1
/
5

AI

KYSMO's Tシャツが完成しました!:D

こんにちは!コーポレート担当の三嶋です!これまでキスモのコーポレートグッズはステッカーと封筒だけでしたが、ついに、初めてのKYSMO's Tシャツが出来ました!(ぱちぱち)黒地のTシャツ前面にキスモのロゴと会社名、背面の襟下にロゴを配置したシンプルなデザインです!ジャケットやパーカーを羽織ったときにも、後ろから見たときにも、ちゃんとキスモだとわかるようにこのようなデザイン配置にしました。実際に着てみた感じはこのような感じです。ABEJA SIX2019の会場でこのTシャツを着ているキスモメンバーを見つけたらぜひ話しかけてくださいね!会場でお待ちしております〜SIX2019詳細日時 : D...

【予告】ABEJASIX2019にて代表の三野が登壇します

こんにちは!コーポレート担当の三嶋です!2019年3月4日(月)から2日間行なわれるABEJA SIX2019にて代表の三野がセッションを行ないます。セッションでは代表の三野が、機械学習の設計ノウハウと機械学習技術の変化についてプレゼンテーションをします!●タイトルAI活用の要件定義から運用までをスムーズに●概要多くのAIプロジェクトでは「失敗につながるパターン」が存在しており、このパターンを避けることはプロジェクトの成功のために不可欠です。また機械学習やその周辺技術は日々更新され、その最先端を知り、必要に応じて活用していくことが重要です。このセッションでは、機械学習活用のアンチパターン...

【予告】ABEJA SIX2019、取締役大越がセッションを行ないます!

こんにちは、コーポレート担当の三嶋です!2019年3月4日(月)、5日(火)に行なわれるABEJA主催のSIX2019にて、取締役の大越がセッションを行ないます。セッションでは大越が、キスモのコア技術「予測根拠を説明できる”Explainable AI”」についてのプレゼンテーションを行ないます。●タイトル 「AI技術はここまで進化した!予測根拠を示すAI」●概要 「AIがなぜそのような予測をしたのか、よくわからない」AI活用におけるこの課題を解決すべく、キスモは、予測根拠を説明できるExplainableAI【XAI】を開発しています。「人間が理解できる根拠をAIが示すこと」により、新...

「第2回企業交流会」にて取締役の鈴木が登壇しました!

こんにちは!コーポレート担当の三嶋です!この度、株式会社キスモ取締役の鈴木が、2019年2月4日に開催された岐阜県中小企業団体中央会主催の「第2回企業交流会」に登壇しました。講演内容 テーマビジネス交流を変えるAI(人工知能)活用内容キスモが「メッセナゴヤ2018」にて、メッセナゴヤ実行委員会と共同で開発・運営を行なった「AIマッチング」の事例を中心に、機械学習技術の活用事例を紹介しました。また、ビジネス交流を始めとしたあらゆるビジネス活動を、AIがどのように変えていく可能性があるのかについてお話ししました。(資料の一部抜粋)登壇を終えて「変化の激しい技術領域において実際にどんな変化が起...

ジョインして3ヶ月、キスモの営業女子の素顔。

こんにちは!コーポレート担当の三嶋です!今回はキスモ初の営業女子の鈴木綾奈さんに話を聞きました。キスモにジョインして早3ヶ月。営業チームに新たな風を吹かせ続けている綾奈さんの素顔に迫ります!自己紹介三嶋:ではまず自己紹介をお願いします!綾奈:鈴木綾奈(すずきあやな)です。社会人4年目です。とあるITベンチャー企業の公共部門に所属し、自治体さんの地方創生のお手伝いをする仕事の傍ら、キスモで業務委託として働いています。キスモでは、営業チームの一員として、市場開発や顧客発掘のための戦略を立て、実際にお客様のヒアリングを行いながら、AI導入のためのコンサルティングなどの業務を行なっています。興味...

ABEJA主催のAIカンファレンス「SIX 2019」にゴールドスポンサーとして出展!

こんにちは!コーポレート担当の三嶋です!この度、株式会社キスモは、株式会社ABEJA主催の「SIX 2019」にゴールドスポンサーとして協賛し、ブースの出展や登壇などを行なうことになりました。このイベントはDAY1とDAY2の2日間にわたって開催され、DAY1では技術サイドの講演、DAY2ではビジネスサイドの講演を聞ける貴重な機会となっております。キスモからは代表の三野がDAY1に登壇いたします。(詳細は後ほどお知らせいたします。)また、カンファレンス開催期間中は、AIサービスや事例を実際に体験できるデモや展示などもございます。会場にてお待ちしておりますのでぜひお越しください!また、SI...

2019年!キスモより新年のご挨拶

あけましておめでとうございます!株式会社キスモは本年、来たる2019年5月に3期目を迎えます。ということで、あと4ヶ月となった2期目の締めを良い形で迎えられるよう、2018年の振り返りをしたいと思います。2018年の成果2018/01 中京テレビ放送株式会社とAI業務支援サービスの開発開始2018/03 「名古屋大学発ベンチャー」企業に認定     日本政策金融公庫より4,000万円の資金調達2018/05 杏林大学との共同研究結果を国際学会「EWMA2018」にて発表     名古屋大学インキュベーション施設に移転2018/06 AI導入事前検証サービス「LeadAI(β版)」...

学生ベンチャー企業初、名古屋大学構内にオフィスを構えました!

こんにちは!株式会社キスモの三嶋です!弊社は2018年5月に2期目を迎え、新しい期をスタートさせました!これを機にオフィスの移転を行なったので、今回はその新オフィスのご紹介をします!場所は名古屋大学構内のインキュベーション施設です。1ヶ所だけ開いている窓の所が弊社です!この施設は学生ベンチャー企業との契約を行なっておらず、施設規定により本来入居は認められないはずでした。しかし、熱意や意欲を伝えたところ、今後の弊社の活躍に期待してくださり、規定が変更され、名古屋大学構内にオフィスを構えることができました!!周りの方々の温かいご支援とご理解を得て、今後も日々精進していこうと社内で再共有できた...

263Followers
19Posts

Spaces

Spaces

kysmo's press

kysmo's blog