注目のストーリー
【イベントレポート】Ruby会議2023 を振り返る!
Chat with the team【イベントレポート】「DeNA x STORES x ラクマクマ iOS Meetup!!」を振り返る!
Chat with the team【インターン】インターンを通じて知る、企業文化や職場環境
Chat with the teamAll posts
Rakuten Rakuma Tech Blog
11 days ago
【イベントレポート】Ruby会議2023 を振り返る!
DevRelの平林です!今年もRubyKaigi2023に参加しました!(3年目!)去年と同様オフライン開催され、多くの会社の方々が参加されてました!https://rubykaigi.org/2023/Ruby会議2023の雰囲気 今年の会場は松本市民芸術館 で行われました!1つの時間の間に3つの公演が行われ、Large Hall とSmall HallとOpen Studioの3つのフロアで講義が行われました。ホールの様子 講義の様子プレゼンは基本英語で書かれており、講義によっては英語で発表されていたものも数多くありました! スポンサーブース数多くのスポンサーが出展しており、多くの企...
Chat with the teamRakuten Rakuma Tech Blog
12 days ago
【イベントレポート】「DeNA x STORES x ラクマクマ iOS Meetup!!」を振り返る!
こんにちは、DevRel の鶴田です!今回は、先日開催したイベントを振り返りたいと思います!イベントについてhttps://connpass.com/event/283989/今回は、DeNA さんがオフィスとして利用している渋谷スクランブルスクエアの会場を提供していただき、iOSエンジニア向けのオフライン勉強会を行いました。また、協賛する形で STORES さんとラクマも参加しました。ラクマでは新しく作成したクッキーを提供させていただきました! 今後も配布していく予定ですが、個数に限りがあるので、お見かけしたら是非ゲットしてみてください!イベントの雰囲気 飲み物を片手にみんなで乾杯から...
Chat with the team楽天グループ株式会社ラクマ事業部
about 2 months ago
【インターン】インターンを通じて知る、企業文化や職場環境
こんにちは!今回はエンジニアのインターンとして参加している Kaminaga さんにお話を聞いてみました!自己紹介をお願いしますはじまして、Kaminagaです。東京生まれですが、ずっと上海で生活していました。三年前に日本に戻って大学院に進学し、今大学院を卒業したばかりです。それが原因で今は日本語より中国語の方がもっと上手く話せます。最近の趣味は読書、映画鑑賞などで、今中国のSF作家・劉慈欣のベストセラー小説「三体」にハマっています!なぜラクマでインターンを始めたのですか?海外生活が長いので、ずっとグローバルなことに興味を持っていました。今まで国際交流の多い高校、大学に通っていて、世界各...
Chat with the teamRakuten Rakuma Tech Blog
about 2 months ago
RAKUMA TECH CAFE 春の陣
こんにちは!DevRelの平林です。去年の12月に一度開催しましたが、今回はもう少しライトなTECH CAFEを開催しました。今回はその様子をお送りします!会場に関して楽天のオフィスである楽天クリムゾンハウスには、9Fと22Fにカフェテリアがあり、朝食や昼食に加えて夕食までも無料で食べることができます。今回は、カフェテリアの一部のスペースを貸し切る形で開催させていただきました。 イベントの様子今回は、簡易的にやらせてもらったので、軽い軽食とクイズ大会を開催しました! 普段関わりがない方とも関われる機会になったのでよかったです! 終わりに 今回も社内向けに小さく開催しましたが、いずれは社...
Chat with the teamRakuten Rakuma Tech Blog
2 months ago
【イベント登壇】モバイルアプリの技術的負債のLT会に黒田が登壇します!
Findy さん主催で、いろんな方をお呼びした合同でのオンライン勉強会に弊社の黒田が登壇します!イベント概要タイトルモバイルアプリの技術的負債 みんなで学ぶ Lunch LT概要技術的負債は、ある程度成長したサービスであれば抱えるのは少なからず起きてしまいます。いずれは向き合わなければいけない負債に対してどこからどのように向き合うのが良いのか。本イベントでは、モバイル開発における技術的負債の解消に向き合い乗り越えた5名の方をお招きしてLTをしていただき、参加者の方には明日からの技術的負債に対しての向き合い方に活きるTIpsを持ち帰ってもらうことを目指します。(引用:モバイルアプリの技術的...
Chat with the teamRakuten Rakuma Tech Blog
2 months ago
ラクマオリジナルのネックストラップを作った話
こんにちは!今日はラクマの DevRel チームでネックストラップを制作した話を書いてみようと思います。ラクマでもオリジナルのグッズを作ってみたい!ラクマ事業部のメンバー向けに、ノベルティとしてネックストラップを制作しました。楽天では各事業部門ごとにカラーとロゴを持っており、それぞれの部門の色を反映したオリジナルのネックストラップを持っている人たちがたくさんいます。ラクマでもオリジナルのグッズを作ってみたいね、という声から今回のプロジェクトはスタートしました。サンプルを数種類取り寄せ、柔らかくて肌当たりの良い素材で、マットな質感のものを選びました。そして、選択可能なカラーバリエーションの...
Chat with the teamRakuten Rakuma Tech Blog
2 months ago
優先順位付けとバックログについて考える
こんにちは、楽天ラクマでプロデューサー(PdM)をしている鈴木です。ラクマで仕事をしていく上で、学んだことを今日は書いてみました。はじめにあなたの目標はなんですか、そのために今日何をしますか?組織戦略レベルからチームの日々のタスク、ひいては個人のToDoまで時間、リソース、資金などに限りがある以上、すべてにおいて優先順位付けが必要です。なにをしてなにをやらないか、この判断を素早く妥当に行うことが命運を分けます。“Coming up with an idea is the least important part of creating something great. It has to...
Chat with the team楽天グループ株式会社ラクマ事業部
3 months ago
【ラクマで働くグローバル人材 Vol.9】 Assistant Manager Sho さん
こんにちは、DevRel の鶴田です!ラクマではグローバルな人材が多数在籍しています。前回の記事はこちらhttps://www.wantedly.com/companies/rakutenrakuma/post_articles/445191- まずは簡単に自己紹介をお願いします。Sho:はじめまして。サーバーサイドのエンジニアで、アシスタントのマネージャーの Sho です!ルーツが台湾にあって、小学校の途中まで台湾で生活していました。なので、中国語を話すことができます!趣味は、英語の勉強をしています。スマホやパソコンを英語の設定にして慣れるようにしたり笑また、最近は子供と遊ぶことが多い...
Chat with the teamRakuten Rakuma Tech Blog
3 months ago
【イベント登壇】DevRel/Japan CONFERENCE 2023 にDevRelの鶴田が登壇しました!
こんにちは!DevRelの鶴田です。楽天グループ ラクマ事業部から登壇情報です!DevRel/Japan CONFERENCE 2023について DevRel/Japan CONFERENCE 2023は日本唯一、日本語による開発者向けマーケティングのカンファレンスです(引用:DevRel/Japan CONFERENCE 2023)当日は、グローバルカンファレンスである DevRelCon(Yokohama) も同時に開催されており、日本人と海外の人が会場に入り混じっていました!セッション概要 1つの事業部だけで行う DevRel とは以下についてお話ししようと思っています。- 社外に...
Chat with the team楽天グループ株式会社ラクマ事業部
4 months ago
楽天ラクマのココがスゴイ!!By 新卒プロデューサー(PM)
みなさんこんにちは!楽天ラクマの荒田洵(あらたじゅん)です。今回は新卒プロデューサーとして楽天に入社した私から楽天ラクマの魅力とプロデューサーという仕事のやりがいについてご紹介したいと思います!(※楽天ラクマでは、PMとPDMを兼任している職種としてプロデューサーが働いています)サクッと自己紹介まず初めに私の簡単なプロフィールを紹介させていただきます。大学では情報系を専攻していて、プログラミングや人工知能について学んでいました。大学卒業後はプロダクトマネージャーとして楽天に就職し、楽天ラクマに配属されて現在プロデューサーとして働いています。📷(左から、Arata、kinjo)私の思うラク...
Chat with the teamRakuten Rakuma Tech Blog
5 months ago
Rakuma Advent Calendar 2022 を公開しました!
こんにちは!DevRelの鶴田です。去年の2022/12/1-25にかけて、ラクマではアドベントカレンダーとして50の記事を公開しました!https://qiita.com/advent-calendar/2022/rakuten_rakumaトピックは多岐にわたります。デザインモバイルインフラ組織スクラム英語etc.楽天らしいトピックもありとても面白い内容となっています!DevRelからのピックアップ全部の記事は見切れない!というあなたのために、いくつかの記事をピックアップしてみました!https://www.wantedly.com/companies/rakutenrakuma/p...
Chat with the teamRakuten Rakuma Tech Blog
5 months ago
RAKUMA TECH CAFE を3年ぶりに開催!
こんにちは!DevRelの鶴田です。長らくオフラインのイベントを開催できていませんでしたが、なんと3年ぶりに開催しました!今回はその様子をお送りします!会場に関して楽天のオフィスである楽天クリムゾンハウスには、22Fにクリムゾンクラブというレストランがあります。こちらには、テーブル席から和室まで幾つかの部屋があり、ランチやディナーで利用することができます。 今回はこちらで開催させていただきました!ケータリングがたくさん! ちょっとだけお酒も出させていただきました! みんな大満足でしたね!イベントの様子また、ラクマでは Developer Meetup というLT会を月に1回開催しており...
Chat with the teamRakuten Rakuma Tech Blog
6 months ago
ゲーム業界から転職。ラクマで感じたギャップと活かせること
この記事は Rakuten Rakuma Advent Calendar 2022 の24日目の記事です。はじめまして。今年4月にラクマのUX Strategy Teamにジョインしました、UIデザイナーのNoriです。今回は、ゲーム業界から転職。ラクマで感じたギャップと活かせることついて皆さんにお話ししたいと思います。プロジェクトサイクル、制作ツール、何もかも違ったラクマにジョインして最初に感じた事は「前職と環境が何もかも違う!」でした。 前職は、スポーツゲームのUIデザイナーで、年1回ローンチするゲームタイトルに参画し、毎年、多くの関係者と制作を進めていました。制作ツールは、3Dデザ...
Chat with the teamRakuten Rakuma Tech Blog
6 months ago
30人規模→メガベンチャーへ。組織を把握する難易度が爆上がり!! 私がとった行動は"対話"だった
この記事は Rakuten Rakuma Advent Calendar 2022 の16日目の記事です。はじめまして。今年5月にラクマのUX Strategy Teamにジョインしました、UXデザイナーのMegです。今回は、入社直後から自主的に行っている「突撃1on1リレー」という活動について皆さんにお話ししたいと思います。30人規模の企業から転職、組織全体を把握する難易度がかなり上がった。私は前職で社員数30名規模のデザインコンサルティング企業に4年弱在籍し、クライアントと二人三脚でサービス開発やUXリサーチ、デザインを行っていました。ラクマに転職してすぐに感じたのは、人が多いゆえの...
Chat with the teamRakuten Rakuma Tech Blog
6 months ago
デザイナーマネージャー1年生日記
この記事は Rakuten Rakuma Advent Calendar 2022 の14日目の記事です。こんにちは、楽天ラクマでUX Strategy Teamのデザイナマネージャーをしておりますyabecomです。今年7月でマネージャー2年目に入ったこともあり、マネージャー1年生としてどんなことがあったかを書いてみようかなと思います。【この記事はこんな方におすすめ】マネジメント経験1-3年目の方マネジメント経験を重ねて昔を懐かしみたい方いつかマネジメントをやってみたいという方🏃やってみたことグラフィックレコーディングで視覚伝達グラフィックレコーディングとは:絵や図を用いて講義、会議な...
Chat with the team