株式会社プロトソリューション members View more
-
Read story
Yuna Nishino
ITインテグレーション部門 仙台・係長/ HRBP -
Takaomi Shindo
AIテクノロジー推進室仙台・部長 -
大久保 一茂
AIテクノロジー推進室仙台・主任(システム開発) -
Takashi Iwama
ソリューション開発部仙台2・課長(システム開発)
-
未来を共に拓く職業として教員になることを目指し大学を出たものの、ひょんなことから企業人事の魅力にどっぷりはまり、やりたいことを追いかけていたら、沖縄→仙台と1800kmも北上していました。場所や自分の機能は変わっても「人が人を育てる」という価値観はずっと変わらず、全方位から受けた刺激を他者へ返しながら、一人ひとりが自らのアウトカムに誇りを持てるような場を仕掛ける人事をやっています。
-
○ 2005年04月・株式会社アイソリューションズ入社
Webエンジニアとして、プログラマー、システムエンジニア、プロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャーを順に経験。宮城県地場企業様から、首都圏大手企業様まで、大小多種多様な企業様のソリューション開発・ニアショア開発に従事。
○ 2016年10月・株式会社プロトデータセンターと合併し、株式会社プロトソリューションへ商号変更
仙台開発事業部の責任者として事業を統括、事業部戦略立案を中心に、ブランディング企画、リクルート活動など、仙台本社に関わる取り組みを推進。現在は、AIテクノロジー推進室仙台を設立し、前述に加えて、システム開発は勿... -
地元青森の高校卒業と同時に仙台へ。
大学時代にプログラミング専攻のゼミに配属されたことをきっかけに、プログラミングでものづくりをする楽しさに気づく。仙台のIT企業だったことと、「お客様の想像を超える」という理念に共感し2016年、アイソリューションズ(現・プロトソリューション)入社。
基幹システム開発やグーネットの開発に従事しながら、2018年から東北電子専門学校様での非常勤講師を担当。 -
2005年04月 株式会社アイソリューションズ入社
Webエンジニアとして、プログラマー、システムエンジニアを経験。社内案件に加え、様々な客先常駐を経験。
プロパーにも引けを取らない姿勢から、サブリーダーとしてチーム統括も任されるに至ったが、株式会社プロトソリューションへ商号変更をきっかけに社内グループ案件にシフト。
現在は、AIテクノロジー推進室仙台において、システム開発(Web系)のPMを担当。
これまでの経験と、ポジティブすぎるマインドをベースに、未踏領域への挑戦を続けている。
What we do
◎当社は、プロトコーポレーション(東証プライム上場)のグループ企業です。
◎グループメディアである全国展開の「欲しいが見つかる!」でおなじみのグーシリーズの開発・保守運用、制作や、グループ外のお客様向けにITソリューション事業を提供しています。
◎安定したグループのサービスがあるため、研究開発(AI)を行うチームもあります。グループ向けのサービスとして、機械学習、深層学習を用いたAIシステム開発実績があります。
◎ITエンジニアのキャリアは、総合職(マネージャ)や専門職(スペシャリスト)に分かれているため、ご本人のキャリアの幅が広がります。
Why we do
KANDOU COMPANY ~ 感動カンパニー ~
ー お客様、社員、株主へ感動を届ける会社 ー
生産人口の減少問題をデータとAIで解決することで、
地域・社会へ感動を届ける企業を創ること目標に掲げております。
「データとテクノロジーで人々に感動を届け、地域・社会に貢献する」
当社の基本的な考え方は、お客様に満足していただけるサービスを提供することを第一に考えます。
①品質・信頼性の高いサービスの提供
②知恵・情報を通じて付加価値の高いサービスの提供
③スピーディな対応による企業競争力を実践し、社員全員で大きく成長し価値観を共有する
How we do
◎全社の平均年齢は約33歳です。100名以上のITエンジニアが在籍しております。経験やご本人の意向に合わせ、プロジェクト経験を積むチャンスが豊富です。
◎残業抑制、有給取得、リモートワーク勤務、女性の産休・育休後の復帰率100%、男性育休取得率44%、と仕事だけでなくプライベートの充実を図る働き方の変革推進も進めています。(くるみん、ワークライフバランス認証、Forbes JAPAN主催「JAPAN WOMEN AWARD 2019」受賞)
As a new team member
仕事内容
仮想環境・クラウド環境でのITインフラの設計・構築・運用をお任せします。
これまでの経験と共に作業の自動化やコンテナなど最新技術をキャッチアップしながら、お客様満足度の向上のため、システムの安定稼働や効率化、コストの削減などに力を発揮してください!
◆ ご担当いただく業務
・仮想環境(VMware Vsphereがメイン)、クラウド環境(AWSがメイン)上のシステムの設計・構築・運用業務
・Linuxサーバ(RedHat系がメイン)の設計・構築・ 運用業務
・ミドルウェア(LAMP、NGINX、PostgreSQL、OracleDB等)の設計・構築・ 運用業務
・定常的に発生するITインフラ作業やトラブル対応業務
・中、長期的なシステムの運用改善や新規システム構築等のプロジェクト参画
・顧客やベンダーとの折衝や調整業務
・協力会社メンバーの教育や管理業務