注目のストーリー
新卒
「より多くの人に価値貢献したい」テクノロジーの可能性を確信した男が、スタークスを選んだ本当の理由とは
こんにちは、スタークス22卒内定者の中村彩太(あやた)です!現在はエンジニアのインターンとして弊社サービスの「リピートライン」の開発をしています。まず簡単な自己紹介をさせていただくと、大学では電気、情報、通信などについて学び、現在はLabVIEWというプログラミング言語を使って、有機ELの発光に関する研究をしています。趣味は筋トレで、週3回はジムに行っています。ずっと一人でジムに通ってきたのですが、最近一緒にジムに行く友達ができて筋トレがさらに楽しくなっています。今の目標はベンチプレスを120kgあげることと筋トレにハマる人を増やすことです!今回は私がスタークスに入るまでのストーリーと今...
自ら作ったもので世に存在する多くの課題解決を。いつだって"自分の選択を正解にしていく"男の話
こんにちは!スタークスに2022年4月から入社予定の福田と申します。現在は22卒内定者として23卒採用に携わっております。大学では農学を専攻し、植物栄養学や生物情報学を中心に学びました。在学中に研究活動でプログラミングに触れたことをきっかけに、エンジニアを目指して就職活動を行い、昨年スタークスにエンジニアとして内定を頂きました。趣味は映画鑑賞で、気になる作品があれば劇場に足を運ぶようにしています。私のスタークスとの出会いと入社を決めた経緯を紹介したいと思います。幼少〜学生時代のわたし小学生の頃、少年野球チームに入団しました。6年生の頃にはキャプテンを任されたのですが、当時の自分は引っ込み...
新卒未経験でエンジニア、ディレクターと挑戦してきた私が、次に目指すのは"働く母のロールモデル"
はじめまして!高橋悠(はるか)です!クラウドロジ事業部でQ&RM(クオリティ&リスクマネジメント)チームでマネージャーをしています。趣味は漫画を読むことで、スポーツ漫画以外は大体読みます。無料アプリで1日数話ずつちまちま読んでいるので、課金してネタバレしてくる家族と時々喧嘩します。幼少〜学生時代のわたし「将軍」と呼ばれた中学時代クラスの男子から「おまえ、将軍みてぇだな」と言われたのがきっかけ(どういうことやねん)で、中学時代のあだ名は「将軍」でした。名は体を表すというか…実際に将軍のようにリーダーシップを取ることを同級生だけでなく教師や家族からも期待されていると感じていたので、そのイメー...
ダンスで被災地に笑顔を届けた私が飛び込んだのは「本気で人の可能性と向き合う場所」
こんにちは!入社2年目の中西です。入社1年目は基幹システムの営業をやり、半年で物流システム【リピロジ】の関東営業担当として活動していました。現在は、STARXの倉庫【ロジックス】の現場リーダーとして日々活動をしています。パートさん40名を取りまとめ、今働けていられるのは、過去の出来事があったからだと思っています。そんな自分を創り上げた今までの人生をお伝えしますので、是非、最後まで読んでみてくださいね!事故にあった弟が気付かせてくれた「人を想うこと」の意味1994年4月25日、中西家の長女として私は生まれました。誰からも愛され、元気いっぱいの女性になって欲しいという願いから、当時大人気だっ...