Discover companies you will love

  • SNSマーケター
  • NEW

企画からインフルエンサー施策まで挑戦できる、成長環境でSNSマーケター募集

SNSマーケター
Mid-career
NEW

on 2025-10-15

14 views

0 requested to visit

企画からインフルエンサー施策まで挑戦できる、成長環境でSNSマーケター募集

Mid-career
Mid-career

Shinichi Tatebayashi

東海大学政治経済学部卒業後、ゴールドマンサックス証券シンガポール支社に勤務。その後、トリップアドバイザー株式会社シンガポール支社にてディスプレイ広告の運用を担当。2014年9月、株式会社SQUEEZEを創業し代表取締役CEOに就任。

Hironori Sekine

複数のスタートアップ、ベンチャー企業にて新規サービス開発やマネジメントを経験。2015年10月よりCTOに就任。コミュニティ活動として、PyCon JP 2015副座長、「Pythonもくもく会」の主催。

Azusa Nozaki

大学卒業後、株式会社星野リゾート・マネジメントにて、静岡→神奈川と旅館にて勤務(旅館業の仕事全般を経験)、その後グループ全体の人事部門に異動、採用と育成を担当。2016年4月~大手町の新規旅館立ち上げにて再び現場に戻り、勤務。 2018年8月より株式会社SQUEEZEに「ひとりめ人事」としてジョイン。 宿泊業界の課題解決と、ヒトの柔軟な働き方の可能性を探るべく、奮闘中。 4歳、2歳の子供のワーママです。 育児と仕事の「ワークライフブレンド」を日々模索中!

Maruno Takuya

大学卒業後、経営コンサルティング、人事コンサルティング企業を経てスタートアップの人事に転職、人事部長、HRBPなどを経験して2020年9月より現職。 小さな組織が成長するプロセスが好きで、スタートアップの人事を10年やってます。 スタートアップは大変な事も多いけど、その苦労を乗り越えて人や組織が成長する姿を見るのは楽しいです。 週末は子供一緒にサッカーをしてます。 旅行に行くのが趣味で、よく沖縄の離島にいってます。

株式会社SQUEEZE's members

東海大学政治経済学部卒業後、ゴールドマンサックス証券シンガポール支社に勤務。その後、トリップアドバイザー株式会社シンガポール支社にてディスプレイ広告の運用を担当。2014年9月、株式会社SQUEEZEを創業し代表取締役CEOに就任。

What we do

SQUEEZEは「空間と時間の可能性を広げるプラットフォームになる」という企業ビジョンのもと、クラウド運営ソリューションでホテル業界のDXを推進する会社です。システム開発とホテル運営の両面を手掛け、新しいホテル運営のあり方やデジタルを活用した街づくりなど、宿泊産業を中心とした不動産のバリューアップに幅広く取り組んでいます。 【ホテル運営ソリューション】 カンボジア現地法人に所属する「オンラインコンシェルジュ」や自社開発の宿泊管理システムを活用した『クラウド型ホテル経営』を通して、ホテル業界のDXを推進。 自社ソリューションを用いたスマートホテルの運営だけでなく、全国の宿泊施設へのシステム提供や、コンサルティングを行っています。 自社ブランドとしては東京、大阪、京都、金沢、北海道にて2024年9月現在27棟のホテルを運営中。 2024年下半期から2025年以降も新規開業を控えております。 【街づくり、DX企画】 施設運営だけでなく、エリア全体の空間活用やデジタル戦略を支援します。また、テクノロジー×オペレーションの強みを生かし、地方の人材不足や宿泊施設不足の課題解決にも貢献していきます。
北海道日本ハムファイターズの新球場、エスコンフィールドHOKKAIDO内にある、フィールドを一望できるホテル「tower eleven hotel」を運営
自社開発の宿泊管理システム「suitebook」によるスマートなホテルオペレーションの構築や、システム提供、コンサルティングなど、宿泊業界のDXを幅広く推進しています
マネジメントメンバー 日々議論を重ねながら、会社を創っていっています!
共に宿泊業界をアップデートしていく仲間を探しています!
IoTを活用した、新たな宿泊体験への期待の高まり
「Minn(みん)」なで泊まれる、次世代アパートホテル「Minn」の運営により、不動産バリューアップを実現

What we do

北海道日本ハムファイターズの新球場、エスコンフィールドHOKKAIDO内にある、フィールドを一望できるホテル「tower eleven hotel」を運営

自社開発の宿泊管理システム「suitebook」によるスマートなホテルオペレーションの構築や、システム提供、コンサルティングなど、宿泊業界のDXを幅広く推進しています

SQUEEZEは「空間と時間の可能性を広げるプラットフォームになる」という企業ビジョンのもと、クラウド運営ソリューションでホテル業界のDXを推進する会社です。システム開発とホテル運営の両面を手掛け、新しいホテル運営のあり方やデジタルを活用した街づくりなど、宿泊産業を中心とした不動産のバリューアップに幅広く取り組んでいます。 【ホテル運営ソリューション】 カンボジア現地法人に所属する「オンラインコンシェルジュ」や自社開発の宿泊管理システムを活用した『クラウド型ホテル経営』を通して、ホテル業界のDXを推進。 自社ソリューションを用いたスマートホテルの運営だけでなく、全国の宿泊施設へのシステム提供や、コンサルティングを行っています。 自社ブランドとしては東京、大阪、京都、金沢、北海道にて2024年9月現在27棟のホテルを運営中。 2024年下半期から2025年以降も新規開業を控えております。 【街づくり、DX企画】 施設運営だけでなく、エリア全体の空間活用やデジタル戦略を支援します。また、テクノロジー×オペレーションの強みを生かし、地方の人材不足や宿泊施設不足の課題解決にも貢献していきます。

Why we do

IoTを活用した、新たな宿泊体験への期待の高まり

「Minn(みん)」なで泊まれる、次世代アパートホテル「Minn」の運営により、不動産バリューアップを実現

■「空間と時間の可能性を広げるプラットフォームになる」 空き家問題などに代表されるように、日本にはまだまだ有効活用されていない空間がたくさんあります。少し使用用途を変えるだけで、新たな価値が創出される瞬間を私たちは多く目にしてきました。また、すきま時間の活用など、人の働く時間やニーズも多様化してきています。 社名の「SQUEEZE」という言葉には「~を詰め込む」という意味があり、これには、あらゆる「空間・時間」に価値を詰めていきたいという思いを込めています。ホテル業界のDXを通し、社会に新たな空間・時間の価値を創造していける企業を目指しています。 ■ ホテル業界のいま これまでレガシー化が進んでいた業界はテクノロジーによる改善の伸びしろがたくさんあり、コロナ禍を経てホテル業界全体の意識も変わりつつあります。また、観光需要の回復に伴い、人材不足の課題はより顕著になっています。SQUEEZEが創業から行ってきた、業務効率化、非接触・非対面オペレーション、省人・無人化といった取り組みは、今まさに求められています。 ■ 新しいゲスト体験を 市場の変化ともに、ホテルに宿泊する顧客のニーズにも変化が見られます。非接触・非対面に対するニーズの高まり、モバイルオフィス・ビジネスとしての利用の増加、マイクロツーリズムによる近隣からの観光需要。テクノロジーを用いてより効率的な運営を実現することで、こういった新たなゲスト体験を生み出すためのクリエイティブな業務に多くの時間を割くことが可能になってきます。

How we do

マネジメントメンバー 日々議論を重ねながら、会社を創っていっています!

共に宿泊業界をアップデートしていく仲間を探しています!

SQUEEZEでは、ミッション、ビション、5つのコアバリューを定め、激しく変化する事業環境の中でチームとして乗り越えていくための指針としています。社員ひとりひとりが、自分の得意分野を活かして、より価値の高いものを提供していく、そんな想いを胸に日々仕事を行っています。 ■ ミッション  「価値の詰まった社会を創る」 ■ ビジョン  「空間と時間の可能性を広げるプラットフォームになる」 ■ コアバリュー  ・Keep On Changing   - 現状維持を常に疑い、改善に向けて行動する   - リスクを恐れず、常にチャレンジし続ける   - 変化に反応し、指針を変更する勇気を持つ  ・Lead The Way   - 環境や条件を言い訳にせず、問題解決の姿勢をもつ   - 最後まで課題に向き合い、徹底的に考え抜く   - 自身の行動に説明責任を果たし、自由であり続ける  ・Speed Wins   - スピードは価値、より早く行動を起こし、結果から学ぶ   - スピードのために、意思決定・業務に関わる一切のムダを排除する   - 人の指示を待たず、自ら周りを巻き込んでいく  ・Thanks & Respects   - チームを信頼し、感謝の心を忘れない   - フェアでオープンなコミュニケーションを徹底する   - 「私 (I)」ではなく「私たち (We)」の心で物事に取り組む  ・With Our Community   - 会社が関わる全てのコミュニティに愛されるサービスを提供する   - コミュニティの声に耳を傾け、観察し、学び、ともに成長する   - 価値観、人種、宗教、性別、性的指向の違いを認め合い、互いに尊重する 今後成長していく業界で、アイデアをどんどん出して、事業拡大に挑戦しませんか? 私たちの考えるミッション、ビジョンに共感してもらえる方、大歓迎です! 採用資料を公開しています。ぜひご覧ください! https://speakerdeck.com/shin1/we-are-hiring

As a new team member

事業拡大に伴い、SNSを中心としたデジタルマーケティングの強化を進めています。 企業ブランドの認知拡大・顧客とのエンゲージメント最大化に向け、SNS運用からインフルエンサーマーケティングまで一貫して推進いただけるSNSマーケターを募集します。 【業務内容】 ・企業公式SNSアカウントの企画・運用・分析 ・投稿コンテンツ(テキスト・画像・動画等)の企画・制作ディレクション ・SNS広告の運用・効果測定、レポーティング ・インフルエンサーマーケティングの企画・実行(動画を含むコンテンツ制作のディレクション)  ーインフルエンサーや芸能事務所とのコミュニケーション・関係構築・情報収集         ーインフルエンサーや芸能事務所への案件相談や条件交渉 ・契約〜納品検収までの進行管理、校閲、営業事務 ・撮影やイベント現場でのアテンド・ディレクション ・フォロワー獲得やエンゲージメント向上施策の立案・実施 ・各種KPIの設計・進捗管理・改善提案
0 recommendations

    Team Personality Types

    Maruno Takuyaさんの性格タイプは「サイエンティスト」
    Maruno Takuyaさんのアバター
    Maruno TakuyaBusiness (Finance, HR etc.)
    Maruno Takuyaさんの性格タイプは「サイエンティスト」
    Maruno Takuyaさんのアバター
    Maruno TakuyaBusiness (Finance, HR etc.)

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 09/2014

    350 members

    東京都渋谷区神山町6-4 ARCHES KAMIYAMACHO 4F