1
/
5

圧倒的打席数を経験できるSoLaboで、急成長中の新卒メンバーに聞く!

こんにちは!SoLaboの採用担当です。
本日は、コンサルタントの山本さんにインタビューをしました。

  • 新卒の就職先にSoLaboを選んだ理由
  • SoLaboで働く魅力
  • SoLaboで印象に残った出来事

についてお話しして参りますので、企業をサポートする仕事に携わりたい方や早期に実践・経験を積める会社で働きたい方はぜひ最後までご覧ください。

コンサルタント 山本プロフィール

2023年、SoLaboに新卒入社。小規模事業者持続化補助金の申請サポートを行うチームでコンサルタントに従事。成績が認められ、2年目からは融資支援チームに配属となるなど活躍の幅を広げている。

・・・・

ー山本さんは新卒入社ですが、就活ではどのような軸で企業を選んでいましたか?

軸は2つでした。

1つは、他者のサポートができる事業や業務内容であること。
もう1つは、大学時代に独学で簿記2級を取得していましたので、そういった知識を活かせるような仕事を探していました。

業界はあえて絞らず、最初はいろいろな企業の会社説明会やインターンシップに参加しながら、自分に向いている業界や仕事を探していった感じですね。


ー「他者をサポートすること」を軸にしていた背景はなんでしょうか?

小さい頃は率先してみんなを引っ張っていくタイプだったのですが、高校に入ってから、自分が前に出るよりも、全体を俯瞰で見てサポートする方がおもしろいと思うようになったんです。主体で動く人がいて、その人がより動きやすいように自分がうまく立ち回る。サポートする役回りの方が自分に合っているな…と。

そういった価値観に変わったのには、サッカー部での経験が影響しています。私は物心ついた頃から高校までサッカーをやっていたのですが、高校2年の終わりに腰を怪我して、最後の大きな大会に出られなくなってしまったんです。

なんとかチームの勝利に貢献しようと、対戦チームの分析をしたりチームメイトのサポートをしたり。この人はどうやったら技術が身につくか・試合に出られるか・モチベーションが上がるか、といったことを考えながら、メンバーをサポートする役回りに徹しました。

今思えば、その経験が「ほかの人をサポートする仕事をしたい」という就活の軸に繋がったんだと思います。

ー2つ目の軸の「簿記の知識を活かせる仕事」だと、経理に進む選択肢もあったのでしょうか?

そうですね。経理などのコーポレート側として、社員や会社を支えていく道もあったと思います。

ただ、会社説明会でSoLaboの田原社長から、どのように補助金申請のサポートをして、どのように経営改善されるか…という事業内容の説明を受けたときに、とても心惹かれましたし、SoLaboで働いて自分が企業をサポートするイメージが持てたんです。

また、インターンでのグループワークを通して、問題の原因を分析したり、データやディスカッションをもとに結論を出したりする作業がおもしろいなと感じて…。そこから、業種を絞るというより、コンサルティングといった業務内容に絞っていく中で、SoLaboへの入社意向が固まっていった形ですね。

ーたくさんの企業に出会われた中で、最終的にSoLaboを選んだ決め手はなんでしたか?

まず、就活の軸にしていたことに当てはまったことが大きいですね。
あとは、より成長できる環境だと思ったことも、SoLaboを選んだ決め手になりました。

SoLaboは従業員がまだ50人ほどで、新卒採用も一昨年から始めたばかり。これから成長していく会社であり、新卒の私でもどんどん実践経験を積むチャンスがあると感じたんです。

就活を始める以前は、「成長」という観点を意識することはありませんでした。でも、SoLaboの会社説明会や面接を通して、「自分が成長できる会社を選ぶことは重要なんだな」と気づかされました。


ーSoLaboが成長できる会社だと思ったのは、どういった理由からでしょうか?

取締役の大石田さんとの面接で、「自分の地元のおすすめポイントを紹介して」と言われたんです。それで、私が静岡出身なので「静岡の○○がいいですよ」とアドリブで説明しました。

すると、大石田さんは、なぜそんな質問をしたかの意図を説明してくださいました。SoLaboに入ると、説明する力やその場で対応する力が必要になってくる、と。そのことをわかりやすく伝えるためにした質問だったんです。

その質問や意図を説明してもらったことで、よりSoLaboで働くイメージが湧きましたし、SoLaboが実践や成長を重視する会社であることが、面接の在り方からも伝わってきましたね。

ーSoLaboの魅力について教えてください。

1番の魅力は、入社前に期待していた通り、経験や実践を積むことができる環境です。

同期の話では、座学の研修期間が6ヶ月間…という会社もあるようで、それと比較すると、私がお客さま対応を始めたタイミングはかなり早かったなと。私の場合、入社2日目からお客さまへの電話対応を実践させていただきました。

もちろん、最初はわからないことだらけで大変でしたが、SoLaboだからこそ圧倒的な打席数・経験値を得られていると思いますね。

もう1つの魅力は、SoLaboの特色でもあります。SoLaboには、前職で日本政策金融公庫や信用金庫、銀行などで働いていたメンバーがたくさんいます。そういった経験豊富なメンバーから、知識やスキルを学べるのも魅力だと感じています。

ーSoLaboでの1年を振り返って、印象に残っていることはなんですか?

「自分の引き出しを増やしてもらったこと」ですね。

実は、私は自分自身を俯瞰で見るのが得意ではないんです。たとえば、「ひと月でこの成績を出せたから、次はステップアップして別のチームで取り組んでいこう」となった際も、自分の能力がステップアップに値するのかどうか…俯瞰的に見るのが難しいと感じました。

そんなときに、大石田さんはじめ先輩方が、面談などの機会を通してアドバイスをくださって。自分の良いところ・足りないところ、それをどうやって改善していくか、取り組んでいくべき課題など、具体的なアドバイスをたくさんいただきました。

自分では発見できない自分の良い面・悪い面に気づかせてもらい、自分の引き出しを増やしてもらったと感じています。それが、SoLaboに入社して印象に残っていることであり、大きな収穫だと思いますね。

ー成績が認められ、来月から融資支援チームに配属と伺いました。結果を出せた要因はなんだと思われますか?

まだまだ自分自身では結果を出せたと認識していないので難しいのですが…

大石田さんや先輩方のアドバイスを受けながら、自分が今できること・課題を解決するために取り組むべきことを箇条書きにして、地道に取り組んで行ったことが良かったのではないかなと思います。

来月から新たなチームでの業務が始まりますので、そこでしっかり業績を上げられるよう、毎月の売り上げ達成に向けて動いていきたいと思っています!

ー最後に、SoLaboを検討している方へのメッセージをお願いいたします!

実はつい先日、SoLaboの中間社員総会で社長や大石田さんから、「自分たちもどんどんチャレンジしていくので、みんなも前を向いて挑戦していってほしい」といったお話がありました。取締役が自らチャレンジしていく意気込みを示したのが印象的でしたし、改めて挑戦する勇気をもらったような気がしています。

成長できる環境で働きたい方、自分でどんどんチャレンジしていきたい方にとって、SoLaboはまさにピッタリの会社です。ぜひ、SoLaboで一緒に働きましょう!

ー山本さん、ありがとうございました!


株式会社SoLabo's job postings

Weekly ranking

Show other rankings