こんにちは!株式会社プロトソリューション 採用担当の井上です。
「どんな会社なんだろう」「どんな人がいるのかな?」——そんな気持ちに、少しでもお応えできたらと思い、この記事を書きました。
私たちだからこそ伝えられることもあると思っています。ぜひ、気軽に読んでもらえたら嬉しいです。
当社では一次面接を、若手3人のチームで担当しています。人事1年目の私と、現場で働く3年目・5年目のエンジニアの2人です。
なぜ若手3人に面接を任せてもらっているのか?
この体制が始まったのは、「若手の視点で、一緒に働きたい人を探してみたら?」と責任者に声をかけてもらったのがきっかけでした。
まだ経験の浅い私たちですが、自分たちの言葉で新しい仲間を迎えたいという想いで、「ぜひやらせてください!」と手を挙げました。
形式的なやり取りではなく、応募者の方とフラットに、本音で話し合える面接の場をつくること。
「一緒に働くなら、どんな人がいいか」を自分たちの目線で考えること。そんなスタイルを大切にしています。
このような体制を取っているのは、「選ばれる会社でありたい」だけでなく、「一緒に働く人を本気で選びたい」と思っているからです。
まだ若手の私たちだからこそできることがある。そう信じて、毎回の面接に向き合っています。
第二新卒のあなたの「次こそは」という想いに寄り添いたい
転職を考えるとき、不安や迷いはつきものです。
「今のままでいいのかな」
「もっと自分らしく働ける場所があるかもしれない」
「やりたいことがうまく言えないけど、変わりたい気持ちはある」
そんな想いを抱えている方も多いのではないでしょうか。私たちも社会人としてのスタートが完璧だったわけではありません。
壁にぶつかったり、うまくいかないことがあったり、悩んだりしながら今があります。
だからこそ、第二新卒の方が持つ「次こそは失敗したくない」「ちゃんと選びたい」という気持ちには、強く共感しています。
面接の場では、そうした本音に耳を傾け、一緒に考えられる存在でいたいと思っています。
選考というよりも、これからのキャリアを一緒に見つめる“対話の場”にしたい。そんな気持ちで面接に臨んでいます。
![]()
【自己紹介】
齊藤 翔
2023年4月入社
職種:エンジニア
好きな食べ物:オムライス
趣味:服屋さん巡り
好きな野球選手:松井 稼頭央選手
一言:一人一人の個性が強い、いいチームです。面接でも、光る個性を引き出したいです。
面接で大切にしているのは、“人柄”と“考え方”
当社の一次面接では、スキルや実績だけで合否を決めることはありません。
むしろ重視しているのは、「どうしてこの仕事を選んだのか」「これからどんな働き方をしたいのか」といった“気持ちの部分”です。
技術的なことは、入社してからでも十分に身につけていけます。
実際、私たちも入社後に学びながら成長してきました。だからこそ、「今の自分に自信がない…」という方も、安心して話していただけたら嬉しいです。
面接では、私が進行役を担当し、エンジニアの2人が現場目線で質問をしたり、仕事のリアルをお伝えしたりしています。
それぞれの視点から質問することで、応募者の方の「強み」や「らしさ」を多面的に受け取れるのが、私たちの面接チームの強みです。
「どんなことに目を輝かせるか」「何を話すときに少し迷うか」——そんな小さな変化も見逃さずに、丁寧に受け止めることを大切にしています。
![]()
【自己紹介】
大坪 陸
2021年4月入社
職種:エンジニア
好きな食べ物:ラーメン
趣味:トレーニング
好きな野球選手:柳田 悠岐選手
一言:いいメンバーが揃っていますので、少しでも興味があればお気軽にご連絡ください
「ここでなら頑張れそう」と思ってもらえる出会いを目指して
当社は仙台を拠点に、「ITで東北をもっと元気に!」を合言葉に、自社サービスを開発・運営しています。
ITというと東京などのイメージが強いかもしれませんが、私たちは仙台からでも、お客様に寄り添い、価値あるサービスを届けられると信じています。
実際、サービスを通じて寄せられる声やデータをもとに、CS(カスタマーサクセス)や開発、デザインのメンバーが連携しながら、より良い仕組みづくりを行っています。
そんな中で大切にしているのは、「共感し合いながら成長していく姿勢」です。
スキルや肩書きよりも、チームで力を合わせることや、素直に学び続ける気持ちを何よりも重視しています。
「この人たちと働いてみたい」「この会社なら、自分らしくいられるかもしれない」
そんな風に感じてもらえる時間をつくれたら、私たちにとって何よりの喜びです。
![]()
【自己紹介】
井上 光希
2024年5月入社
職種:人事採用
好きな食べ物:天ぷら
趣味:スニーカー集め
好きな野球選手:柳町 逹選手
一言:面接はちょっとした“入口”です。その先で待ってるメンバーも、面白くて頼もしい人ばかりです!
カジュアル面談でお話ししてみませんか?
もし少しでも興味を持っていただけたら、まずはカジュアル面談でお話ししてみませんか?
Wantedlyの「話を聞きに行きたい」ボタンから、お気軽にご連絡ください。
面接に進む前のカジュアル面談では、私たち3人の失敗談や乗り越えてきた経験など、リアルな話もざっくばらんにお伝えしています。
「ちょっと話してみたいな」「会社の雰囲気だけでも知りたい」
そんな気持ちからで、まったく問題ありません。
あなたとお会いできる日を、私たち3人、心から楽しみにしています。