⼈に「次」をみせる。
QuackShiftは、「⼈に『次』をみせる。 〜Update Industry〜」をミッションに掲げ、産業のポテンシャルを解放し、⼈のクリエイティビティがあふれる社会の実現を目指しています。 お客様のご要望や課題に応じ、完全オーダーメイドのAIソリューションを開発・提供しています。 東京大学の「松尾研発スタートアップ®︎」として、幅広い技術領域を駆使し、スピード感のある「高い実行支援力」で、要件定義から運用保守までを一貫してサポートします。
Values
QuackShiftはソーシャル経済メディア『NewsPicks』出身エンジニアと、松尾研究所出身エンジニアの2名で創業した、東大「松尾研発スタートアップ」です。
メンバーの年齢は18~27歳と、非常に若い経営チームで構成されています。
現在は、17名(男女比8:2)で動いており、当社のインターン生は、大手SIerや外資コンサル内定者、現役の東京大学院生、東証プライム企業内定者など、優秀なメンバーがおり、切磋琢磨できる環境が整っています。
弊社のAIエンジニアは、最新技術を使用する技術領域や扱うビジネス分野も幅広く、数多くの経験を得ることができます。
短期的にはAIモデルの開発をリードいただき、長期的にはバックエンドのフルスタックを目指せる職種でもあり、皆様の成長をメンバー一同サポートさせていただきます。
働く中で最新技術のAIやエンジニアリングの知識を自然と身につけ、社会で活躍できるスキルを得られます。
組織の特徴は、「コミュニケーション」です。
若い組織ということもあり、スピード感持って同じ目線でコミュニケーションを取り、お互いに教え、教わりながら開発を進めていきます。
また、メンバーの大半が関西出身ということもあり、オンラインでも気軽に質問できるような雰囲気を意識しています。
弊社のビジョンは、「産業のポテンシャルを解放し、⼈のクリエイティビティがあふれる社会をつくる」です。そのために、クライアントの各課題に寄り添い、既存事業の業務効率化、新規事業創出につながるソリューションを提供します。
QuackShiftが手掛けるAI開発プロジェクトに携わっていただきます。
ChatBotや需要予測、生成AIなどの技術をはじめとした、実装業務に携わっていただきます。
弊社は、リモートと対面のハイブリットを採用しており、渋谷や有楽町にあるコワーキングスペースに集まることがあります。また、フレックスタイム制を導入しているため、勤務時間を自由に調整でき、ライフスタイルに合わせて働くことができます。
MembersView other members
代表取締役
大阪生まれ。同志社大学卒。
新卒で株式会社ニューズピックス(現株式会社ユーザベース)に入社。「NewsPicks」のデータエンジニアリングやAWSツールを使った...Show more
Chat with the 株式会社QuackShift team
Wantedly is a business social networking platformthat makes it easy to connect with members of the company.Reach out for a casual chat about anything that interests you!
Learn more about the team/working environment
卒業インタビュー|営業組織の中核を担い、会社を牽引する存在へ。東大「松尾研発スタートアップ」で事業拡大に挑んだ1年間
Chat with the team
お客様の未来を想像し、AI技術を届けるーPM兼AIエンジニアが語るQuackShiftでの挑戦
Chat with the team
「エンジニアと経営者」小村が目指すQuackShiftのビジョン
Chat with the team
AIで時間の壁を突破し、社会を変革したい—AIスタートアップ「QuackShift」の未来
Chat with the team
Learn more about open positionsView other job postings
Company info
東京都千代⽥区神⽥⼩川町3丁⽬28−5 axle御茶ノ水 302号室
Founded on 2023/12
Founded by 平野 佑樹
17 members
Average age of employees in 20s / CEO can code