株式会社P's's job postings
P'sの堀内です!
今回は、株式会社P'sの社内の雰囲気や一部制度について紹介したいと思います。
目次
自分らしさを追求できるフラットな環境
“なりたい自分”への本気のサポート
サークル制度で新しい挑戦を後押し
発足手順
一緒に“らしさ”を追求して成長しませんか?
自分らしさを追求できるフラットな環境
P’sでは「役職や年次に関係なく、誰もが等しく声を上げられる」ことを大切にしています。
- 若手からベテランまでアイデアをフラットにシェア
- チャットツール上でも、改善案や質問を気兼ねなく投稿できるオープンな風土
「上司だから」「先輩だから」という垣根がなく、チーム全員で課題解決に取り組むことで、各自の成長スピードもぐんとアップします。
“なりたい自分”への本気のサポート
P’sでは入社時だけでなく定期的にキャリア面談を実施し、一人ひとりの“目指したい自分”を深掘りします。
- 1on1で、スキルアップのロードマップを一緒に設計
- 必要な研修・外部セミナー、資格取得は会社が全額補助
- 社内勉強会も充実
「次のステップに進むには何をすべきか」を、上長だけでなく社内メンターや先輩エンジニアも巻き込んで真剣に考えてくれるのがP’sの強みです。
サークル制度で新しい挑戦を後押し
従業員のアイデアをベースに、社内で新しい“事業チーム”を立ち上げられる仕組みです。
発足手順
- ドキュメント作成
- 企画書やドキュメントなどを準備
- 全社共有
- 作成資料をもとに、社内ミーティングやSlackでアイデアを発表
- フィードバック募集
- 「面白そう」「やってみたい」といった反応を確認
- チーム発足
- ざっくりしたターゲットや集客案を踏まえ、参加メンバーを募り発足
- プロジェクト始動
- 小規模でもまずは“動かす”ことで、学びと成果を社内メンバーに還元
この制度を通じて「自分で企画し、仲間と一緒に形にする」経験を全社員が得られるのもP’sならではの特徴です。
一緒に“らしさ”を追求して成長しませんか?
P’sはまだまだ成長フェーズ。
- 自分の意見を発信したい
- キャリア設計を真剣にサポートしてほしい
- 新規事業チームを自分で立ち上げてみたい
──そんなあなたのエントリーをお待ちしています!