1
/
5

【トップメッセージ】女性活躍推進/セキュアで働く魅力

セキュアでは、多様な人材が活躍できる環境づくりを大切にしています。特に、女性の活躍を推進することは、組織の成長にとっても不可欠な要素だと考えています。現在、私たちは女性管理職の増加を目指し、採用や社内でのサポート体制を強化しています。今回は、実際にセキュアでキャリアを築き、管理職として活躍する社員の視点から、当社の取り組みと働く魅力についてお伝えします。

【女性活躍の推進】
セキュアは今、女性活躍の土台作りに取り組んでいます。女性管理職を増やすためには、25%を超えたばかりの女性比率を高めていく必要があります。そのために採用に力を入れていて、2025年4月入社予定の新卒社員においては女性比率が高くなっています。

女性の管理職候補の背中を押すことも必要です。私自身、取締役の打診があったときには躊躇する気持ちがありました。それでも誰かが率先していかないと変わらないという思いから引き受け、今はやりがいを感じています。まだ自信を持てない社内の女性たちの背中を押すために、管理職のポジションに就かないと見えない世界もあるということを社内でも伝えています。

女性がマネジメント職に適さないということはありません。むしろ向いていると思っています。例えば、ブランクと捉えられがちな子育て期間中の経験は、人に行動を促し、活躍をしてもらうことに生かせます。どんどん後押しをして、女性管理職を増やしていきます。

【セキュアで働く魅力と一緒に働きたい人】
風通しの良さがセキュアで働く魅力の一つです。多様な意見を否定せずに聞いて、吸い上げ、挑戦させてくれる文化があります。聞く姿勢がないといい意見は出てこないので、最初から否定することは私も絶対にしません。私ははっきりと意見を伝えるタイプなので、入社以来言うべきだと思ったことは言ってきました。

耳の痛いことであっても必要であれば受け入れて、改善に向けた行動を任せてくれる社風です。周りの人を尊重できる方と一緒に働きたいです。仲間を大切にし、チーム力を高められる人を求めています。

セキュアはまだまだ成長段階で変化も大きいので、柔軟性のある人が向いています。「誰かのためになることがしたい」。これが私の仕事の軸です。共感してくださる方の力をぜひお借りしたいです。

セキュアは、社員一人ひとりの挑戦を尊重し、多様な価値観を受け入れる企業です。組織が成長していくためには、個々の意見を大切にしながら、変化を恐れずに柔軟に対応していくことが欠かせません。私たちは、仲間と協力しながらチームで成果を生み出すことに共感できる方、そして「誰かのために働くこと」にやりがいを感じる方と一緒に、より良い未来を築いていきたいと考えています。

セキュアでの仕事に少しでも興味を持っていただけたなら、ぜひお話ししましょう。一緒に、未来のセキュアを創っていきませんか?

Invitation from 株式会社セキュア
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
株式会社セキュア's job postings
6 Likes
6 Likes

採用

Weekly ranking

Show other rankings
Like 小野 雄太's Story
Let 小野 雄太's company know you're interested in their content