注目のストーリー
All posts
男性社員の育児休業取得☆パパ営業マンの育児両立
サイトエンジンでは、日々従業員の働きやすい環境整備に努めています。短時間正社員制度や正社員転換制度など、キャリアアップに関する制度の充実から、スキルアップを目的にした福利厚生、有給を取得しやすい風土づくりまで、様々な制度作りや働きやすい環境整備を進めています。育児休業法の改正を受けて、サイトエンジンでも2022年10月からは男性の育児休業取得促進のため、産後パパ育休制度をスタートしました!また、サイトエンジンでは、産後パパ育休制度施行に先駆けて、男性社員が今年8月より育児休業を取得しました!この記事では、男性社員育児休業取得☆第一号となったスタッフにインタビューし、実際に取得した時の気持...
サイトエンジン Monthly Report !2022年9月
こんにちは。サイトエンジン株式会社で総務を担当しています安田です!この記事では、サイトエンジンで先月に行った取り組みや社内での活動内容をレポートしていきます。サイトエンジンという会社を知るきっかけになってもらえたら嬉しいです。①企業の採用活動に役立つ「適性検査の選び方や種類」!「ラクテス」お役立ちコンテンツを公開企業の採用活動において、応募者の能力や自社との相性を見極めることはとても重要です。限られた時間の中でよりよい採用活動を行うために「適性検査」を行う会社も多いのではないでしょうか。「適性検査」の目的や選び方、その種類、実施時の注意点などをまとめて記事にして公開しました!「適性検査の...
応募者・企業の双方が満足できる就職を~筆記試験・適性検査のメリット~
こんにちは。サイトエンジン株式会社で新卒・中途採用を担当している上村です!今お仕事をされている皆さま。会社に入ってみたら、自分が得意ではないスキルを求められた。任される仕事が簡単すぎてやりがいがない。会社の方針や仕事のやり方が、自分には合わなかった……そんな経験はありませんか?サイトエンジンではこのような採用のミスマッチを防ぐため、選考に筆記試験を導入しています。弊社は、筆記試験や適性試験の作成・採点ができるSaaS「ラクテス」を開発・運用しており、自社の採用試験にもこの「ラクテス」を活用しています。「ラクテス」にご興味のある方は、こちらからご覧ください。ただ「筆記試験」と聞くと、求職者...
サイトエンジンの2022年度新卒研修内容を大公開!
サイトエンジン株式会社のディレクター倉田です。今回はサイトエンジンの新人研修の内容についてご紹介します。サイトエンジンの新卒研修とはサイトエンジンでは入社して約2週間かけて新人研修を行っていきます。弊社では社内wikiであるConfluenceに研修の教材が蓄積されており、それをもとに、担当者からzoomでレクチャーを受けます。対面以外にも参考動画や読み物資料など、魅力的で豊富な教材があります。新卒研修のカリキュラム内容研修内容は、サイトエンジン基本事項(経営理念、組織図から目標設定の方法などの研修)社内システムの利用方法(JiraやDiscordなど社内ツールの研修)社員全般(社会人の...
「従業員満足度調査」の結果を公開します!
サイトエンジンは、職場環境の改善につなげることを目的として、2022年7月に従業員満足度アンケートを実施しました。今回、そのアンケート調査結果を公開します!匿名回答のため、スタッフの率直な気持ちを反映した結果となっています。サイトエンジンスタッフのホンネを知りたい方は、ぜひご覧ください!アンケート実施方法実施方法:Googleフォーム(匿名回答)対象:サイトエンジン全従業員(アルバイト、パートタイム、インターン含む)アンケート内容:業務内容、上司の対応、会社の方針や企業理念、社風、ワークライフバランス、会社の制度や評価、コンプライアンス、福利厚生、総合的評価の9項目、全33問の質問に対し...
サイトエンジン Monthly Report !2022年8月
エンジン株式会社で総務を担当しています安田です。サイトエンジンでは、先月行った取り組みや活動内容を毎月記事にしてご紹介しています。サイトエンジンに少しでも興味を持ってもらえると嬉しいです。さて、8月の取り組み内容を早速レポートしていきます!①ラクテス本格リニューアル!2022年8月23日、スキルチェックテストを作成・実施できる自社開発のクラウドサービス「ラクテス」をリニューアルしました!お客様からのご意見やご要望を受け、より使いやすい仕様を検討し、機能を充実させました。より簡単に問題作成ができるよう画面のデザインを改良したほか、作成した問題のプレビュー機能、動画形式での回答機能、採点終了...
【2021年度】サイトエンジン採用ブログ内の人気記事TOP10を紹介します!
こんにちは、サイトエンジン ライターの満永です。この度、サイトエンジン採用ブログは開設1周年を迎えました。スタッフインタビューや社内制度紹介など、この1年間でなんと50本以上の記事をお届けすることができました!今回、2021年9月~2022年8月の1年間で、多くの人にご覧いただいた記事TOP10をご紹介します!気になる記事があれば、ぜひご覧ください。1位:入社の決め手は?社内の本音!公開します1年間で最も閲覧数が多かった記事は、入社の決め手や仕事のやりがいについてスタッフにアンケートを行った記事でした!「サイトエンジンの採用に興味があるけれど、何となく不安」というすべての方に見ていただき...
サイトエンジン Monthly Report !2022年7月
こんにちは。サイトエンジン株式会社で総務を担当しています安田です。サイトエンジンで先月に行った取り組みや社内での活動内容をまとめてレポートしていきます!サイトエンジンってこんな会社なんだ!と、少しでも知っていただけたら幸いです。①決算月!社長から全従業員に向けて。「来期への思い」を伝える共有会を開催☆サイトエンジンは2022年8月1日より、おかげさまで第15期目に入りました。決算期を迎え、2021年度総括と、今期の方針発表のため、7月8日にZoomにて社内共有会を開催しました!社長から全従業員に向けて、2021年度の振り返りや2022年度から一新するミッションとバリューの発表がありました...
今後も需要が高まるIT営業 サイトエンジンに転職して今思うこと
セールス全般を担当しております三須(みす)です。今回はサイトエンジンへ業界未経験で入社し丸2年がたった今、思うことそして実際に現場でどんなスキルが求められるか?についてお伝えします。2年前の自分がどのように転職活動をしていたかこれまでのキャリアで営業職を経験していたので、営業×webマーケティングや、営業×デジタルマーケティングで採用情報を確認していました。サイトエンジンとの出会いは本当に偶然でした。面白そうな会社だなとコーポレートサイトを見つけて応募したところ、すぐに面接していただきました。意思決定のスピードが速いことが、サイトエンジンの強みの一つとして挙げられると思います。転職活動の...
マーケティング企業の社内勉強会って何をしているの?~サイトエンジンが大切にする「学び」の文化~
コンテンツマーケティングをはじめ、さまざまな観点からお客様の価値を発信する支援を行っているサイトエンジン株式会社。お客様の真の課題を見つけて解決に導くためには、トレンドを追いかけて常に学んでいく姿勢が欠かせません。個人で本を読んで勉強することはもちろん、組織としてもスタッフの学びに繋がる取り組みを行っています。そこで今回は、サイトエンジンで行われている勉強会をご紹介します!◆サイトエンジンの勉強会とは?◆毎週金曜日に実施している勉強会には、部署関係なく、毎回15名以上のスタッフが参加しています。その特徴は、コミュニケーションを第一にした勉強会であるということです。学校の授業のように教科書...
普段在宅勤務の私が熊本オフィスに出張してみた話
こんにちは、サイトエンジン株式会社でサブディレクターをしている梅澤です。普段は関東圏に在住しており、リモートワークで仕事をしているのですが、今回は出張として1週間、熊本オフィスに行ってきました!今回は、熊本オフィスでの1週間を簡単にまとめてみようと思います。なぜ熊本出張?そもそもなぜ熊本出張をしたのかというと、私の所属するディレクターチームのメンバーが私以外全員、熊本オフィス所属だったためです。普段東京オフィスにいる社長とCOOがそれぞれ1ヶ月交代、1週間ずつ熊本に出張をしているのですが、6月の出張に同行をさせてもらいました。熊本オフィスの紹介熊本オフィスは通町筋から徒歩10分のところに...
【新卒から役員へインタビュー】インターンから新卒内定。取締役に私の合格理由を聞いてみた!
こんにちは!サイトエンジン ライターの満永です。弊社は大学生のインターンを受け入れています。インターン生の中で優秀な方には、そのまま新卒採用の内定を出し、入社していただくことがあります。この度、熊本オフィスの倉田さんが、インターンからの新卒入社第1号となりました。おめでとうございます!そんな倉田さんが、上司である橋本COO(以下、橋本)に自身の合格理由をインタビューしました。その模様をお届けします。サイトエンジンがインターンを受け入れる理由若い感覚を取り入れたい倉田:インターン生には、どんなことを期待されているのですか?橋本:馬車馬のように働く!…というのは冗談で(笑)インターン生に期待...
日々の業務でスタッフが見つけた「もっといい」をインタビュー!
サイトエンジン株式会社 ライターの満永です!「『もっといい』をすべての人に」というミッションを掲げる弊社では、「業務の中の小さなことでも改善していこう!」という意識が根づいています。今回は、そんな弊社の雰囲気をお伝えするため、業務の中で感じた「もっといい」話を、3名のスタッフにインタビューしました。スタッフ紹介馬場 由紀子:マーケターチーム新聞記者として10年間取材や執筆を経験し、2021年サイトエンジンに入社。マーケターとして家電メーカーや法律事務所、出版社、IT企業、人材サービス会社など幅広い業界のコンテンツSEOを支援している。西本 惇広:マーケターチーム小売業でリアルマーケティン...
サイトエンジン Monthly Report !2022年6月
こんにちは。サイトエンジン株式会社で総務を担当しています安田です。この記事では、サイトエンジンで先月に行った取り組みや社内での活動内容をレポートしていきます。サイトエンジンってこんな会社なんだ!と、少しでも知っていただけたら幸いです。①ラクテス事業リニューアル!本格スタートサイトエンジンでは新しい事業として、スキルチェックテストを作成・実施できるクラウドサービス「ラクテス」を運営しています。7月7日のリニューアルに向けて、6月は社内一丸となって「ラクテス」事業に取り組みました。今回「ラクテス」のUIをより使いやすく全面改修したほか、社労士作成のテスト問題「労務管理の基礎」など、様々な新機...
【インターン生に聞いてみた】大学生のインターン事情と、サイトエンジンで学んだこと
こんにちは!サイトエンジン株式会社 ライターの満永です。大学生の皆さんの中には、社会に出る前に就業体験ができる「インターンシップ」への参加を考えている方も多いのではないでしょうか。弊社の神保町オフィスでも現在5名のインターン生が活躍しています。今回は、大学3年生の高橋さんと小川さんにインタビューを行い、最近の大学生の就活事情と、インターンを実際に経験しての感想を伺いました。就職活動は大学3年夏のインターンから始まる満永:最近の大学生は、いつから就職活動を始めるんですか?高橋:早い人は大学3年生の夏からインターンを始めていますね。小川:2022年5月現在、夏のインターンの応募が開始されてい...