皆さんこんにちは、リツアンSTC採用担当です。
今回は、弊社を胡散臭い…と思いつつ(笑)、勇気を出して転職してきてくださったエンジニア社員、永山さんへのインタビューです。
新卒同然のタイミングでリツアンにジョインしてくださった永山さん、着実に単価UPしながら、エンジニアとしてのキャリアを積み上げていっています!
目次
父親の影響で技術職に→怪しいなとは思いつつ、リツアンへ。
新卒同然からスタートし、年収で成長をしっかり実感。
面倒な仕事こそ優先で。自分のことは後回し。
今は、居心地のいいリツアンで、できる範囲でキャリアアップ目指す
リツアンについて、あれこれ質問!
父親の影響で技術職に→怪しいなとは思いつつ、リツアンへ。
ITエンジニアを目指すようになったのは父の影響が大きいです。何十年も建築の仕事に打ち込む父を見て、自分も技術系の道に進もうと思いました。
高校から技術系に進み、地元 鹿児島から上京しました。
新卒でSESに入って、そこでリツアンの事を知ったんですけど、かなりのショックを受けました。あまりに現状と違いすぎて...。そんなに待遇が良くて、自社業務もない会社があるのかと。
当時はネットにまだほとんどリツアンの情報がない中、ねとらぼの記事を見つけて、胡散臭いと思いつつも、行動してみようと思いました。
\ スタッフより一言 /
当社代表がハイボール片手に、業界に、世の中に、ぶっちゃけトーク!伝説のねとらぼ記事、ぜひご覧ください!
新卒同然からスタートし、年収で成長をしっかり実感。
リツアンに入社した当初はほぼ新卒で、ベテランエンジニアの下で仕事をしていたのが、今ではお客様が求めることに対して、一人で対応できることが増えたのが嬉しい。
成長が年収として明確に実感できますしね。
面倒な仕事こそ優先で。自分のことは後回し。
自分はめんどくさがりで、夏休みの宿題も最後の日に全部やってたタイプなので(笑)、仕事においては、とにかく自分でボールを持たないように意識しています。
メールはなるべく早くレスポンスを返すとか、頼まれた小さな仕事は先にやっつけるとか。
今は、居心地のいいリツアンで、できる範囲でキャリアアップ目指す
最近結婚したので、派遣ではなく事業会社の正社員というのも考えていますが、正直リツアンの居心地がいいので、まだ具体的ではないですね。
そろそろ若手ではなく中堅になりつつあるので、業務面はやれる範囲で、上を目指して進めていきたいです。
\ スタッフより一言 /
リツアンでは、常駐先で正社員になることを推奨していますが、居心地がよければもちろんそのまま在籍も歓迎です!
リツアンについて、あれこれ質問!
interviewer:
リツアンを選んだポイントは?
永山さん:
年収がいいところ、明確化されているところ、あとはねとらぼ記事で知った社長の人柄ですね。
interviewer:
入社前後でギャップはありますか?
永山さん:
ねとらぼ記事の印象のまんまでした。役員と距離が近いのはちょっと驚きでした。
interviewer:
代表、副社長、専務などエンジニアの皆さんと割とよく会ったり飲み会開いたりしていますけど、これって珍しいでしょうか?
永山さん:
珍しいと思います(笑)
interviewer:
よく利用している制度や使ってみたい制度はありますか?
永山さん:
最近、コロナでもぐもぐ手当(※1)を使えることが減ってしまったので、もぐもぐの相手になってくれる他社エンジニアさん募集中です♡
interviewer:
リツアンに入って良かったと思う瞬間はあった?
永山さん:
同年代よりは、なかなか余裕のある生活ができていると感じることですかね。
interviewer:
普通に、前職から年収が倍以上になってますよね。
永山さん:
そうですね、過去にリツアンで2ヶ月間待機になったことがあるんですけど、待機費用が前職の給料と同じでした。働かずに前職と同じ給料がもらえるという(笑)
interviewer:
もっとこうだったらいいのにな。とかありますか?
永山さん:
特に何もないんですけど、テーマパークの割引とか、色々な面白い福利厚生があるといいかなと。急に植物園(※2)始めたりするところとか、いいなぁと思っていて。面白さ期待してます。
interviewer:
リツアンの新しいミッション・ビジョン(2023年5月刷新)について、意見や印象はありますか?
永山さん:
リツアンがずっと言ってることを明示化できていると思います。中の人は知っていても、知らない人には伝わらないと思っていたので。伝わるようになったのはいい事だと思います。
interviewer:
最後にリツアンに興味がある方へのメッセージをお願いします!
永山さん:
情報はTwitterとかブログで拾えると思いますが、怪しかったりすると思うので、まずは面談してみたらいいかなと思います。めちゃくちゃホワイトかめちゃくちゃブラックかどちらかだと思います。
interviewer:
どっちでしょうね(笑)
※1:社外エンジニアと交流会を開催すると、社外エンジニアも含め1人5,000円まで会社が負担します。
※2:2023年8月、リツアン本社のある静岡掛川に珍しい植物を集めた植物園をオープン!
今回も、最後までお読みいただきありがとうございました。
弊社が、めちゃくちゃホワイトなのか、めちゃくちゃブラックなのか…
気になる方は「話を聞きに行きたい」ボタンよりご連絡くださいね!