某二刀流メジャーリーガーと同学年の株式会社スピンキャリア制作担当佐藤です。
私事で大変恐縮ではございますが先日1月19日をもちまして、ついに30歳を迎えてしまいました…。少しずつオジサンになっていき、あと数年もすれば娘に「パパ臭い!」と言われたりするのかと思うと、涙がちょちょぎれてしまいそうになります。
(そんな遠くないであろう?)未来を想像するのはさておき、30歳を迎えて改めてこれまでの僕の人生を振り返ってみると・・・
▼カードゲームとポケモンに夢中だった小学生時代
▼全く勉強ができず、人生を悟った中学時代
▼人生を諦めダラダラ過ごした高校時代
▼引き続きダラダラふらふら生きていた20代前半
▼就職して社会と仕事の厳しさを知り〇にかけた20代中盤
▼子どもが生まれて仕事と子育てに追われて再び〇にかけた20代後半
…と、ここまでなんやかんやと生きて参りました。
今から22年前、小学3年生の頃のさとうくんです。小学校までは勉強もできて、普通に楽しく過ごしていましたが、中学1年生の最初の期末テストで大きく大きくつまづき、人生の歯車が狂い始めました(笑)。
でも、そんな生き方をしてきたからこそ、家族を守っていきたいからこそ、30代はしっかりしたいと(一応)考えております。
そこで今回、30代の先輩である代表に「30代をどう過ごしたら良いか」「30代で何をすべきか」など、いろいろとお話を伺ってみました。
🎤まず、20代から30代になって一番変わったことって何ですか?
【樫】仕事の面で言えば、振り切る業務が変わったことかな。20代の頃は営業とマネジメントに振り切って働いていたけど、30歳になってからは事業や経営に振り切るようになったのが大きく変わったことかもしれないね。これは起業に向けて勉強をしたり、実際に起業して社長という立場になったからではあるから全員に当てはまることではないけれど、30代を迎えたら求められることが変わることはよくあるとは思う。
あと、仕事以外で言えば、どうしても体の変化は感じるよね。20代に比べて太りやすくなったし、酔い方も全然違うから。大学生とか若手の頃のような無茶な飲み方は流石にしなくなったけれど(笑)、それでもたまにお酒を飲んだときの酔っぱらった感覚が違うなとは思うよね。40代以降になって体がきつくなる前に、今のうちから運動や食事に気を配ったほうがいいよ~。
【佐】(全く運動もせず、就職してから20kgも太った身からすると耳が痛いです…。)
🎤30代が働く上で心がけるべきことってありますか?
【樫】「新しい分野の勉強」かな。20代の頃は新しい仕事ばかりだからインプットと成長を繰り返す日々を送るけれども、30代になると仕事を大きく変えない限りは新しい仕事は減っていくし、仕事に対して慣れが生じると思っていて。すると、過去の経験・知識に固執して成長の機会が一気に失われていくから、それを防ぐためにも新しい取り組みに挑戦したり、新しい分野を学んだりすることが大切だと思います。
自分の経験で言うと、人材系企業で営業部長を務めていたときも、やっぱり慣れは感じていて。仕事のハードルはもちろん上がっていたけれど、部長職の業務自体は過去の経験と知識をもとに成果を上げていたから、新鮮味は無かったかな。30歳までに「部長になる」「年収1000万円を達成する」そして「会社を辞める」という目標を立てて実現したけれど、その目標が無くても新しい経験を求めて全く違う事業部に異動をお願いするか、退職するかどちらかの選択はしていたかもね。
会社を立ち上げてからは社員に市場価値を高めてほしいと考えているから、積極的に新しい仕事に取り組ませて様々な経験とスキルが得られるように仕事を振ってるんだけど…その真意は伝わっていましたか?(笑)
【佐】(「定年まで求人を作れればいいな~」くらいにしか昔は考えていなかったので耳が痛いです…。)
🎤最後にざっくりとした質問になりますが、30代では何をするべきでしょうか?
【樫】40代以降でどうやって食べていくかを考えて仕事に取り組むことかな。さっき体の変化の話をしたけれど、年を重ねれば重ねるほど間違いなく体は衰えるし、40代になれば一気にガタが来るって話もよく聞くから、若い頃のように徹夜で頑張るみたいな量で解決することが難しくなってくるのね。それは実際に自分でも感じていて、昔は1日6商談とかしていたけれど今だったら3商談でしんどいし(笑)。
体が衰えたら次は頭で勝負するしかないから、様々な経験と知識を30代で蓄えて仕事の質を高めて、40代以降の働き方に繋げることが大切だと思うね。仕事の質は量からでしか生まれないから、20代・30代はがむしゃらに頑張ることが本当に重要。でも、時間に余裕があった20代と違って30代になると結婚や出産などライフステージの変化が起きる人も多く、時間を作ることが難しくなってくるけれど、ここで踏ん張ることができれば人生は良い方向に変わってくるんじゃないかな。
本当は20代で必死に頑張ることが大切だけれども、30代で巻き返しを図ることは十分に可能だから…キミも時間の許す限りがむしゃらに頑張ってください(笑)。
【佐】(20代前半まで無駄に過ごしてきたので、本当に、本当に耳が痛いです…。)
以上、30歳になったばかりの自分が代表に30代について聞いてみましたが、、、中耳炎になるんじゃないかと思うくらい耳が痛くなってばかりでした…。
これまでの堕落した人生を猛省し、ちゃんとした30代になれるよう精進したいと改めて思わされました!佐藤がしっかりと30代を歩んでいるか、Wantedlyを通じて見守って(見張って?)いただけると嬉しいです!
ここまでお読みいただきありがとうございました!