注目のストーリー
採用
【note記事】外国人材の社内スペシャリストが語る“リアルベトナム訪問記”
プロスグループの社内スペシャリスト安食のリアル訪問記!その第2弾はベトナム編!以前から技能実習生の採用や送出機関調査のために何度か訪問しているそうです。今回はGファクトリー代表取締役の三嶽社長と同行!三嶽社長は初めてのベトナム訪問ですが、「現状の把握と視野を広げたい」という思いで、直接ベトナム視察に。その訪問記のリアルストーリーです。プロスグループの公式noteにてリアルなベトナム訪問記と現地の送り出し機関で行っている教育について掲載しています。ぜひご覧ください!▼続きはこちら
ダットにおまかせ
ダットさんはプロスキャリアという私たちのグループ会社で通訳業務という括りの中で、技人国社員の在留資格更新の支援や新入社員の入社時に発生する転居や社宅への入居などのお手伝いなどしてくれています。勤務開始となった技人国社員の良き相談相手でもあります。役所まわりのことなどはむしろ私より詳しいです(笑。ベトナムの大学を休学して日本の大学を受験、見事に合格するという学童さんでもあり処理能力も高く、ついついいろいろなことをお願いしてしまいます。今年はダットさんとベトナムのハノイに行く機会がありましたが、コロナの影響でずっと戻れていなかったようで街並みが変わっていたことに驚いていました。道案内を頼んで...
おじさんズ躍動す
人材ビジネスを神奈川県で開始し、創業20年を無事に乗り越え、グループ会社も数社に及んだこともあり、これからは経営企画にもっと力を入れようと当社社長(グループ会長)のお達しがありました。グループ会社各社の社長が企画メンバーとなりグループ会社統括事業としてこの先5年後、10年後を見据えて次への布石を打つ、といったところでしょうか。このメンバー、私を含め50歳前後。まだまだ楽はできません。これからは知的労働で結果を出していかなければいけません。様々な経営を企画するなかで、手始めに取り組みたいのが「グローバル人材の採用」の仕組み作りです。人材ビジネスが今後求められるニーズとして有能なグローバル人...