するために長期インターンをしたい」と思っていても、成長とは何なのか?長期インターンってどう選べばよいのか?が分からず、中々前に進めていない…という方も多いのではないでしょうか?今回は、そんな学生さん必見!キャリア教育のプロ目線の『成長』とは?どうしてT...
Chat with the team社員インタビュー
8 months ago
1000名以上の学生と面談したキャリアメンターが語る、絶対に後悔しない就活の仕方
今回は、TOMAPの教育統括業務を担う森内さんにインタビュー!「シゴトの意義とは?」「就活を楽しむためには?」「本当に納得するキャリアを歩むためには?」これから就活を始める学生、就活中の学生に必見の記事です!森内陸(もりうちりく)メイン事業のフリーランス特化型プログラミングスクール『ZeroPlus』のCS(カスタマーサクセス)として、受講生徒の受講前~卒業後までのサポートを一貫して担う。また、新規事業『ZeroPlus Gate』のメンターの教育統括も兼任し、累計3000名以上の受講者に“キャリアの本質”を伝えている。▽森内さんの過去インタビュー記事がこちらhttps://www.wa...
Chat with the teamTOMAP Culture
9 months ago
【こんな会社で働きたい】普段カッコよく仕事しているIT企業の記念パーティーが学園祭みたいだった話。
皆さんは、会社に対してどういうイメージを持っていますか?「お堅い」「あんまり楽しくなさそう」「仕事をしてお金を稼ぐためだけの場所」「社会人なんてつまらなそう!」そう思っている学生さんも多いのではないでしょうか。私もそう考えている学生の一人でした。TOMAPでインターンを始めるまでは・・・---こんにちは!株式会社TOMAPの髙橋です。「すべての人に選択の自由を。」というミッションを掲げる爆速成長中のIT企業で広報/採用を担当しています!8月で5期目を迎えるTOMAP。そこで、4周年記念パーティーが開かれることになりました。今回は、そんなTOMAPの周年パーティーが楽しすぎてしまったため、...
Chat with the team社員インタビュー
11 months ago
自称、世界一のポジティブ。TOMAPの営業部長が語る"気張らない"マネジメントとは
こんにちは。株式会社TOMAP広報部です。今回は、株式会社TOMAPの営業部長であり、特攻隊長(仮)も兼任している高橋京太郎さんにインタビューしました。「営業部長のタカハシ」といえば、究極のポジティブ思考。どんなマイナスな出来事もプラスに捉える、強靭メンタルの持ち主です。そんなポジティブ人間の彼にも「挫折」という大きな壁にぶち当たった時期があります。今回は、その挫折経験の彼なりの乗り越え方、そして普段は見せないTOMAPメンバーに対する想いを、赤裸々に語っていただきました。*******【プロフィール】高橋京太郎(Kyotaro Takahashi)明治大学商学部出身の22歳。TOMAP...
Chat with the team社員インタビュー
11 months ago
【MMK!ds.】TOMAPのクリエイティブ責任者が、デザインの道を諦めたくないあなたのためのプロジェクトを始動します。
「デザインが好きだけど、クリエイターになるなんて無理。」そんな言葉に、TOMAPのクリエイティブ責任者であるSamは、こう返します。「今、自分がどんなスキルを持っているかは関係ない。大切なのは、デザインが超好きっていう熱い想いだけ。」「だから、諦めないでほしい。」***********************************Sam ( https://twitter.com/sam_tomap )クリエイター兼アーティスト。1997年7月18日生まれ、25歳。株式会社TOMAPの創業メンバー。2017年からプログラミングとデザインを学びはじめ、同年よりフリーランスのデザイナーとし...
Chat with the team株式会社TOMAP
about 1 year ago
どこにでもいる女子大生から、唯一無二の存在へ。
新型コロナウイルスの影響により突然強いられたオンライン生活にも、もう慣れてきた頃でしょう。そんな今だからこそ、改めて見つめ直してほしいのです。あなたは今、充実した学生生活を送れていますか?今回は、IT×教育スタートアップの長期インターンで営業リーダーへの昇格を果たし、学生生活も充実している大学2年生の高木苺(たかぎまい)さんにインタビューを行いました!あなたに今できることは何か?この記事がその答えを探すヒントになれば幸いです!【高木さんプロフィール】東京理科大学 経営学部経営学科 2年生大学1年生11月TOMAPで営業インターンを開始大学2年生11月営業リーダーに昇進人事領域にも携わるな...
Chat with the team株式会社TOMAP
about 1 year ago
TOMAPで1番クセがつよい部署|MMC./エム・エム・シー
みなさんこんにちは。株式会社TOMAP人事部の具志堅です!今回は、弊社のデザイン部署【MMC./エム・エム・シー】をご紹介いたします!!その前に・・・<<MMC.って何?!>>と思った学生さんもいらっしゃるのではないでしょうか?実はこちら、TOMAPのデザイン部署の名前で「マイメンクラブ」を略したものなんです!※ちなみに、ピリオドをつけ忘れるとめちゃくちゃ怒られるので要注意です(笑)。そんなクセのある部署、MMC.の魅力を存分にお届けすべく、インターン生デザイナーの上田夕稀(うえだゆき)さんにインタビューをしました!【上田夕稀(うえだゆき)さん】実践女子大学 文学部 英文学科 3年202...
Chat with the team株式会社TOMAP
about 1 year ago
2人の大学生が語る、新規事業立ち上げまでのストーリー
<学生でもガッツリ事業を任されたい!でもそんなインターン先ないだろうなあ。>そんな不安が残り、なかなかインターン先の企業を決めきれずにいる学生さんいませんか?今回はそんな方のために、TOMAPの新規事業を立ち上げた2人のスーパー大学生についてご紹介いたします。果たしてTOMAPはビジネスを学べる場所なのかどうか、ぜひご自身の目でお確かめください! 新規事業のプログラミングキャンプ「ZeroPlus Gate」について詳しく知りたい方は、こちらよりご覧ください。ーまず初めに、新規事業の責任者に2人が大抜擢された経緯を教えてください。穂積:TOMAPにインターン生として入社後、営業部で結果...
Chat with the team株式会社TOMAP
about 1 year ago
3分でわかる、TOMAPの新規事業 〜0円で受講できるプログラミングキャンプの正体〜
目次“ZeroPlus Gate(ゼロプラスゲート)”とは?3つの特徴0円で受講できるワケインターン生でも新規事業に携われる?“ZeroPlus Gate(ゼロプラスゲート)”とは?「より多くの人に、大きなきっかけを」の事業ミッションのもと、質問対応やキャリア面談など、従来のプログラミングスクールと同様のサービスを盛り込みながらも、より低単価な価格を実現したオンデマンド型のプログラミング教材です。経済産業省の調査によると、2030年には最高で約79万人ものIT人材が不足すると言われています。弊社はこれを受け、IT市場の拡大に反する人材不足を「わたしたちが解決すべき課題」として受け止めまし...
Chat with the team