こんにちわ!人事部の中島です。
今回は当社の魅力のポイントを存分にアピールしたいと思います。我がtocotoco株式会社は
保護犬、保護猫と一緒に暮らすをコンセプトにした障がい者グループホームを、全国にFC展開をしています。加盟頂いた参画企業様には福祉施設を運営していくための経営的な戦略、ノウハウ、法令遵守に基づいた指導を行うようなコンサルティングも並行して行っています。
そんな福祉事業者である我々の会社の魅力をたくさん伝えていきたいですが・・・・
・・・魅力がたくさんありすぎて全部は書き切れないので、非常にもったいないのですが悩みに悩んでベスト5に絞りました。
【No.1】会社でも愛犬を犬吸いできる
当社は愛犬と通勤が可能!みなさん電車でキャリーやリュックに入れて一緒に通勤しています。仕事に疲れた時はこっそり愛犬の肉球か首の匂いでちょっと飛んでリラックスしています。愛犬がいない日は看板犬で盲導犬出身のカフィくんが出番です。どうしても残業しないといけない日や、愛犬を連れて出勤したい人は必見ポイント!
【No.2】知識の海「福祉業界」で遠くまで泳げる
福祉業界はどこまでも法律が続いています。知れば知るほど、飲み込まれそうにるのはまるで深い海のよう。でもそこで得た知識と法律の仕組み。障害者総合支援法、建築基準法、労基法、児童福祉法・・・様々な法律という波があなたを悩ませるでしょう。けれどそこで得られる業界で泳ぐための経営スキルと専門的知識。
福祉全体のマーケット規模は14兆円。あなたの経験は無限大の可能性を秘めています。
【No.3】自由の女神すら引くほど自由な我ら
我らは自由です。ただ、決して何をしても許されるという意味ではありません。
自分の想像やイメージ、やりたいこと、検証したいこと、改善点・・・私たちはそれらを上司や経営陣にボトムアップを行い実行することが可能です。やってみたい事業や提案したい内容について、すぐに耳を傾けてくれる経営陣たち。自分の「社会問題を解決したい」「保護犬猫の殺処分をゼロに」という気持ちは事業となり、プロジェクト担当者となり、最後には子会社社長に。無限大の可能性を秘めた自由な発想。現に、新卒1年目で事業提案を行い担当者になったケースも!
自由というのは、好き勝手に自分のわがままに発言し行動することではないはず。私たちの掲げる自由には発想の自由、個性の自由、可能性の自由を最大限に活かせるという、自由さがあります。
【No.4】時代も会社も変えるのは、いつも若者である
当社の平均年齢は28.7歳。若い社員で23歳と活気溢れるこの会社。もちろん40代50代の職員も多数在籍はしていますが、やはり目に入るのは若くして役職者に就く20代の社員です。リーダー、課長、支店長、部長とそれぞれに20代が就いており、マネジメントやPL管理、人件費率など細かな管理監督を徹底して行い、会社組織全体を常に考え行動し結果を導き出しています。
新しい発想や行動力、当社の源になるのはその若さ溢れるパワーと気合いでこの福祉業界、そして当社を引っ張ってくれること期待しています。
【No.5】山本海賊団のクルーは精鋭揃い
私たちは3年後に上場と海外進出を狙っています。私たちはここ数年で日本全国2000ヶ所以上に障がい者グループホームを築いてきました。あと3年で出来る限り日本にグループホームのみではなく、障がい者のコミュニティや生活の基盤を作りたいと考えています。・・・じゃあその次は?そう、私たちは海を渡り、海外での展開も強く希望しているのです。日本の介護スキルや知識を海外にも届け、海外の障がい者への支援も視野に入れ進んでいきます。
簡単なことではないでしょう。でもきっと、私たちなら出来ると信じています。
・・・どうでしたでしょうか?
私たちtocotoco株式会社の社員は、
動物が好きで、社会問題を解決したくて、自分にスキルを身に付けたくて、そして自由で仲間想い。欲張りな私たちは、この会社で成長し続け、そして成果を上げ、罪なき動物たちの命を救い、障害者のいき場所を作り続けていきます。
社会問題の解決、犬猫の殺処分のゼロ、障害者のコミュニティを創生する。そんな大きな課題を解決するためには全員の意識とちょっとした発想で世の中は変わっていくものだと感じます。
この会社の魅力はもっともっとあります。
会社に図書館があったり、経営陣の経験談を直に聞けたり、色々な業界経営者の話を聞けたり、運動会や社員合宿などイベントがたくさんあったり・・・もう書ききれないことが山ほど。
もっと聞いてみたい!本当は違うんでしょ?など色々な意見があると思います!