注目のストーリー
ベンチャー企業
【情報まとめ】ストリートスマートに興味をお持ちいただいている皆さまへ
え株式会社ストリートスマートに興味をお持ちくださいまして誠にありがとうございます!ここでは、Wantedly以外でストリートスマートが情報を発信している媒体をまとめました。共にテクノロジーと「人」をつなげていく、未来の仲間と出逢えますこと楽しみにしています。❶ミッション・ビジョンを、知る。(▲https://www.street-smart.co.jp/company より引用)❷Enterprise事業を、知る。*企業向けサービスサイト「Master Apps」*事業コラム「Master News」お客様の声やコラムなど、様々な記事を配信しています*Enterprise領域のおすすめ...
初の「オンライン合宿」開催!コロナ禍でも、部署を越えたコミュニケーションを。
2021年12月17日、ストリートスマート初のオンライン合宿が開催されました!大阪、東京、長野にオフィスを構え、他の地域からリモートワークで在籍しているメンバーもいるなど、多種多様な働き方を実践しているストリートスマート。そんな、働き方の多様化を推進するストリートスマートは、定期的にメンバー全員が集う合宿を行っています。しかしコロナウイルスが拡がり始めた2020年4月以降、全国からメンバーが集う合宿の開催が困難に。そこで今回、初のオンライン合宿を実施する運びとなりました。開催場所は、バーチャル空間「Spatial Chat」オンライン合宿を開催するにあたりこだわったのは、「実際に会っ...
【CM制作秘話を公開】初のテレビCMを8月16日(月)から放映開始!
ストリートスマートが目指す世界観をより多くの方々にお伝えするため、CMの放映を開始することといたしました。今回の記事では、CMストーリーに込めた想いを紹介させていただきたいと思います。▽CMはこちらからご覧いただけますので是非ご覧ください。*ストリートスマートCM動画「あなたと共に歩む未来で」(15秒ver.)※TVCMでは15秒ver.が放送されています。*ストリートスマートCM動画「あなたと共に歩む未来で」(30秒ver.)◆放映予定の番組一部(テレビ東京にて放映)------------------------------------------------------------...
業務内容を紐解く〜管理者向け導入支援 編〜
ストリートスマートの色んな仕事を知っていただくため、職種にスポットを当てたシリーズ「ジョブインタビュー」がスタート!第1回目は、Education事業部の『管理者向け導入支援』です!『ストリートスマートの管理者向け導入支援とは何をしているのか?』仕事内容だけでなく、やりがいや身につくスキルなど、実際に働くメンバーにお話を伺いました。Education事業部の「導入支援」とは?──お客様のゴールに二人三脚で寄り添い伴走する存在ーストリートスマートのEducation事業部における「導入支援」とは何でしょうか?Education事業部の「導入支援」は、教育機関のICT教育推進のために、お客様...
【メディア掲載】日本教育新聞・教育家庭新聞で『できる Google for Education コンプリートガイド 導入・運用・実践編 増補改訂2版』が紹介されました!
2021年3月1月号の「日本教育新聞」「教育家庭新聞」に、株式会社ストリートスマートが共著出版した『できる Google for Education コンプリートガイド 導入・運用・実践編 増補改訂2版』が紹介されました!*教育家庭新聞Web Newsにも配信されています!https://www.kknews.co.jp/post_ict/20210301_3bhttps://www.kknews.co.jp/mihonhttps://www.kknews.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2021/03/01.pdfこの書籍は、Google が教育機...
【随時更新中】バックオフィス・管理部門に興味のある方へ、おすすめの記事まとめ(コーポレートデザイン部)
株式会社ストリートスマートでは『テクノロジーと「人」をつなげる』をミッションに掲げ、企業や教育機関に向けてICTツールの導入支援を行っています。今回は、そんなストリートスマートのバックオフィスである「コーポレートデザイン部」に興味のある方に読んでいただきたいおすすめの記事をご紹介していきます!ぜひご覧ください。代表取締役 松林の会社創業の想いとは?「DXを通じて社会変革をリードする」をビジョンに、企業に対しクラウドツールの導入と活用支援を行うEnterprise事業からスタートしたストリートスマート。2019年9月で10周年を迎え、代表松林に10年を振り返るインタビューを決行しました。大...
【随時更新中】 Education領域 / ICT教育に興味のある方へ、おすすめの記事まとめ
株式会社ストリートスマートでは、テクノロジーと「人」をつなげる』をミッションに掲げ、ICTの導入・活用支援を企業向けに行う「Enterprise事業部」と教育機関向けに行う「Education事業部」があります。今回は、ICT教育などの「Education領域」に興味のある方に読んでいただきたいおすすめの記事をご紹介していきます!ぜひご覧ください。Education事業部の 事業を、知る。Education事業部長の森田と事業推進グループマネージャーの山内に、Education事業部の事業内容や目指す未来などを語っていただきました。日本の教育は児童生徒への1人1台端末のICT環境の整備と...
【随時更新中】 Enterprise領域 / 企業のDX・業務改善に興味のある方へ、おすすめの記事まとめ
株式会社ストリートスマートでは『テクノロジーと「人」をつなげる』をミッションに掲げ、ICTの導入・活用支援を企業向けに行う「Enterprise事業部」と教育機関向けに行う「Education事業部」があります。今回は、企業のDX・働き方改革などの「Enterprise領域」に興味のある方に読んでいただきたいおすすめの記事をご紹介していきます!ぜひご覧ください。Enterprise事業部を 図解で、知る。「Enterprise事業部ってどんなことをしているの?」「どんなサービスを提供しているの?」そんな疑問にお答えするため、Enterprise事業部を図解しました!どのような想いで、どん...
【社員インタビュー】“守り”でなく、“攻め”のバックオフィスがストリートスマート流(須加 由紀さん・後半)
ストリートスマートの魅力的な社員を知ってもらいたいと始まった社員インタビュー。今回ご紹介するのはコーポレートデザイン部の須加 由紀さんです。前半では、業務内容や仕事で大切にしていること、転職のきっかけなどをお伺いしました。後半では仕事の面白さやストリートスマートの魅力、今後の展望などをお伺いしております。ぜひご一読ください。プロフィール:須加 由紀さん2020年入社/社会人7年目コーポレートデザイン部開拓した道をアスファルトに──独自性と一般化のバランスが仕事の難しさと面白さーコーポレートデザイン部の仕事の難しさは何でしょうか?須加:業績に連動してチームが拡大する今、組織としての管理体制...
【社員インタビュー】高校教員・社長秘書──異色の経歴から辿り着いた新たなフィールド(須加 由紀さん・前半)
ストリートスマートの魅力的な社員を知ってもらいたいと始まった社員インタビュー。今回はコーポレートデザイン部の須加 由紀さんです。前半では、業務内容や仕事をする上で大切にしていること、転職のきっかけなどをお伺いしました。後半では仕事の面白さやストリートスマートの魅力、今後の展望などをお伺いしております。ぜひご一読ください。プロフィール:須加 由紀さん2020年入社/社会人7年目コーポレートデザイン部ベンチャーから組織拡大のフェーズへ──組織をアップデートするコーポレートデザイン部ー総務や経理など、バックオフィスを担っているコーポレートデザイン部ではどのようなお仕事をされているのでしょうか?...