1
/
5

海外旅行

【メンバー紹介】マーケティングUnit 安藤/スタートアップ企業の最適解と呼ばれるマーケ組織へ

こんにちは!令和トラベルPR Unitです。令和トラベルのメンバーやNEWTを通した取り組みについて、より知ってもらうためのメンバー紹介企画。今回のメンバーインタビューは、マーケティングUnit Growthグループマネージャーの安藤です。これまでのキャリアにおける意思決定の軸や、メガベンチャーから令和トラベルにジョインしたプロセスや動機、そして旅行ドメインにおけるマーケティングのちからで、これからの『NEWT(ニュート)』をどう成長させていくのか、たっぷりと語ってもらいました!ぜひ最後までお付き合いください!安藤 希倫(きりん):新卒で株式会社MIXIに入社し、マーケターとして10年ほ...

令和トラベル、 Aloha7 Inc.の株式取得(子会社化)に関するお知らせ

海外旅行予約アプリ『NEWT(ニュート)』を運営する株式会社令和トラベルは、2023年12月20日の取締役決定により、以下のとおり、ハワイにあるAloha7 Inc.(本社:ハワイ・ホノルル、代表:井田 貴之、以下「A7」)の全株式を株式会社旅工房より取得し、完全子会社化することについて決定いたしましたのでお知らせいたします。◆「Aloha7 Inc.」公式サイト:https://www.aloha7.com/子会社化の背景海外旅行予約アプリ『NEWT(ニュート)』を運営する令和トラベルは、「あたらしい旅行を、デザインする」をミッションとして2021年4月に創業したデジタル総合旅行代理店...

令和トラベル”TikTokチーム”が語る。インターンメンバーが生み出すバズりの秘訣とは?!

現在、夏インターンシップのエントリー受付中!募集締切は2024年7月18日(木)18:00まで***こんにちは!令和トラベルHRデザイン部です。今回は、NEWTのTikTokを運用するメンバーにインタビューを行いました!現在フォロワーが1万4千人を突破しているNEWTのTikTokアカウントはインターンメンバーが主体となって運用しているんです。今回はContents Unitリーダーの向井をファシリテーターに迎え、TikTok運用を担当しているインターン生の中塚と安田に話を伺いました。こちらはnote記事の一部抜粋です。より詳しい記事はこちらnoteをご覧ください。向井 愛美:ブランド ...

【メンバー紹介】CSO 受田/20代で執行役員に就任して変化した視座と事業立ち上げの裏側

現在、夏インターンシップのエントリー受付中!募集締切は2024年7月18日(木)18:00まで***こんにちは!令和トラベルHRデザイン部です。令和トラベルの内部についてもっと知ってもらうための、メンバー紹介企画。今回は執行役員CSOの受田に、令和トラベル入社までの経歴や創業からの担当業務などを聞きました。ぜひ最後までお付き合いください!受田宏基:2017年株式会社Loco Partnersにインターン生としてジョイン。マーケティングやセールス、新規事業開発など横断的に活躍。その後2018年同社に新卒入社、民泊事業の立ち上げ、新卒7名の部門長、首都圏外資系ホテルチェーンの担当などに従事。...

【インターン紹介編】PR大木と共に迷走!?大波乱のインターン生活をふり返る。

現在、夏インターンシップのエントリー受付中!募集締切は2024年7月18日(木)18:00まで***こんにちは!令和トラベルHRデザイン部です。令和トラベルについてもっと知ってもらうためにも、これからはインターン生にもフォーカスしたいと思います。令和トラベルでインターンをするか迷っている学生は必読です!初回は、PRインターンとして働いている「りこたん」が大波乱のインターン生活を振り返ります。*より詳しい記事はこちらnoteをご覧ください。私が令和トラベルに来たきっかけまずはじめに、私が令和トラベルでインターンを始めた背景をちょこっとだけお話させていただこうと思います。私はとある大学の観光...

【メンバー紹介】CHRO 田村/みんなが幸せに働く環境を作る組織づくり

現在、夏インターンシップのエントリー受付中!募集締切は2024年7月18日(木)18:00まで***こんにちは!令和トラベルHRデザイン部です。令和トラベルの内部についてもっと知ってもらうための、メンバー紹介企画。今回は執行役員CHROの田村に、令和トラベル入社までの経歴や組織づくりで心がけていること、採用において大事にしていることなどを聞きました。ぜひ最後までお付き合いください!*この記事は令和トラベルのnoteからの抜粋になります。記事全体はこちらnoteよりご覧ください。新卒入社したリクルートで人事に配属。組織を通じて会社を経営していく面白さを感じるように学生時代は大学・大学院と、...

【NEWTアドベントカレンダー 13日目公開!】わたしが海外旅行スタートアップの0→1で取り組んだこと 【BizDev編】

こんばんは!令和トラベルHRデザイン部です。『NEWT(ニュート)アドベントカレンダー』13日目は、CSOの受田が「わたしが海外旅行スタートアップの0→1で取り組んだこと 【BizDev編】」と題して発信しています。令和トラベルのBizDev(Business Development / 事業開発)チームがどのような役割を担っているか、特に海外ツアー(ホテル/航空券仕入れ、ツアー企画、販売オペレーション)を0からどのように作っていったのかという点をご紹介しています。これまで「NEWT(ニュート)」がどのようなプロダクトか、という内容を中心に発信してきましたが、NEWTを使って行くことがで...

【NEWTアドベントカレンダー 12日目公開!】NEWT(ニュート)のデザイナーのお仕事紹介

こんにちは!令和トラベルHRデザイン部です。『NEWT(ニュート)アドベントカレンダー』12日目は、デザイナーの唐橋が「NEWT(ニュート)のデザイナーのお仕事紹介」と題して発信しています。「令和トラベルで働くデザイナー」「デザイナーの環境とお仕事」「仕事への想い、心がけていること」の3つについて、制作事例や実際に活用しているツールの一部もお見せしながらご紹介しているので、ぜひご一読ください!記事をお読みいただき「令和トラベル、気になるかも」と少しでも感じていただけましたら、気軽にお話しを聞いていただけるミートアップも開催していますので、ぜひ採用情報をご覧ください!『NEWT(ニュート)...

【NEWTアドベントカレンダー 11日目公開!】入社エントリー!【令和トラベル】の面接〜入社後に感じた事。

こんばんは!令和トラベルHRデザイン部です。『NEWT(ニュート)アドベントカレンダー』11日目は、バックエンドエンジニアとして、約1か月前の11月16日にジョインしたばかりの北山が「入社エントリー!【令和トラベル】の面接〜入社後に感じた事。」と題して発信しています。入社を決意した経緯についてや、面接やオンボーディングで実際に体験したこと、そして感じたことをご紹介しています。ジョインしたばかりならではの新鮮な声を、ぜひご一読ください!令和トラベルがオンボーディングで取り組んでいること、またその想いについては、ぜひこちらもご覧ください😊記事をお読みいただき「令和トラベル、気になるかも」と少...

【NEWTアドベントカレンダー 10日目公開!】フロントエンドの技術選定

こんにちは!令和トラベルHRデザイン部です。『NEWT(ニュート)アドベントカレンダー』10日目は、バックエンドエンジニアとしても活躍するロドリゴが、「フロントエンドの技術選定」と題して、発信しています。私たちのスタートは海外旅行予約アプリを開発するところからでした。アプリのデザインや機能が固まってきたいま、同じ機能をもったウェブサイトの開発を進めています。その開発にあたっての技術選定の経緯を、どのような観点で、どのような評価を行ってきたを具体的にご紹介していますので、ぜひご一読ください!ロドリゴの紹介記事も公開していますので、こちらもご覧いただけると嬉しいです😊記事をお読みいただき「令...

【NEWTアドベントカレンダー 9日目公開!】創業からのDAY200プランと、苦しかったコトをふりかえる

こんにちは!令和トラベルHRデザイン部です。『NEWT(ニュート)アドベントカレンダー』9日目は、代表 篠塚が、「創業からのDAY200プランと、苦しかったコトをふりかえる」と題して、発信しています。今年4月の創業以来、DAY1〜100にあたる春、そしてDAY101〜200の夏に取り組んできたことについて、なかでも特に苦しかったことについてもご紹介しています。2021年冒頭に描いた海外旅行回復のシナリオを振り返ると、Worseに近いWorstシナリオになっているこの1年、私たちが挑戦してきたことをぜひご一読ください!記事をお読みいただき「令和トラベル、気になるかも」と少しでも感じていただ...

【NEWTアドベントカレンダー 8日目公開!】スタートアップでWebライティングをはじめるときに、まず取り組んだこと

こんにちは!令和トラベルHRデザイン部です。『NEWT(ニュート)アドベントカレンダー』8日目は、CRM担当の向井が、「スタートアップでWebライティングをはじめるときに、まず取り組んだこと」と題して、発信しています。発表したばかりの「NEWT(ニュート)」のUXライティングや関連サービスのライティング・SNS運用を担当する向井が何を重視して取り組んできたか、プロダクトづくりに欠かせない言葉やクリエイティブの一貫性を生み出すためのポイントについて紹介していますので、ぜひご一読ください!向井の紹介記事も公開していますので、これまでの経歴や旅行事業、今回の記事のテーマでもある「表現」への想い...

【NEWTアドベントカレンダー 7日目公開!】プロダクトとトラベルコンシェルジュ(CS)の連携でお客さまにあたらしい旅行体験をお届けしたい

こんにちは!令和トラベルHRデザイン部です。『NEWT(ニュート)アドベントカレンダー』7日目は、トラベルコンシェルジュ&コーポレート担当の光崎が、「プロダクトとトラベルコンシェルジュ(CS)の連携でお客さまにあたらしい旅行体験をお届けしたい」と題して、発信しています。令和トラベルの「トラベルコンシェルジュ」とはどのような役割を担っているのか、どのように「あたらしい旅行体験」をみなさまにお届けしていこうとしているのかをご紹介していますので、ぜひご一読ください!光崎の紹介記事も公開していますので、これまでの経歴や令和トラベルへの想いもお読みいただけると嬉しいです😊記事をお読みいただき「令和...

【NEWTアドベントカレンダー 6日目公開!】バックエンドの技術選定 〜デジタルトラベルエージェンシーを創るために〜

こんにちは!令和トラベルHRデザイン部です。『NEWT(ニュート)アドベントカレンダー』6日目は、バックエンドエンジニアのロドリゴが、「バックエンドの技術選定 〜デジタルトラベルエージェンシーを創るために〜」と題して、発信しています。スタートアップとして欠かせない「プロダクトマーケットフィット」をどのように捉えたか、そしてそれを実際に技術選定をおこなううえでどのように落とし込んでいったのか、各種選定の背景を詳しくご紹介していますので、ぜひご一読ください!ロドリゴの紹介記事も公開していますので、こちらもご覧いただけると嬉しいです😊記事をお読みいただき「令和トラベル、気になるかも」と少しでも...

【NEWTアドベントカレンダー 5日目公開!】Androidアプリ新規開発の技術選定

こんにちは!令和トラベルHRデザイン部です。『NEWT(ニュート)アドベントカレンダー』5日目は、Androidエンジニアの赤池が、「Androidアプリ新規開発の技術選定」と題して、発信しています。技術選定にあたっては機能実現生、開発効率、品質、費用・・・などなど、複数の観点から多角的に評価が必要となり、全体最適な判断が難しくなることもあるなかで、「重視すべき軸を持っておく」大切さについて、弊社での事例も踏まえてご紹介しています。ぜひご一読ください!赤池の紹介記事は公式noteで公開していますので、こちらもご覧いただけると嬉しいです😊そして…記事をお読みいただき「令和トラベル、気になる...

5,958Followers
51Posts

Spaces

Spaces

NEWT Lab

News

令和トラベルの人たち