1
/
5

コンサルティング

Q&A#3「業務内容」

こんにちは!Q&Aも三回目となりました。少しでも私たちのことを知っていただけたなら幸いです。Q. 希望する業務に配属されますか?》業務量が少なかったり、希望者が多い場合などは、すぐに配属できないケースがありますが、大体希望通りになります。1人の社員が所属するチームは、ひとつではなく、1~3のチームになります。例えば、①金融②化粧品③ビザの3チームです。新人の場合は、まず一つのチームに所属して、以後は本人の希望に沿って、ジョブローテーションします。Q.就職活動で、まだ業界を絞り込んでいないのですが、いいですか?》多くの業界に関わるので、今の段階で業界を絞り込んでいない人にも合っています。現...

Q&A#2 「業務内容」

こんにちは!今回は、「業務内容」に関するQ&Aをご紹介します。サポート行政書士法人にご興味のある方には、必ず参考になる内容です。それではご覧ください!1.簡単に言うと、どんな仕事ですか?》簡単にいうと、私たちの仕事は「許認可を軸としたコンサルティングによる課題解決」です。 具体的には、 ①新規ビジネスの許認可取得 ②許認可の適正運用と差別化戦略 ③補助金の活用などを行っています。2.事業領域は、どのように決めていますか?》下記の三点を満たすことを基準に決めています。「社会ニーズが高いこと」「事業化できるタイミングであること」「私たちが最適者であること」それぞれの社会問題をビジネスとして成...

社員ストーリー File1:化粧品業務編

今回は、実際の業務内容を例に挙げてどのようなサポートをしていくのかをご紹介します!【相談の内容】 韓国の人気化粧品を日本に輸入して販売したい! 日本未発売の商品!他社に先んじて一日でも早く輸入したい! 化粧品業界は初めてで何もわからない!➤SCENE1”ちょっと待った!”クライアントは法規制を把握せず、早く輸入したい一心で手続きを始めようとしていました。 このままだと税関で止まり、輸入できず保管・返送コストが発生する恐れが! 日本の規制は韓国と異なり、「化粧品」に該当しない場合も!ーサポート行政書士法人の支援内容●無料相談で新規事業や不足店を把握●立ち上げ支援を通して、日本の化粧品法規制...

世界では、どんな人が求められているのか?

こんにちは。採用担当の天野です。就活生の面接や就職説明会に参加して会社のPRをしています。そこで、話をする時に皆さんによく聞かれる質問の一つで、どういう人を求めていますか?という質問です。私が良いなと思える人は、「変化を楽しむことができる人」です。経済環境の変化が加速度的に高まる中、以前までは当たり前のことだったものが、当たり前でなくなったものは沢山あります。例えば、昔は新聞をどの家庭でも当たり前のようにとっていたものがネットの普及により、とる家庭が減りました。このように行政書士業界でも、10年前まで当たり前のように行っていた業務が時代の変化により、ニーズが減り、競合他社が増え報酬額が安...

どんな人が求められるのか?

こんにちは。採用担当の天野です。先月頃から就活生の面接や就職説明会に参加して会社のPRをしています。そこで、話をする時に皆さんによく聞かれる質問の一つで、どういう人を求めていますか?という質問です。私が良いなと思える人は、「変化を楽しむことができる人」です。経済環境の変化が加速度的に高まる中、以前までは当たり前のことだったものが、当たり前でなくなったものは沢山あります。例えば、昔は新聞をどの家庭でも当たり前のようにとっていたものがネットの普及により、とる家庭が減りました。このように行政書士業界でも、10年前まで当たり前のように行っていた業務が時代の変化により、ニーズが減り、競合他社が増え...