1
/
5

開発部門管掌役員とVPoEが語るレコモットの開発組織について~採用・育成編~

こんにちは。レコモット採用担当です。

この記事は、エンジニアの皆さんにレコモットの開発組織について、もっと知っていただくためのインタビューです。前回に引き続き、開発部門管掌役員の吉田とVPoEの眞野にインタビューを行いました。今回は採用、育成について話してもらいました。

組織・風土編はこちら↓↓↓

開発部門管掌役員とVPoEが語るレコモットの開発組織について~組織・風土編~ | 株式会社レコモット
こんにちは。レコモット採用担当です。 この記事は、エンジニアの皆さんにレコモットの開発組織について、もっと知っていただくためのインタビューです。今回は、開発部門管掌役員の吉田とVPoEの眞野にレコモットの開発組織についてインタビューを行いました。 開発部門管掌役員:吉田 ...
https://www.wantedly.com/companies/recomot/post_articles/446010


~経歴紹介~


開発部門管掌役員:吉田

コベルコソフト神戸(現:コベルコソフトサービス)に入社し、業務システム開発に従事。
その後、ITベンチャーの海外拠点において開発業務を経験。2004年にイノシス研究所に入社、複数プラットフォームのアプリ開発を牽引。2006年7月にレコモットに参画し、2020年6月にデベロップメント部並びにプロダクト管理部の管掌取締役に就任。現在は開発責任者として、会社のプロダクト開発を牽引。


VPoE:眞野

SI企業に入社し、業務系システム開発に従事。その後、ITベンチャー企業にてiOS、Androidアプリ開発を経験し、いくつかベンチャー企業でサービスの立ち上げや、開発部門の責任者を経て、2021年1月にレコモットに参画。VPoEとしてエンジニア組織全体の採用・育成・マネジメントを担当。


~レコモットの開発組織として、面接で重視して見ているポイントは?~

ー面接の際に重視して見ているポイントはどんなところですか?

吉田:技術に興味があって、きちんと自分で勉強しているのかという点は重視して見ているポイントです。経験の有無というよりは、知りたい!という知的好奇心に満ち溢れている人です。私自身がどちらかというとそういうタイプのため、面接の場面で似た性質を持つ方にお会いすると、非常に嬉しくてどんどん深堀りして聞いてしまいます。どういったことに興味・関心があるのか、普段どんな本を読まれているかなどは気になる部分です。


眞野:技術的なスキルももちろん重要ですが、自分がどうなりたいのか、エンジニアとしてどうやって行きたいのかを、きちんと考えられているかどうか知りたいです。最近はエンジニアをやりたいと言われる方が非常に多いです。けれど、その想いだけではなくて具体的な行動に移せているか。つまり、想いと行動が一致しているかどうかは重視して見ているポイントです。


~どんな人と一緒に働きたいですか?~

ーどんな人と一緒に働きたいですか?またはどんな人であれば組織にフィットしそうですか?

吉田:基本的に、まずはレコモットのValues(バリューズ)に共感していただける方というのがあります。あとは、改善活動に対して積極的に取り組める方です。例えば、一見効率の悪いものでも果敢にチャレンジして改善してみるとか、新しい技術が出てきたことに対してネガティブに思うのではなくて、「なにか楽しそう!」とポジティブに捉えられる方かどうかです。
他社の場合、なにかを改善提案したら断られてしまうケースもあるのかもしれません。しかしレコモットの場合は、そういった部分は積極性を持って発言して頂きたいです。改善提案をどんどんしてくれる方のほうが、レコモットではマッチするかと思います。


眞野:moconaviは改善が必要な古い部分もまだ多くあるため、そういったことに愉しみを見出せる方と一緒に働きたいです。moconaviは今後も新たな機能追加をして拡大を続けていきます。プロダクトの拡大フェーズに貢献していきたいと思ってくれる方と、一緒に働きたいです。


~入社後は、どのような教育プログラムがありますか?~

ー入社後の教育プログラムについて教えてください。

眞野:昨年あたりから採用・育成を強化しており、若手エンジニアなどが入社した場合は、先程申し上げたメンター制度を活用しながらプロダクトや業務理解を深めて頂いております。現場からは、作業に行き詰まった際にすぐに相談できる存在がいることは安心感につながるといった声を耳にします。組織全体に対する信頼度も、上がってきているように感じています。
メンター制度以外でも、各チームでの1on1や、私による月1のMTGを行っています。他には、業務に関連する書籍は会社負担で購入できたり、「サポトラ(Support for your try)」と呼ばれる資格取得支援制度もあります。


~最後にレコモットへ興味をお持ちいただいた方へメッセージをお願いします。~

ーレコモットへ興味をお持ちいただいた方へメッセージをお願いします。

吉田:レコモットのValues(バリューズ)に共感して頂ける方、あるいはレコモットのプロダクトを通して顧客の課題を一緒に解決し、自身も成長していきたいという方はぜひお会いしましょう。


眞野:いま自分が持っている経験や知識を生かして、次なる技術を身につけたい成長意欲溢れる方にとって、レコモットは非常にマッチする会社です。話を聞きにくるだけでも視野は広がるはずなので、まずは気軽にお話しましょう。
株式会社レコモット's job postings
2 Likes
2 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from 株式会社レコモット
If this story triggered your interest, have a chat with the team?