1
/
5

【社員インタビュー】経験もキャリアも積める少人数の環境で、プロフェッショナルを目指す

今回は、株式会社swimmyでフロントエンドエンジニア兼テクニカルディレクターとしてご活躍中の荒井祥さんにインタビューさせていただきました。入社した経緯・理由から、仕事へのこだわり、ご自身のこれからまで、swimmyで働くことの魅力をたっぷりとご紹介いたします。

少人数の組織で働きたいという思いからswimmyへ興味を持った

――荒井さんがエンジニアを目指されたのは27歳の時とお伺いしています。少し遅めのスタートかと思いますが、どのようなきっかけで志したのでしょうか。

私は元々理系で、大学院でバイオ系の研究室に所属していました。その関係で最初の会社もバイオ系企業の営業として入社しました。その後、鍵屋さんとか今の仕事とは一見全く関連性のない仕事を経験しました。やりたいことが見つからないと漠然と思っていた時、知り合いがプログラミングスクールを開くというので話を聞いてみると、それまで全く自分とは関係がないと思っていたエンジニアという仕事に興味が湧き、また、これから勉強しても活躍のチャンスがありそうだなと感じました。そして、独学で勉強をし始めたのが私のエンジニアとしてのスタートです。

――それは運命的な出会いでしたね。実際にプログラミングの勉強を初めてみてどうでしたか。

自分には合いそうだなと思って始めたのですが、その予想は的中しました。鍵屋さんをやっていた時、実はロジックが組み合わさっている複雑なものを解いていく時が楽しかったんです。エンジニアはその時の楽しさにプラスして自分が積み上げたものがクリエイティブなものとして見える形になるのが嬉しかったですね。

独学で勉強するのは大変でしたが、合宿型のフリーランスエンジニア養成講座に2ヶ月間の間参加し、10人くらいと共に切磋琢磨したことでエンジニア同士のつながりもできました。そのつながりで仕事を得ることができ、フリーランスとしての滑り出しは順調だったように思います。

――再度会社員としてエンジニアになられたのはなぜだったのでしょうか。

やはり組織の中で活動をする方が、一人でやるよりも圧倒的に良いものが作れるなと感じたためです。その後エンジニアとしてデジタルコンテンツを作る会社に入社し、エフェクトやアニメーションが得意なweb制作を扱う仕事に携わりました。そこも新鮮なことばかりで楽しかったのですが、やはり私には少人数の会社の方が合っているなと感じ、そこは1年半ほどで退職を決意して転職活動を行いました。

――swimmyにはどのような経緯でご入社されたのですか?

swimmyを見つけたのはまさに今皆さんが見てくださっているウォンテッドリーでした。swimmyは私が入社した当時は5人と少人数で、この規模感を探していた!と思ったことを覚えています。また、手がけたサイトも綺麗でクオリティが高いなと思いました。

そこで面接を2回ほど経て入社するのですが、面接の際もあまり堅苦しいことは聞かれず、趣味の話をたくさんしていた記憶があります(笑)。そこから柔らかいコミュニケーションをとる人たちだな、いい雰囲気だなと感じたため入社に至りました。


“今までにないものをつくろう”という心意気で挑むテクニカルディレクターの仕事

――swimmyではフロントエンドエンジニア兼テクニカルディレクターとして具体的にどのようなことをされているのでしょうか。

入社当初はフロントエンドエンジニアとして仕事をすることが多かったのですが、最近はテクニカルディレクターとしての仕事が多くなっています。テクニカルディレクターというのは、どちらかというと自分でコードを書いたりして手を動かすというよりはディレクター的な動きの方が多い仕事ですね。今メインでやっている案件も、外部のエンジニアに仕事を依頼して自分はマネジメント的な動きをしています。

――現在はテクニカルディレクターとしてどのような案件に携わっていらっしゃいますか。

現在取り組んでいる案件の一つは、半年以上前から制作を進めているBtoB向けのサイトです。中のシステムを0から作らなければならず、私としては初めて行うこともあり、情報を収集しつつ取り組んでいます。同じようなシステムのサイトは他にもあるのですが、それらと比較し、使いやすさやデザイン性を高めることに重きを置いて、今までにないものを作ろうという心意気でやっています。

――挑戦しがいのある案件ですね。まだまだ制作途中かと思いますが、苦労した点はありましたか。

プロジェクトが走り出した時はテクニカルディレクターという立場にも不慣れで外部の方への伝え方やスケジュール管理が難航することもありました。しかし今はコツを掴んできて、自身の成長を実感しています。この案件で初めてテクニカルディレクターという立場になったのですが、これは実は自分から「やりたいです」と手を挙げてやらせていただきました。自分としてはチャレンジングな試みだったので、サイトが出来上がった時には思い入れのあるものになると確信しています。

――自分からやりたいと言って挑戦されたのですね。そのあたりからswimmyさんの仕事の自由度の高さがうかがえます。たくさん勉強もされたと思うのですが、新技術やトレンドのキャッチアップはどのようにされていますか。

Twitterでモチベーションが高い方を何人かフォローし、最新情報をキャッチすることが多いですね。また、具体的にこの分野の知識を吸収したい、と思ったときは本を買って読んでいます。会社のお金でこういった勉強のための本を買うことができる制度があるので、月に1、2冊は購入して読んでいます。

アイディアがどんどん反映されるから、自分でプロジェクトを動かしている実感がある

――swimmyへの入社動機では少人数であることを挙げていただきましたが、実際に入社してみて社内の風通しの良さはいかがでしたか。

はい、少人数ならではの良さをとても感じています。プロジェクトを進めていく際も、みんなでもっとこここうした方がいいんじゃない、と話し合いを活発にしていますし、その中で自分のアイディアがどんどん反映されていくのもやりがいにつながっています。そのため、自分の力でプロジェクトを動かしている実感がありますね。

そのような活発な話し合いができるのも理由があって、swimmyでは基本的にみんな優しくて他の人の意見を受け入れようとするスタンスがあるからだと思います。無意味にプレッシャーをかけてくるような人はいないですね。

――お話をお伺いしていても、とても柔らかいコミュニケーションをみなさんされるなという印象です。働き方に関しては入社されてみていかがでしょうか。

働き方に関しても、コミュニケーションの柔らかさと同様に柔軟さを感じています。例えば、今は全員リモートワークがメインですが、連絡をとった時に「この時間は犬の散歩してるよ〜」と言っている人がいたり、代表の臼田はこの前「ワーケーションしたら?」と社員に推奨をしていたりしましたね(笑)。

――ワーケーションを推奨しているというのは本当に柔軟で、自由な感じがしますね(笑)。その自由さもみなさんがお互いを信頼しているからこそなのでしょうか。

私は会社が好きだなと素直に思いますね(笑)。自然と好きな会社のために一生懸命やらなきゃいけないという気持ちになります。そういう想いの人は私以外にも多いと思いますよ。


経験やキャリアを積んで、いずれは個人でも活躍できるプロフェッショナルな存在へ

――“会社が好き”ってなかなか言うことができないと思うので、とても素敵だなと思いました。荒井さんがこれからやってみたいことや、目標がありましたらぜひ教えてください。

代表の臼田がswimmyの目標として掲げている「個人が活躍できるプロフェッショナルが集まる場所」と言う言葉があります。私もこれに強く共感し、そうなりたいと考えています。ですので、個人でも活躍できるプロフェッショになるになるべく経験やキャリアを積んでいくことが目標ですね。今テクニカルディレクターとしての経験を積んでいるので、より上流でプロジェクトの全体を見られるようになれればと思います。また、今はTwitterなどで発信された情報を受け取る側ですが、ゆくゆくは最先端の情報を自ら発信していく側になりたいなと思います。

個人的な目標としては、昨年結婚したので家を買いたいです(笑)。そのためにしっかり稼ぎたいと思います!!

――とてもガッツ溢れる目標ですね!

最後に、荒井さんはこれからどんな方にswimmyに入社してほしいと思いますか?

私が一緒に働きたいと思う人は、会社全体に貢献するような人材になりたいという志がある人です。少人数の会社なので、自己管理がある程度できて全体を見つつ、主体的に仕事に取り組める人が向いていると思います。入社すぐは難しいかもしれませんが、それこそワーケーションが余裕でできるくらいの自立した人が良いですね(笑)。

Invitation from 株式会社swimmy
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
株式会社swimmy's job postings
6 Likes
6 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like Kenkichi Nagata's Story
Let Kenkichi Nagata's company know you're interested in their content