こんにちは!人事の島田です!🌸
アルバイトとしてSTAYGOLDに入社し、29歳にしてマーケティング部門の本部長となった中野さん。
“知的好奇心の強さ”を武器にキャリアを広げ、現在は新卒採用の面接官としても活躍しています。
中野さんが語るSTAYGOLDのリアル、面接で見ているポイント、会社の魅力をインタビューしてみました!✨
── 自己紹介をお願いします!
中野嶺太です。ビジネスオペレーション本部で本部長をしています。2019年4月にアルバイトとして入社し、そこから正社員・部長・本部長とキャリアを歩んできました。
── アルバイト入社だったんですね!どんなきっかけだったんですか?
当時カフェで時給1000円のバイトをしていたんですが、
STAYGOLDの求人が“時給1200円”
「200円上がるなら…」って(笑)本当にそんな軽い理由で入社を決めました。
入社後は、外注していたマーケティング業務のアシスタントとして、データ集計や分析からスタートしました。
── そこからどうやって本部長まで?
1年後に正社員になり、全社の集客のマーケティングを任せていただいて、
徐々に領域が広がってチームをつくったり、インサイドセールスやWeb企画の部署を持たせてもらったりして。
そして今月からは採用チームも見ています。
── お休みの日は何をしていますか?
ドライブが好きなのでひとりで2〜3時間走ったり、
あとはYouTubeを見たり。ビジネス系も見るけど、都市伝説系も結構好きです(笑)
服は今日も着ているSAINT Mxxxxxxが好きで、アクセサリーでいうとGerochristoっていうシルバー系のブランドが好きです。
── これまでの面接で印象に残っている方はいますか?
最初は志望度が高くなかった子がいて。
でも話していくうちに“やりたいこと”と当社の事業がつながって、最後の面接で「一緒に働きたいです」って言ってくれたんです。
多分、“未来に対しての臨場感”が湧いたんじゃないかな。
良いところだけじゃなく、大変な部分も含めてリアルを伝えたことで、一緒に働く想像ができたのかなと思います。
── どんな人にSTAYGOLDに来てほしいですか?
素直で、愛嬌があって、1つの物事に対してやり抜ける人。
この3つがあれば、社会人になっても、もちろんSTAYGOLDに入社しても、
一緒に事業を大きくしていけると感じています。
──最後に、 就活中の学生へ一言お願いします!
就職活動の軸は人それぞれ違うと思います。
でも僕が一番大事だと思うのは
「その環境に自分が入った時にワクワクできるかどうか」。
給与や休日ももちろん大切ですが、ワクワクを基準に選ぶと、後悔しない気がします。
興味を持ってくれた方は面接でお会いしましょう!
中野さん、ありがとうございました!!
STAYGOLDは“やりたい!”と手を挙げた人にチャンスが回ってくる会社なんだなと改めて感じました。
挑戦して、結果を出して、その分だけ任されていく、そんなSTAYGOLDっぽさが詰まってるキャリアですね!
STAYGOLDは「もっと成長したい!」「若いうちに色々やってみたい!」という方にはすごく合っている環境だと思っています。
そんな野心のある方!是非、お話しましょう!✨