1
/
5

All posts

シンクロ・フード エンジニアブログ更新のお知らせ!

エンジニアブログを新しく公開したのでお知らせです!今回はMySQL から OpenSearch を使った全文検索に切り替えました。記事では、その OpenSearch を導入する上で障壁となったことや、解決策について紹介しています。シンクロ・フードでは、まだまだ技術的な課題やチャレンジが残っていますので、今後も定期的に更新しますので、是非ご覧ください!

シンクロ・フード エンジニアブログ更新のお知らせ!

エンジニアブログを新しく公開しました!シンクロ・フードではCIにDroneを使用していましたが、2022年の11月ごろにGitHub Actionsへの移行したので、その経緯やDroneとの比較についての内容となっています。シンクロ・フードでは、まだまだ技術的な課題やチャレンジが残っており、一緒に改善にチャレンジできる仲間も募集しております!今後も定期的に更新しますので、是非ご覧ください!

シンクロ・フード エンジニアブログ更新のお知らせ!

エンジニアブログを新しく公開しました!今回は弊社「求人飲食店ドットコム」求人検索の高速化するためOpenSearchを導入した内容となっています。シンクロ・フードでは、まだまだ技術的な課題やチャレンジが残っており、一緒に改善にチャレンジできる仲間も募集しております!今後も定期的に更新しますので、是非ご覧ください!

シンクロ・フード エンジニアブログ更新のお知らせ!

エンジニアブログを新しく公開したのでお知らせです!今回は「Redash と Google スプレッドシートを連携してデータ活用をちょっとだけ改善した話」です。シンクロ・フードに興味があるエンジニアもないエンジニアも是非覗いてください!内容は表題の通りについてです。シンクロ・フードでは、まだまだ技術的な課題やチャレンジが残っていますので、今後も定期的に更新しますので、是非ご覧ください!

エンジニアブログ更新のお知らせ!

エンジニアブログを公開したのでお知らせです!今回はAurora MySQLアップグレードに関する内容です。シンクロの主要サービスはAurora MySQL v1 をメインの DBとして使用していたので対応が必要だったのですが、悩んだこととかポイントについてお伝えしています。是非以下よりご覧ください!

入社3ヵ月でマネジメント職に。「21世紀を代表する食のプラットフォームを築きたい」

今から約1年前に入社した細川晃は、入社後わずか3ヵ月でそれまでのチーム営業成績を大きく上回る実績を出し、その功績が認められ、今では多数のサービスを運営するチームのリーダー職を任されています。そんな彼に、仕事に対する想いや、今後目指していきたいチームの理想像、自身の野望などについて話を聞きました。プロフィール 細川晃(ホソカワ ヒカル)経営者メディアの運営企業、ベンチャーキャピタルを経て、2019年1月、シンクロ・フードに中途入社。入社当初は営業職として勤めていたが、3ヵ月後にはチームリーダーに昇進した。現在は多数のサービスを運営するチームのリーダーとして活躍中。主に、予算・売上管理や、事...

もともと興味のあった飲食業界への挑戦。業界を支える「人」をサポートしたい!

入社してまだ半年ほどながら、早くもチームの頼れる戦力として活躍する市川大吾。前職の不動産業界とはまったく違う飲食業界に飛び込み、「求人@飲食店.COM」の営業職として奮闘する期待の中途社員です。シンクロ・フードに転職した今、どんな考えを持ち、どんなビジョンを抱いているのでしょうか。気になる若手社員の本音に迫ります!プロフィール  市川大吾(イチカワ ダイゴ)2019年7月、不動産業界の大手企業からシンクロ・フードに転職。求人セールスグループに所属し、「求人@飲食店.COM」の営業職として、多くのお客様に利用してもらうため新規開拓を積極的に行う。グループメンバーからは「とにかく悪いところが...

育休法の時短勤務制度って期間みじかくないですか? → 独自の時短勤務制度を作ってみました

こんにちは。シンクロ・フードの鬼塚です。今日は、シンクロ・フードで新たに導入された「時短勤務制度」についてご紹介します。育児中の場合、お子さんが小学校を卒業するまで、時短勤務を選択できるようになったのです!時短勤務制度って何?育児・介護休業法では、企業は、3歳に満たない子どもを養育する労働者に対して、所定労働時間を短縮する措置を講じるよう定められています。当然、シンクロ・フードの育児・介護休業規程にもきちんと定められています。ですが、「いや、3歳未満って、期間みじかっ!」っていつも心の中でツッコんでいました。これをシンクロ・フード独自の制度として、お子さんが小学校卒業するまで時短勤務を選...

名古屋支社を牽引するチームリーダーの改革。「飲食店にとって役立つ会社でありたい」

シンクロ・フード名古屋支社の中心的存在として活躍する高橋直道。飲食店の採用に関する悩みを解決するために営業として帆走する、頼もしいプレイングマネージャーです。グループメンバーからは「自分のことより部下やお客様を大事にする人」と評され、また自らは「飲食店で働く人に幸せになってほしい」と語ります。そんな彼に、仕事への思い、そして目指すべき未来を聞きました。プロフィール 高橋直道(タカハシ ナオミチ)2017年10月、シンクロ・フードに中途入社。東京本社で求人セールスグループの営業職として活躍後、2018年4月に自ら志願して名古屋支社へと異動し、立ち上げに尽力。現在は求人東海セールスグループの...

~「モチベーションは自分たちでつくる」をモットーに~

こんにちは!関西セールスグループの中里 仁です。僕は入社してから2年半、関西エリアで飲食店専門の求人広告の営業をしています。今回は、僕たちが関西支社で行っている『中里塾』の取り組みについてお伝えします!■『中里塾』ってなに?~「モチベーションは自分たちでつくる」をモットーに~◎常に前向きでいるのって結構難しい!みなさん!日々目標との戦い、大変ですよね。(笑)ターム目標、月次目標、週次、日次...シンクロ・フードではチームの売上目標達成をとても大切にしています。一人ひとりが自身の目標達成はもちろん、遅れているメンバーがいればそのサポートをしながら、全力でチームの目標達成にこだわって動いてい...

エンジニアブログ更新しました!

表題の通りなのですが…エンジニアブログを更新しました!実はシンクロ・フードでもエンジニアブログをやっており、一部のメンバーが更新しています。過去のものを見ていただくと分かる通り更新頻度は高くはないのですが、今後はもう少し頻度を上げていければなと思っています(エンジニアの皆さんよろしくお願いします…)。シンクロに興味があるエンジニアもないエンジニアも是非覗いてください~最新の記事はコチラよりどうぞ!

新人教育や支社の立ち上げに尽力し、会社の未来を切り開く!「もっと変わっていこう」

求人セールスグループ・チームリーダーの西澤美能里は、グループの新人教育を一手に引き受ける、頼れる指導係。「新卒の社員にはちょっと怖いと思われてるかもしれませんね(笑)」と冗談を言いつつもまわりからの信頼は厚く、まさに新人教育の要です。また、大阪支社や新サービスの立ち上げにも尽力し、シンクロ・フードの新たな一歩にかかせない存在でもあります。さまざまな会社の改革に携わり、「会社にもっと変わっていってほしい」と語る西澤。未来を見据えて走り続ける彼女の、仕事や会社への前向きな想いを聞きました。プロフィール 西澤美能里(ニシザワ ミノリ)2012年、株式会社シンクロ・フードに新卒入社。1年目に飲食...

マネジメント研修レポート~最終回~

どうも、小林です。マネジメント研修もとうとう最終回を迎えました~。という訳でレポートも今回が最終回!皆さんが研修を通して何を感じたのかお伝えできればと思います。過去レポは下記リンクからどうぞ(第一回目は日本語めちゃくちゃですね…)↓第一回目↓第二回目最終回はこれまでの振り返りと今後についてを考えるこの3ヶ月間でマネジメントの課題・共有・実践を行ってきました。その結果自身で変わったと感じたことはあったのか、またメンバーからの評価は変わったのか見ていきます。そして上手くいったこと、試行錯誤したことを振り返りながら、今後のマネジメントについて考えました。まずは自身の振り返り!第二回目同様に自身...

第2回マネジメント研修レポをお送りします!

こんにちは、シンクロ・フードの小林です。最近一気に寒くなりましたね。社内でも体調不良・マスクが増えてきました…インフルエンザもこれから流行しますので、皆さん体調管理にはお気をつけください!さて今回の記事では、先日開催された第2回マネジメント研修の様子をお伝えしていきます。※第1回の様子は下記記事をどうぞ※第2回目は中間レビュー今回は中間レビューとなるため現段階での振り返り・学びの確認(軌道修正)です。下記のようにワークを進めました。① 前回各々が決めた『取り組みたいテーマ、意識・行動したいこと』の実践結果をフィードバック。  うまくいったこと、うまくいかなかったことを書き出す。② お互い...

柔らかな人柄の内に秘めた営業・マネジメントへのアツい想い。「全員で幸せになろう!」

爽やかな笑顔と囁くような優しい声。求人セールスグループ・マネージャーの加藤昌弘は物腰の柔らかい印象ながら、営業をバリバリこなしつつ、グループメンバーのマネジメントも行うやり手のプレイングマネージャー。癒しのウィスパーボイスの裏側には、じつは飲食業界や自身の仕事へのアツい想いがありました!「全員で幸せになりたい」と語る、その真意は?プロフィール 加藤昌弘(カトウ マサヒロ)2011年、株式会社シンクロ・フードに新卒入社。入社当初から求人セールスグループに所属し、人手不足の飲食店を救うため、「求人@飲食店.COM」の営業として飲食店に求人広告掲載の提案をし、ときには求人広告の制作サポートも行...

441Followers
18Posts

Spaces

Spaces

シンクロ社員インタビュー

勉強会・研修会レポ