1
/
5

社員インタビュー

「受験直前に駅伝、インターン数十社落ち」挑戦の人生──ソフトウェア開発部マネージャー・住井

こんにちは!株式会社Spark+採用広報の吉田です。今回は、プロジェクトマネージャー・住井さんにインタビュー!Spark+にはAIそのものを開発するLLM・CVの部署と、それをSaaSとして形にするソフトウェア開発部門があります。住井さんは部門マネージャーを務め、複数あるプロダクトの中核「ORION」開発責任者も務めています。創業メンバー兼役員4名を始め、東大出身者やインターンも現役東大生が多い中、数少ない“東大以外”のインターン出身としてキャリアを始め、いまでは10名以上のエンジニアを率いる若手マネージャーです。「未経験で陸上部でもないのに駅伝に出ることになって。しかも、高校受験の1週...

「モノづくりに支えられた自分がAIで現場を変える」CV事業部統括 秋元にインタビュー

「AI×製造業DX」を牽引するスタートアップのエンジニアたちの働き方とは?こんにちは!株式会社Spark+(以下、「Spark+」)採用広報の吉田です!エンジニアの皆さんはAIやCV(Computer Vision)領域についてどのくらいご興味がおありでしょうか。既に「知っている」「AIやCV領域中心に仕事をしている」といった方はもちろん、「CVは聞いたことがある程度でAIとの関連性も分からない」「CV?ナニソレ、オイシイノ?」といった方まで注目の記事になっています!(たぶん、おいしくは無さそうです)今回は、Spark+でCV(Computer Vision)事業を統括する秋元 琢宏(以...

「挫折続きだった自分が“AIで製造業の未来を変えたい”と思った理由。」──CEO本田へインタビュー

東大発スタートアップの若手CEOってどんなんよ?こんにちは!株式会社Spark+(以下、「Spark+」)採用広報の吉田です!いきなりですが、「AI・DX業界きってのスタートアップの代表を務める若手起業家」というとどんなイメージが浮かびますか?雲の上の話過ぎて、あまりピンとこない方も多いのではないでしょうか。もしくは、「無駄に上から目線で物言いをしてくる、若いながらも敏腕で冷徹無比なエリート」みたいなイメージもありますかね?(私だけでしょうか?)今回はそんなイメージも持たれがち(?)な、AIを基軸に製造業のDX化を推進する東大発スタートアップ「Spark+」の若きCEO・本田純平(以下、...