【イベントレポート】国際ホテル・レストランショーで最新ソリューションを公開!SQUEEZEがホテルDXで業界の未来を変える!
2月4日から7日の4日間、東京ビッグサイトで『国際ホテル・レストランショー』が開催されました!このイベントは、ホスピタリティ業界の最新トレンドと技術が一堂に会する場で、宿泊・観光・飲食業界など多くの業界関係者が集まる注目のイベントです。
HCJ2025 | 国際ホテル・レストランショー/フード・ケータリングショー/厨房設備機器展 2025年2月4日(火)~7日(金)東京ビッグサイトにて開催。サービス産業・フードビジネスを支える日本最大級の商談専門展示
SQUEEZEも、ホテルDXを推進する企業として今年本イベントに出展させていただきました!自社開発の宿泊管理システム「suitebook」や、「suitebook KIOSK」を展示し、来場者に次世代の※PMS(Profit Management System)としての特徴や強みについて広くPRしました。
※一般的にはPMSは(Property Management System)のことを指します。SQUEEZEでは、通常のProperty Management System(PMS)に加え、DORやLOSなど収益性に直結するKPIを最適化し、コスト管理も行うことにより、GOPの最大化を目指すシステムを構築していているため、PMS(Profit Management System)と呼んでいます。
当日の様子をレポートします!
ソリューションセールスチームが、来場者へシステムを熱くプレゼン!
(セールスマネージャー 小板橋の周りには、絶え間なく来場者が訪れていました)
ソリューションチームを中心に、多くのSQUEEZEメンバーが会場に駆けつけ、自社開発の次世代PMS「suitebook」と、その関連システム「suitebook KIOSK」を紹介しました。
実際にチェックインを体験できるエリアも設置。PMSの基本機能はもちろん、Suicaスマートロックを活用したチェックインシステム「suitebook KIOSK」は特に来場者の関心を集め、多くの方にSQUEEZEのブースへお越しいただきました。
Suicaスマートロックチェックインの様子
また、ホテル運営とシステム開発・提供の両方を行うSQUEEZEならではの強みとして、実際に現場で「suitebook」を使い倒した経験のあるメンバーからのセールストークに来場者の納得感も高まっている様子でした。
(カスタマーサポートチームの吉川により、suitebookの活用方法を丁寧にプレゼン)
また、SQUEEZEが運営する「tower eleven hotel / onsen & sauna」、そして2025年3月に開業予定の「エスコンフィールドHOKKADIOホテル 北広島駅前」に関する話題への関心も高く、ブースに訪れた方とメンバーは、ホテル運営に関する話題やその特徴、自社での活用方法についても話が盛り上がる場面が多々みられました。
(抜群の営業力とトーク力で来場者へ製品の魅力をPRする、サクセスマネージャー の以倉)
自社開発のPMS「suitebook」を軸にした、SQUEEZEの提供するホテルソリューション
SQUEEZEの「suitebook」は、ホテル業界のDXを加速させる次世代PMSとして、多くの来場者から関心を寄せられました。
特に評価されたのが、習得期間が最短5日という導入のしやすさと、運営管理報告の自動化をはじめとする業務効率化機能です。ホテル運営に欠かせない売掛金消込や予実管理も標準搭載されており、システムと会計データの連携によるGOP(営業利益)分析レポートの自動作成は、経営層にとっても有益なツールとして高く評価されました。
また、国籍や都道府県別の宿泊データを自動集計できるレポート機能は、マーケティング戦略の立案にも活用可能であり、多くのホテル関係者がその実用性に驚かれていました。
クラウド型宿泊管理システム「suitebook」に関するお問合せはこちらまで
https://squeeze-inc.co.jp/contact/
来場者も大注目!『suitebook KIOSK』によるチェックイン
今回、ブースで特に注目を集めたのが「suitebook KIOSK」です。このシステムは「suitebook」とsuicaスマートロックとの連携により開発したKIOSK端末で、Suicaなどお手持ちの交通系ICををそのまま部屋の鍵として使用できることが大きな特徴です。
シンプルで直感的な操作により、最短20秒でセルフチェックインでき、
チェックイン時の体験価値向上と効率化を両立させることができます。SQUEEZEでは、2024年11月に開業した自社運営ホテル「Minn STATION Ai Nagoya」にて実際にこの「suitebook KIOSK」を導入した運営を開始しており、日々その機能もアップデートを続けています。
Minn STATION Ai Nagoyaチェックインカウンター
下記記事後半で、Suicaスマートロックのチェックインについてご紹介しています。
このイベントを通じて改めて印象的だったのは、ソリューションチームのメンバーが来場者と真剣に向き合いながら、熱意を持って課題解決の提案をしていた姿です。SQUEEZEの強みは、単なるシステム提供会社ではなく、「ホテル業界の未来を共に創るパートナー」であること。ホテルの運営経験を活かしたリアルな知見を持ち、現場の悩みに寄り添いながら最適なソリューションを提案できることが、私たちの大きな価値です。
当日展示の様子
SQUEEZEのビジョンは、「空間と時間の可能性を広げるプラットフォームになる」。私たちは、テクノロジーと柔軟な発想でホテル業界に新しい選択肢を生み出し、働く人々の負担を軽減しながら、ゲストにとってもより良い体験を提供していきます。
SQUEEZEは、チャレンジ精神あふれる仲間を募集中!テクノロジーで業界の常識を変え、新しい未来を一緒に創りませんか?
ホテル業界をもっと面白くしたい、そんな想いを持つ方はぜひお話ししましょう!
hrmos.co【東京】バックエンドエンジニア 株式会社SQUEEZE 東京都港区 ほか0箇所契約社員 募集要項をみる
株式会社SQUEEZE 採用情報株式会社SQUEEZEの採用情報です。| HRMOShrmos.co
ホテル運営やソリューション導入に関するご相談・お問合せはこちらまで