1
/
5

キャリア

未経験からSESエンジニアになった木下が、ティースリーを“最高の環境”と断言する理由

■プロフィール木下 寛之(きのした ひろゆき) SES事業部東京大学を中退後、2024年5月にティースリーに入社。現在25歳。SES事業部にて、POS端末の初期設定などのキッティングを担当。2025年5月からはチームリーダーとして2人の部下のマネジメントも担う。業務以外にもネットワーク分野の基礎資格「CCNA」の取得に向けて奮闘中今回は、入社2年目の若手である木下さんをインタビュー。エンジニア未経験ながら入社後はSESエンジニアとして着実に成長を遂げ、今はチームをまとめながら活躍している木下さん。インタビューでは、SESエンジニアを目指した理由、今の仕事、今後のキャリア展望などについて聞...

【代表が語る】"闇"のSESに未経験入社した過去がある自分だからこそ、できる経営について

「自分はいったい誰のために仕事してるんだろう?」未経験でSES業界に飛び込んだものの、経歴を詐称させられた状態で客先に入れられて、常駐先で呆れられて・・・相談しようと思っても会社のメンバーは顔も名前もわからない。相談できる仲間もいなければ、いつの間にか次の現場へ“配置換え”……。そんな“SESの闇”を実際に体験したからこそその当時の自分のような人を救いたい・・・代表の榎本はそう考えて、今の経営を貫いています。本記事では、代表が身をもって経験した“暗い体験”を振り返りながら、どうして自社サービスにこだわるのか、その経営スタンスをお伝えします!「自分はいったい誰のために仕事してるんだろう?」...

【右クリックからITコンサルタントまで】はじめまして!ティースリーです!

こんにちは!人事の水沼です。ティースリーは、東京都荒川区に本社を、千葉県柏市と埼玉県さいたま市に拠点を置くIT企業です。クライアント企業のITに関する悩みを解決するITサポート事業、クラウドサービス等を用いた業務効率化を支援するDX化支援事業、システムに関するコンサルティングを行うITコンサルティング事業など、ITに関する様々な事業を展開しています。特に創業ビジネスであるITサポート事業は、主に非IT企業のクライアントに対して、PC操作やトラブル解決等、比較的高い専門知識を要しないサービスの提供を実施しています。そのため、IT業界でのご就業経験がない/プログラミングやIT技術を専門的に学...