1
/
5

自治体DX

静岡県西伊豆町にて、生成AI研修会を実施しました!

2025年7月25日、静岡県西伊豆町にて、自治体職員の皆様を対象とした生成AI研修会を実施しました!研修会では、生成AIの基礎知識から具体的な活用事例まで、幅広くご紹介しました。本記事では、研修会の内容の一部と、私たちが自治体向けに生成AIを紹介する理由についてお伝えします。本研修会では、以下の内容についてご説明しました。・私たちにとって、生成AIとは?・なぜ、業務において生成AIが必要なのか?・どう活用されているのか(活用事例の紹介)私たちにとって、生成AIとは今回の研修会には、生成AIを全く使ったことがない方から、日頃から活用している方まで、様々なレベルの職員の方がご参加いただきまし...

変化の激しいパブテクで、育児との両立を実現。「元県庁職員」プロマネの、地域との関わり方。

株式会社パブリックテクノロジーズ、略して「パブテク」では、さらなる事業拡大のため、新しい仲間を募集しています。今回は、地元である佐賀での県庁勤務を経てパブテクに入社し、現在は事業企画部で公共ライドシェアの運用や新規事業の企画を行う執行 まゆ(シギョウ マユ)さんにインタビューしました。前回の記事はこちらバックグラウンドや今挑戦していることが「まさしく『暮らし続けたい街をつくる』を体現している」と表される執行さん。地元佐賀を含めて「地域を守っていきたい。良くしていきたい。」という思いで、公共ライドシェア運用や新規事業の企画に挑戦されていますが、実は出産でパブテクから離れていたことも...。...

警察庁からスタートアップに異例の転職。パブテク2年目の執行役員が語る、キャリアチェンジの裏側と、今。

株式会社パブリックテクノロジーズ、略して「パブテク」では、さらなる事業拡大のため、新しい仲間を募集しています。パブテクの中の人へのインタビューを通して、ニュースリリースでは伝えられない、ちょっと暑苦しくて、ぐっと素敵な、会社の本音をお伝えする本シリーズ。記念すべき初回を飾るのは、執行役員事業企画部部長の上野 航平(ウエノ コウヘイ)さんです。元警察官僚で、黒髪で、眼鏡。「THE 堅実」という雰囲気の上野さん。話を聞いてみると、”なんだか面白そう”な仲間に惹かれてジョインし、役に立たないかもと思っていた元官僚としての知見まで応用してしまうという、柔軟性がありました。今回は、元警察官僚でスタ...