1
/
5

採用現場から

【リゾーム今昔物語】入社したばっかりの採用担当から見るとぶっちゃけ…リゾーム24年分の長~い歴史・転換点を解説!

こんにちは!エンジニア採用担当の福田です!突然ですが、皆さんは日本にどれぐらいの数企業が存在するかご存じですか?令和3年6月1日に総務省から発表された企業等の数は約368万になるそうです!各企業には色んな過去があってこれまで続いているわけですが、「この会社、コロナの時とか大丈夫だったのかな🤔」「なんか転換期とかあったのかな🤔」と思ったことはありませんか?そこで今回は、2025年に入社した福田がリゾームの歴史についてご紹介しようと思います!もっと色んな人にリゾームという会社を知ってほしいので、就職活動中や転職活動中の方、または色んな会社を見てみたいという人も、ぜひ最後までお読みください!社...

【転職インタビュー】自分のキャリアだからこそ、自分で考えたい。29歳でエンジニア人生をスタートしたPHPエンジニアに、転職のきっかけと今の担当プロジェクトを聞いてみた!

こんにちは!エンジニア採用担当の福田です。今回は社員インタビュー第6弾として、2024年にビジネス推進部に入社したばかりの小松原さんに、転職のきっかけとリゾームで働いてみた感想をインタビューさせていただきました!小松原さん入社年  :2024年にリゾームにキャリア入社前職   :SES企業で計器メーカー社内システムの改修、不動産会社向け物件管理システムの改修など担当案件 :大手法人研修会社 オンライン申し込みサービスの開発最近やりたいこと:Laravel&AWSの経験を積める仕事と、ジムでもっとカロリーを消費したい!34歳。開発経験は4年。出遅れたけど、開発エンジニアとしてのキャリアを築...

【事例大公開】案件ガチャなし?!開発エンジニアが自分でプロジェクトを選べるリゾームの仕組みと5人分の実例プロジェクトを紹介!

こんにちは、リゾーム採用担当の福田です!突然ですが、SESで働く皆さんは「案件ガチャ」でハズレを引いたことはありますか?SES企業は自分の参画するプロジェクトを選べなかったり、実際現場に行ってみないとどんな仕事をするのか分からないことも多いですよね。そこで昨今、そんな悩みを解決するために生まれた「新SES」企業の人気が上がっています!新SES企業は、エンジニア自身が参画するプロジェクトを決める案件選択制度や、自分の単価を上げればそのまま年収も上がる単価評価制度など、エンジニアが望むキャリアや働き方を重視しているのが特長。実は、リゾームもそんな「新SES」の良いとこどりをしてる会社の一つな...

【徹底解剖】自分で開発プロジェクトが決めれる!? 普通のSES会社vsリゾームの違いとは?

こんにちは!エンジニア採用担当の福田です。突然ですが、SESで働くエンジニアの皆さんは、ご自身の「参画プロジェクト」がどのように決まっていくかはご存知ですか?実は、私自身もリゾームに採用担当者として転職する前はSESエンジニアとしてインフラ案件で働いていたのですが、当時は自分が働くプロジェクトがどう決まるのかあまりイメージがついていませんでした。「クライアントとのアサイン面談を経て参画プロジェクトが決まる」というSESエンジニアにとって何てことはない日常でも、面談を受けるまで働く環境や仕事内容など知らないことが多いと不安も大きいですよね。そこで今回は、SESエンジニアとして働くなら必ず関...

【イベントレポート】事業部ごちゃまぜ20名でひたすら食べて飲んで喋る!夏の終わりにビアガーデンを開催しました!

こんにちは、リゾーム 広報・採用担当の渡邉です!9月19日に社内メンバーを募ってビアガーデンイベントを開催しました!【涼しい夜風を浴びながら、お肉を焼いて親睦を深めよう】というコンセプトでしたが…今年はかなり残暑が厳しいこともあって、逆にビールがもっとおいしく感じられました笑今回のストーリーでは当日の様子を簡単にご紹介したいと思います!エンジニア・講師・営業・広報・採用・経理と幅広い職種のメンバーが集結今回は新大久保にあるTERRACE GARDEN 8848さんに伺いました!普段はリモートワークのメンバーも本社で集合して電車に30分ほど揺られ、修学旅行感のある道のりでした笑今回は少し季...

【転職インタビュー】メンバーの意見を聞いて、本当に「形」にしてくれるのがリゾームの1番の強み。女性メンターに、現在のプロジェクトのやりがいと今後の展望を聞いてみた!

こんにちは!エンジニア採用担当の渡邉です。今回は社員インタビュー第4弾として、2021年入社の江國さんに転職のきっかけ・実際にリゾームで働いてみた感想をお伺いしました!江國さんプロフィール入社年  :2021年にリゾームにキャリア入社前職   :不動産業界のシステム開発を担当担当案件 :証券STPネットワークソリューションの開発や性能改善ポジション:メンター制度のリーダーとして経験の浅いエンジニアのサポートもワンマン経営の「不透明さ」と営業への「不安感」から転職を決意リゾームに入社するまでに、SESエンジニアとしてシステム開発会社を2社経験していました。私は新卒でエンジニアになりましたが...

【転職インタビュー】コードが書けないなら辞めてやる。RPAエンジニアからリゾームに転職した23歳に、現在のエンジニアキャリアを聞いてみた!

こんにちは!エンジニア採用担当の渡邉です。今回は社員インタビュー第3弾として、2023年入社の五味さんに転職のきっかけ・実際にリゾームで働いてみた感想をお伺いしました!五味さんプロフィール前職:RPAエンジニアリゾームを知ったきっかけ:Wantedlyで「Go案件」に入れる会社を探して、たまたま見つけた趣味:18歳から独学でプログラミングを勉強中!海に日焼けしに行くことが好きです!転職のきっかけは「実装できる環境」を目指して私はプログラミングスクールに通ってエンジニアデビューしたタイプなんですが、実はリゾームに入るまでの1年間は実務でコードを書く機会が全くなかったんです。前職では業務の自...

会社は先輩社員じゃなく「役員」で選ぼう!リゾーム役員4名の最高エピソードを紹介します!

こんにちは、エンジニア採用担当の伊藤です。今回はタイトルの通り、リゾーム役員が最高すぎたエピソードをご紹介したいと思います。どんな会社にも、1人はその会社の「顔」になる存在がいますよね。こと求人記事や会社説明動画などでは採用・人事担当者や若手の先輩エンジニアがフォーカスされることが多いですが、正直言って会社選びで大切なのは「配属部門の担当役員と気が合うかどうか」だと思います。なぜ担当役員をチェックした方がいいのか担当役員は先輩社員よりも会社のビジネスの根幹に近く、社長よりも断然現場に近い存在だからです。基本的に面接では「採用担当者→先輩社員→担当役員→(社長)」の順で会うことが多いと思い...

【社長インタビュー】社員80名で売上20億を達成しました!2024年の会社の動かし方・展望を公開します

こんにちは!リゾーム SES事業部の三谷です!今回は設立23期目を迎えた節目に、社長の榮澤に前期の振り返りと今後の展望をインタビューしてみました!22期も過去最高売上・過去最高益を更新2023年はお取引先様やパートナー企業様からの多大なるご支援のおかげで過去最高売上、過去最高利益を更新することができました。受託開発・SES・教育のすべての事業部でプラスの動きができていて、まさに「最高の年」という感想にふさわしいと感じています。また働き方の面でもリモートワークが定着したことで社員の働き方が多様化したり、ワークライフバランスをさらに改善することができました。男女問わず、産休・育休も取得しても...

【新卒採用】モダン技術に強い!エンジニアを目指す学生の方へ、リゾームの強みをご紹介

こんにちは!リゾーム エンジニア採用担当の渡邉です。25卒エンジニア採用ではみなさまから多数のご応募をいただいたこともあり、無事に採用活動を追えることができました。少し早いですが、今年も26卒エンジニアの採用開始に向けてこれからリゾームのカルチャーや評価制度などをWantedlyでもご紹介していきますので、どうぞよろしくお願いします!今年も沢山の方とお会いして、お互いにとって良い出会いを見つけていければと思っています。今回のストーリーではモダンな開発技術で入社1年目からバリバリ実績を積んでキャリアを上げたいと考えている学生の方へ、リゾームの強みやメリットをかんたんにご紹介していきたいと思...

【イベントレポート】役員から新卒エンジニアまで総勢33名が参加!3年ぶりに本社で飲み会を開催しました!

こんにちは、リゾーム 広報・採用担当の伊藤です!2023年8月18日(金)に、実に3年ぶりの社内飲み会を開催しました!今回のストーリーは当日の模様を軽くご紹介します!といっても、ただ参加したい人がピザを食べながらお酒を飲んで好きに喋ってるだけです。一応ゲームもやりました今回は人数も多いので、普通にじゃんけん大会を開催しました。準備がラクなのに意外とガチで白熱するのでおすすめです。今回の飲み会主催のきっかけここ数年でフルリモートの社員が増えたり、急激に中途エンジニアが増えたこともあって、「全部で80名程度しか社員がいないのに、まだお互い顔も知らないのってどうなの?」と感じたのがきっかけです...

快適なエンジニアライフをサポート!社内制度や福利厚生をご紹介

こんにちは!リゾーム採用担当です。リゾームではエンジニアの皆さんが快適に働けるよう、自己学習やスキルアップに使えるキャリアアップ系、社員同士の交流を深めるコミュニケーション系、ライフスタイルに合わせた各種手当など、様々な制度をご用意しています。今回はリゾームの社内制度や福利厚生を詳しくご紹介させていただきます!IT未経験の方でも安心!プログラミング初心者研修リゾームでは、エンジニア研修サービス「ITCOLLEGE」というエンジニア教育サービスを運営しています。プログラミング未経験・初心者の方に中途入社いただいた場合は、ITCOLLEGEの研修会場(自社内/東京都中央区)で2ヶ月間かけてJ...

「フェアな評価」へのこだわり。SESエンジニアの年収を上げる、リゾームの給料制度を紹介!

こんにちは、リゾーム採用チームです!突然ですが、SESエンジニアのあなたに質問です。「自分の人月単価を知っていますか?」多分ほとんどの方が、自分の単価を知らないと思います。私たちはエンジニアの採用面談では必ず同じ質問をするんですが、知っている方が珍しいくらいです。「SES 単価」でGoogle検索すると、サジェストには「相場」「還元率」「給料」「教えてくれない」「新人」「知らない」なんてキーワードが上位に並んでいます。新人の頃よりも絶対に成長してるのに年収が全然上がらない…今の現場は長くて評価も悪くないはずなのに…所属の営業に単価を聞いても教えてくれない…という悩みを抱えている方は多いで...

未経験から開発エンジニアを目指す!リゾームの自社内研修プログラムを大公開!

こんにちは!リゾーム採用担当の中塚です。リゾームでは、プログラミング未経験・初心者の方の場合、新卒・中途入社問わずプログラミング研修を行っています。研修でシステム開発の体系的な知識・スキルを身に付けて、いち早くプログラマーとして活躍していただくことが目標です!今回は「未経験で入社した後、どんな研修が受けられるのか」など、弊社の取り組みをお話させていただきます!自社内でプログラミングを基礎から学びます!リゾームでは、エンジニア研修サービス「ITCOLLEGE」を運営しています。今回プログラミング未経験・初心者の方にご入社いただいた場合は、ITCOLLEGEの研修会場(自社内/東京都中央区)...

「100人100通り」のキャリアを実現!エンジニアが自分でプロジェクトを選べる"案件選択制度"とは?

こんにちは、リゾーム採用チームです!突然ですが、今SESエンジニアとして働いている皆さん、「自分のやりたい仕事」に熱中できてますか?今日は前回のストーリーでも簡単にご紹介した、弊社の「案件選択制度」について詳しくご紹介します!20代のSESエンジニアたちがどんなプロジェクトを選んだのか、実際のプロジェクト内容も公開しますので、同世代の方はぜひご覧ください!会社の都合に振り回されていませんか?SESあるあるの案件選び普通のSES企業では、本人の希望よりも会社の都合が優先されてしまうことも。各プロジェクトのリソース状況や、会社が注力しているクライアントに合わせて経験がマッチするエンジニアに参...

625Followers
36Posts

Spaces

Spaces

カルチャー

社員インタビュー

リゾームの考え方

SESエンジニアの働き方

新卒エンジニアの働き方