1
/
5

ストレングス・ファインダーで広がる新たなチームの可能性!!

こんにちは!Srush HRのふるやです🐣
お久しぶりになってしまいましたが、
今回は6/7(金)に実施した、ストレングス・ファインダーワークショップの様子をお伝えします🥰

背景

2024年になり半年が過ぎましたが、実はこの間にSrushの仲間が数人増えたのです🥰(うれしい🫶)
Bizと開発はそれぞれがより"チーム"という形になってきており、早い段階からチームビルディングに注力したいと考えました。
そこで、ストレングス・ファインダー(米国Gallup社が開発)をみなさんに受けていただき、ワークショップを開催することにしました!

目的

◉アセスメントをとおして、自身の強みを知ろう

◉ご自身、メンバーの強みを知り、活かし方を検討することで、Srushというチームの成果最大化につなげよう


「ワークショップやります!」とお知らせと予定をみなさんにお伝えした際、「楽しみだな〜♪」とみなさんが言ってくださったのですが、心の中でバンザイしながら喜んでいたのはここだけの話です(笑)

どんなワークショップだったの?

アイスブレイクとして、Card Activityを実施

「ワークショップ参加者のうち誰かが上位資質に持っている資質」に絞り、あらかじめにランダムに配布した資質の書かれたカードについて、その資質を上位資質に持っていそうな人に理由を添えてカードを渡していきました!
(みんな直感的に、そしてすごく考えて渡していました😳)

その後もらったカードから、他者から自分がどう見えているか、自己認識と合わせて感想をシェアしました!

自分の&みんなの上位資質はなに?どんなところで活かされている??

ご自身の上位資質を効果的に活かせている状態や、資質が妨げとなっている状態について自己理解を深めたのち、シェアして相互理解につなげました🍀

自分はもちろん、仲間の上位資質を知りお互いの理解を深めてゆきましたよ✨
「知ろう」「理解しよう」という前のめりな姿勢が、とてもSrushぽいです🚢

アンケートから

全体的にワークショップの満足度が高かったです!!(うれしい✨ありがとう🫶)
具体的には下記のようなご意見をいただきました!

⚫︎相互理解を進めるのは非常に楽しい
⚫︎メンバーみんなの強みが知れた
⚫︎他の人の資質や、自分の外からの見え方を知れて参考になった
⚫︎自分の強みを言語化された状態で知ることができた
⚫︎他メンバーの強みや、その背景や意思も含めて知ることができた

限られた時間の中で内容を組み立てたので、今回は自己理解が多めの内容となりましたが、
さらに効果的に活用できるよう、第2弾ワークショップも企画中です✨

次回は、「資質をどのように強みとして活かすのか」「メンバーの資質をどう活かすのか」など、
よりチームビルディングにフォーカスした内容にしたいと考えています🥰

最後に

ワークショップの講師は、Srushに出資いただいているDEEPCOREのHR支援担当で、
米国Gallup社認定ストレングスコーチでもある大変お世話になっている村上さんにお願いさせていただきました✨
お忙しいところ本当にありがとうございました🙌
上述のとおり、さらなる相互理解とチームビルディングに向けたワークショップもお願いしたいと思っており、引き続きお世話になります🫶

(WS開催にあたり、目的や講師ご紹介をする少し緊張したふるや🙄笑)

もし、このようなワークショップにご興味のある方がいらっしゃいましたらご紹介させていただきますので、ぜひご連絡ください✨

個人の強みをお互いに理解したうえで、Srush Flowの『Imagine』にある"互いを尊重し活かし合おう"
さらにさらにみんなで体現していく組織にしていきたいと思います🍀

Srushのことが気になる👀という方は、ぜひご連絡ください🫶
ご連絡をお待ちしております🙌


株式会社Srush's job postings
4 Likes
4 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from 株式会社Srush
If this story triggered your interest, have a chat with the team?