1
/
5

採用

Vol.2 主婦の友社ってどんな会社?

こんにちは!主婦の友社 採用担当です。今回は、「主婦の友社」とはどんな会社なのかをご紹介できればと思います!是非ご一読いただき、少しでもご興味をお持ちいただけると嬉しいです。さて、まずは主婦の友社のルーツですが…、なんと1916年(大正)までさかのぼります!創業者である石川 武美は、貧しい幼少期を過ごしながらも勉学に励み、もっと学びたいという強い気持ちから、苦学を決意して単身上京。まったく身寄りの無い東京へ出ながらっも、思わぬ縁を繋ぎ行きついたのが、書店の仕事でした。勤務している支店売り上げを東京で1番にするなどの功労を評価され、本店の出版部門へ異動。その後は、いくつかの雑誌の営業等に携...

Vol.1 主婦の友社の成り立ち

主婦の友社の始まりは、大正時代までさかのぼります。2016年9月には創業100周年を迎え、新たな時代を築くべく日々挑戦を続けています。1916年 9月 石川武美(たけよし)により、「東京家政研究会」創業 出版事業始まる1917年 2月 『主婦之友』創刊 菊判(A5判)120P、部数1万部 定価15銭1921年 5月 社名を「主婦之友社」と改める1923年 6月 社屋移転(千代田区神田駿河台1-6)1924年 11月 株式会社主婦之友社設立1925年 11月 社屋移転(関東大震災により)1930年 9月 『昭和六年用・模範家計簿』刊行(定価60銭) 家計簿刊行の始め1943年 6月 『主婦...