皆さん、こんにちは。
SEC株式会社 新卒担当です!
今回のストーリーは【新卒エントリー】第二弾。当社の中でも工事部門にて施工管理を担当している新卒の若手社員に話を聞いてみました!ぜひ最後まで読んでもらえると嬉しいです。
入社前はどんな学生でしたか?勉強していたことなどを教えてください。
建物の仕組みに興味があり、建築学部で設計、施工などを学んでいました。
アルバイトは居酒屋や便利屋など様々なことをやっていましたが、中でも居酒屋は4年間続けてバイトリーダーをやっていたので、社員さんに任せてもらうことも色々とあり責任感を覚えましたね。
SEC株式会社を選んだ理由を教えてください
もともと施工管理をやってみたく、幅広く工事に関わることができるので知識が身につくと思い選びました。SECは家から近くキックボクシングジムに通いやすいのも理由の一つでした。
実際に働いて最初に大変だと感じたことはどんなことでしたか?
働いてみて、専門的な知識や道具、材料が多く、覚えるのに苦労したことが一番最初に大変だと感じたことでした。職人さんはじめ年齢が上の方も多いため、施工方法の食い違いなどでぶつかることもありました。
今でも怒られることはありますが、基本的には良好な関係を築けていると思っています。また、本社や社内の人は話しやすい人や意見を聞いてくれる人が多く、困っていることがあれば相談に乗ってくれる環境なので、ありがたいです。
働いている中で、どんなところにやりがいを感じますか?
段取り通り無事に工事が完工したとき達成感を感じます。
また、お客様から直接「ありがとう」といった感謝の言葉をかけてもらえることも多いので励みになっていますね。
今回インタビューに協力してくれたMさんは、工事部門の期待のルーキー。入社5年目で、会社の売り上げを支えている排煙窓関連の工事を一手に担当しています。彼が行っている排煙窓のお仕事について、そもそもどんなことを行っているものなのか今後のストーリーで掲載を予定しています。ぜひお楽しみに!